ふとした時に髪や頭皮を触って、フケが出てしまってるのをみたらショックですよね・・・
フケが出てしまう原因は実は・・・普段自分がしていることが原因なことが多いんです!
いくつか例をご紹介します♪
【原因1】
シャンプーのしすぎ、季節の変化、睡眠不足や日々のストレスによる体調の変化で皮膚のバリア機能が低下し、頭皮の乾燥を招きます。乾燥が続くと角質層が剥がれやすくなり、白くて細かい「乾性のフケ」が目立ちます。これまで角質層で守られていたかゆみを感じる神経が剥き出しになるとかゆみを感じるようになります。
【原因2】
夏の暑い時期や油分の多い食事を摂りすぎた時は、皮脂が出やすくなってます。
シャンプー時に頭皮の余分な皮脂を落としきれてないと、頭皮の皮脂を餌にしている菌が増殖して新陳代謝のリサイクルが崩れ、大きくて黄色の湿った「脂性のフケ」が出ます。
※これを放って置くと頭皮が炎症を起こし、かゆみを引き起こしてしまいますのでご注意を!
☆シャンプーの仕方/フケ対策☆
1. シャンプー前に「余洗い」をしましょう。お湯で2~3分洗い流すだけでも、8割の頭皮の汚れが落ちると言われています。ただ髪を濡らすだけではなく、指の腹で地肌を揉み洗いしながら濡らしてあげるのが良いでしょう。そうすることでその後のシャンプーの泡立ちも良くなります。
2. 「フケが出ている」という方の頭皮をよく見ると、コンディショナーやトリートメントなどの残りが付着している場合があります。それがかゆみやフケの原因にもなってしまうので、洗い流す時も洗う時と同じように指の腹で頭皮をもみながら、つけたシャンプーやコンディショナーはしっかりと洗い流しましょう。
3. 乾かし方ですが、頭皮を乾かしてあげることが大切です。乾かし方が不十分で濡れたままの頭皮には雑菌が繁殖し、炎症を起こしやすくなります。炎症はフケの原因にもなります。
シャンプーの仕方を意識するだけでもかなり変わってきますので、ぜひお試しください♪
BIDAN 奈良店
近鉄奈良駅より徒歩5分・JR奈良駅より徒歩10分

電話番号 |
0120-198-902 フリーダイヤル(全店共通) |
---|---|
営業時間 | AM11:00~PM8:00 |
定休日 | 祝日のみ |
住所 | 奈良市今辻子町24-1 若井ビル5F |