WEB予約

0120-198-902

スタッフが教える
発毛のヒミツ

身体に老廃物が溜まると・・・①

みなさまこんにちは。

BIDAN難波店でございます。

老廃物が身体に溜まるとどのようなことが起こるのか

の紹介になります

①肥満

血流が悪くなることで新陳代謝が低下し

脂肪をため込みやすくなります。

また老廃物によって代謝に必要な栄養の吸収も阻害され

太りやすい体質になってしまいます。

ですので、老廃物はため込まないようにしましょう!

BIDAN 難波店 Men's Ladie's

地下鉄御堂筋線難波駅25番出口徒歩3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-4-2 なんば日興ビル4階
もっと詳しく

ノンストレスを目指す!!

こんにちは!

BIDAN三宮店です^^

日々、生活している中でストレス溜めこんでしまいますよね…

環境が変わったりすると、無自覚のうちにストレスが溜めっていることも!

そんなストレスは、お身体はもちろん頭皮にも悪影響をもたらします。

どんなデメリットがあるのかや、上手なストレス対策についてお話していきます!

【頭皮へのデメリット】

1.自律神経の乱れ

ストレスは自律神経のバランスを崩してしまいます。

乱れたままだと、血行や睡眠の質に悪影響をもたらしてしまうため

しっかり栄養が流れない、成長ホルモンも減少してしまう原因になります。

2.皮脂の過剰分泌

ストレスにより、男性ホルモンが活発になります。

これによって、頭皮のべたつき毛穴詰まり炎症ニキビなどの原因となります。

3.ターンオーバーが乱れる

頭皮の新陳代謝が乱れ、古い角質がそのままの状態で積み重なってしまったり

逆に剝がれすぎてしまうことにより、かゆみふけの原因になります。

4.頭皮の炎症

ストレスは、活性酸素を生み出してしまいます。

活性酸素は、過剰に分泌されてしまうと頭皮の炎症はもちろん

元気な細胞にもダメージを与えてしまう為、お身体の老化に繋がります。

5.頭皮のコリ

頭皮がストレスによって凝り固まってしまいます。

特に、側頭部の筋肉が凝り固まってしまいます。

以上、5つが大きな原因です。

【対策】

1.趣味に没頭する

なにかひとつ、趣味を見つけることで

その趣味の没頭することによりストレス発散に繋がります。

2.軽い運動を行う

筋トレが好きな方は筋トレを行ったり、軽いジョギング散歩をすることでも

リラックス効果運動効果でストレスが軽減します!

3.入浴する

お風呂はリラックス効果があります!

特に、何かお気に入りの入浴剤を見つけたりすると香りでもリラックスできます^^

デトックス効果血行促進などもされるため一石二鳥です♪

以上3つです!

他にもいろいろありますが、まずはスタートしやすいものをピックアップしてみました。

特に、入浴やお散歩などはすぐにも始められるためおすすめです。

私は、お気に入りの香りを見つけてその匂いに包まれることでかなりリラックスします(笑)

趣味も、大掛かりなものじゃなくて大丈夫です!

中には、掃除が好きという方やネットサーフィンするのが好き、なんて方もいらっしゃいます♪

それくらい小さいものでも大切です!

何か没頭する時間は楽しく時間を忘れられるので何か一つあると良いですね♪

ストレス社会で、溜めこみやすいですが

何か、自分なりの解消法を見つけて実行する事こそが

髪の毛にも、そして健康にも!良い影響をもたらしますので

ぜひスタートしてみましょう^^

BIDAN三宮店 大須賀

BIDAN 三宮店 Men's Ladie's

JR元町駅より徒歩約5分・
JR三ノ宮駅・阪急三宮駅より徒歩約8分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 兵庫県神戸市中央区三宮町1-2-1 日住神戸三宮ビルディング7F
もっと詳しく

7大栄養素

みなさまこんにちは。

BIDAN難波店でございます。

みなさんは7大栄養素って知っていますか?

バランスよく摂取して健康なお身体にしていきましょう!

「3大栄養素」

糖質・脂質・タンパク質

「5大栄養素」

糖質・脂質・タンパク質・ビタミン・ミネラル

「7大栄養素」

糖質・脂質・タンパク質・ビタミン・ミネラル・食物繊維・ファイトケミカル

意識して摂取していきましょうね!

BIDAN 難波店 Men's Ladie's

地下鉄御堂筋線難波駅25番出口徒歩3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-4-2 なんば日興ビル4階
もっと詳しく

毛細血管をつぶさないで!

毛細血管は体中に栄養や酸素を運び、

老廃物を回収するとっても重要な役割があります。

体の血管の99%が毛細血管で、

その長さは地球2周半にも及びます!!

ただ、血液がドロドロだったり、血管自体が老化して柔軟性を失っていたりすると

うまく血液が流れずに毛細血管が衰えてしまいます。。

これが毛細血管の「ゴースト化」です。

そして、ゴースト化した毛細血管はそのまま放っておくと消えてしまのです!!

特に頭部は毛細血管が張り巡らされ、頭頂部については数も少なく、

そこでゴースト化が進むと、抜け毛が増えたり、髪の毛が乾燥しやすくなったり、

毛が痩せて細くなり、薄毛の原因となります。

常にゴースト化を防ぐべく、血流を良くしておきたいですね!

油物の多いお食事や、運動不足にならないよう気を付けて、

寒い時期ですが水分はこまめに摂るように心がけ、

サラサラの血液を毛細血管にたくさん流してあげましょう。

BIDAN 大津店 Men's Ladie's

JR膳所駅より徒歩5分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 大津市馬場1-7-12 TOKIMEKIビル2F
もっと詳しく

夏の抜け毛対策で髪の健康を守ろう!

夏場は紫外線や汗、皮脂の増加などで頭皮がダメージを受けやすい季節。抜け毛を防ぐためには、以下の対策を日常に取り入れてみてください!

1. 紫外線対策を徹底する

  • 帽子や日傘を活用して直射日光を防ぐ。
  • 頭皮専用のUVスプレーを使用し、紫外線ダメージを軽減。
  • 外出後は早めにシャワーを浴びて、頭皮を清潔に保つ。

2. 正しい頭皮ケアを心がける

  • シャンプーは指の腹で優しくマッサージするように。
  • 強い洗浄力の製品を避け、低刺激性のものを選ぶ。
  • ドライヤーは髪から15cm以上離して使用し、頭皮を乾燥させすぎないようにする。

3. 水分補給と栄養バランス

  • タンパク質豊富な食品: 肉や魚、大豆製品を積極的に摂取。
  • ビタミンB群や亜鉛: レバーやナッツ類で髪の成長をサポート。
  • 水分をこまめに摂り、血流を促進させる。

4. 室内環境を整える

  • 冷房使用時は室内が乾燥しすぎないよう加湿器を利用。
  • エアコンの温度設定は26℃前後を目安に、快適に。

5. 質の高い睡眠をとる

  • 就寝前にリラックス時間を作り、体を整える。
  • 寝室の温度や湿度を快適な状態に調整する。

夏を楽しく過ごしながら髪の健康を守りましょう

抜け毛対策をしながら、髪と頭皮のケアも怠らないのがポイントです。

BIDAN 高槻店 Men's Ladie's

阪急高槻市駅より徒歩3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 大阪府高槻市北園町19番12号 切目ビル3F
もっと詳しく

フケの原因、予防法!

ふとした時に髪や頭皮を触って、フケが出てしまってるのをみたらショックですよね・・・(;’∀’)

フケが出てしまう原因は実は・・・普段自分がしていることが原因なことが多いんです!

いくつか例をご紹介します♪

【原因1】
シャンプーのしすぎ、季節の変化、睡眠不足や日々のストレスによる体調の変化で皮膚のバリア機能が低下し、頭皮の乾燥を招きます。乾燥が続くと角質層が剥がれやすくなり、白くて細かい「乾性のフケ」が目立ちます。これまで角質層で守られていたかゆみを感じる神経が剥き出しになるとかゆみを感じるようになります。

【原因2】
夏の暑い時期や油分の多い食事を摂りすぎた時は、皮脂が出やすくなってます。

シャンプー時に頭皮の余分な皮脂を落としきれてないと、頭皮の皮脂を餌にしている菌が増殖して新陳代謝のリサイクルが崩れ、大きくて黄色の湿った「脂性のフケ」が出ます。

※これを放って置くと頭皮が炎症を起こし、かゆみを引き起こしてしまうのでご注意を!

☆フケ対策/シャンプーの仕方☆

1. シャンプー前に「余洗い」をしましょう。シャンプーをつけずにぬるめのお湯で洗い流すだけでも、8割の頭皮の汚れが落ちると言われています。ただ髪を濡らすだけではなく、指の腹で地肌を揉み洗いしながら濡らしてあげるのが良いでしょう。そうすることでその後のシャンプーの泡立ちも良くなります。

2. 「フケが出ている」という方の頭皮をよく見ると、コンディショナーやトリートメントなどのカスが付着している場合があります。それがかゆみやフケの原因にもなってしまうので、洗い流す時も洗う時と同じように指の腹で頭皮をもみながら、つけたシャンプーやコンディショナーはしっかりと洗い流しましょう。

3. 乾かし方ですが、頭皮を乾かしてあげることが大切です。乾かし方が不十分で濡れたままの頭皮には雑菌が繁殖し、炎症を起こしやすくなります。炎症はフケの原因にもなります。

シャンプーの仕方を意識するだけでもかなり変わってきますので、ぜひお試しください♪

BIDAN 大津店 Men's Ladie's

JR膳所駅より徒歩5分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 大津市馬場1-7-12 TOKIMEKIビル2F
もっと詳しく

【夏野菜で育毛!でも食べすぎには注意⁉】~発毛・頭皮美容のプロが教える賢い夏野菜のとり方~

こんにちは!

BIDAN池田店の藤井です。

暑い季節、冷やしトマトやきゅうり、ナスのおひたしなど…

**「夏野菜」**が美味しい時期ですね。

実はこの夏野菜たち、発毛や頭皮の健康にもすごく役立つ食材なんです!

ですが一方で、**“食べすぎると髪や身体に逆効果になる可能性”**も…。

今回は、「髪と頭皮にうれしい夏野菜の栄養」と、「注意点」もあわせてご紹介します!

髪と頭皮にうれしい!夏野菜の栄養3選

① トマト(リコピン)

・強い抗酸化作用があり、頭皮の老化を防止

・紫外線ダメージの軽減にも効果的!

② ナス(ナスニン、ポリフェノール)

・血管を柔らかくし、頭皮の血行促進に役立つ

・紫外線による炎症を抑えて、頭皮の赤みや乾燥対策にも◎

③ オクラ(ビタミンC・ムチン)

・コラーゲン生成を助け、髪のハリ・コシをキープ

・腸内環境を整えるので、間接的に育毛もサポート!

でも注意!「夏野菜は身体を冷やす」側面も…

夏野菜には水分が多く、身体の熱を下げてくれる効果があります。

しかしそれが “冷えすぎ” になると…

• 血流が悪化

• 胃腸の働きが低下

• 栄養吸収効率の低下

結果として 発毛に必要な栄養が届かなくなる可能性も。

冷え対策は「温野菜」「薬味」「量のバランス」

おすすめは…

・ナスやピーマンは「焼き」or「蒸し」料理に

・冷やしトマトに「しょうが」「みょうが」など薬味をプラス

・1日1~2品を目安に、“旬”を取り入れる意識でOK!

BIDANでは「内側から整える」発毛サポートを行っています!

髪は「体内の健康状態の鏡」。

どんなに高い育毛剤を使っても、内側の環境が乱れていれば効果は出ません。

BIDAN池田店では、

・頭皮の状態チェック

・生活習慣・食事アドバイス

・発毛専門の施術プログラム

を通じて、**一人ひとりに合わせた“発毛の土台づくり”**をサポートしています。

「夏の間に“髪の下地”を整えて、秋の抜け毛に負けない頭皮を一緒に育てましょう!」

BIDAN池田店 藤井でした。


BIDAN池田店インスタグラム

BIDAN 池田店 Men's Ladie's

阪急池田駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 定休日のみ
住所 大阪府池田市姫室町1-1 YMビル6F
もっと詳しく

白髪の主な原因とは

こんにちは!

BIDAN三宮店です^^

皆様は、なぜ白髪ができるのかご存じでしょうか?

ここだけ白くて…なんだか気になる…となる方もたくさんいらっしゃると思います。

まず、白髪はメラニンを作るメラノサイトと呼ばれる色素細胞が弱ってしまうことで

髪の毛が白くなってしまいます。

そのメラノサイトが弱くなってしまう原因として

老化

日本人の場合、35歳前後から白髪が生え始めることがほとんどです。

生活習慣

健康的な髪の毛を育てるためには、多くの栄養素や酸素が必要です!

タンパク質やミネラル、ビタミンなどは意外と不足しがちな栄養素なので

積極的に摂取しましょう!

ストレス

ハーバード大学の研究チームにより、ストレスで白髪ができてしまうことが

証明されました。

大きくこの3つが挙げられます。

そして、以外にも紫外線や姿勢などでも血流が悪化してしまうため

白髪ができやすくなってしまうので要注意です!

BIDAN三宮店はJR西日本、JR三ノ宮駅から徒歩10分圏内に位置するトータルビューティー発毛サロンです。

スタッフ5名でお客様をお出迎えする体制を整えております♪

三木市、神戸市、三田市、芦屋市、西宮市、尼崎市、宝塚市、伊丹市、三田市、川西市、淡路市、

各方面からのお客様が多数ご相談くださっております。

無料のカウンセリング・お試し体験も行っておりますので一度BIDANにご相談くださいませ。

BIDAN三宮店 大須賀

BIDAN 三宮店 Men's Ladie's

JR元町駅より徒歩約5分・
JR三ノ宮駅・阪急三宮駅より徒歩約8分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 兵庫県神戸市中央区三宮町1-2-1 日住神戸三宮ビルディング7F
もっと詳しく

夏に摂りたい水分の量は

皆さまこんにちは。BIDAN梅田店です。

よく水分はたくさん摂った方がいいと言いますがどのくらい摂るのがいいのでしょうか?

夏は汗もかきやすいためしっかり水分を補給してあげる必要があります。

体内の水分が減ってしまうと熱中症や夏バテ、さらに疲労感をおぼえやすく、集中力も低下してしまいます。

喉が渇く前に補給してあげることが必要です。

その為にも一日中お家にいる方でも最低1.2Lは必要です。

理想は2L。

水分量が増えることで疲労感が軽減されるだけでなく、お肌のくすみや皮脂感も軽減できます。

お水が飲みやすいこの時期から水分量、上げていきませんか?

以上、BIDAN梅田店でした。

BIDAN 梅田店 Men's Ladie's

地下鉄梅田駅・西梅田駅よりスグ
JR大阪駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 館の休館日に準ずる
住所 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 
ヒルトンプラザウエスト3階304
もっと詳しく

【夏の味覚ウナギで髪と頭皮に差をつけろ!】〜発毛・頭皮美容のプロが語る、うなぎの5つのパワー〜

こんにちは!

BIDAN池田店の藤井です。

最近、暑さで食欲が落ちていませんか?もうすぐ土用の丑の日、

夏バテや食欲不振のときこそ、うなぎが頼れる存在なんです!

実はうなぎ、発毛や頭皮美容の面からも非常に優秀な食材なんですよ。

今日はその理由を【5つ】に絞ってご紹介します!

① ビタミンAで頭皮環境を整える

うなぎにはビタミンAが豊富

皮脂バランスを整え、乾燥・フケ・かゆみなどのトラブルを防ぎます。

頭皮の健康は、髪の発育土壌です!

② 良質なタンパク質で髪の材料補給

髪の主成分は「ケラチン=たんぱく質」。

うなぎは高タンパクで消化も良く、髪の材料補給にぴったりです!

③ ビタミンB群で血流促進&代謝アップ

ビタミンB1・B2・B6などが豊富なうなぎ。

頭皮の血流を改善し、毛根までしっかり栄養が届きます!

④ ビタミンEで抗酸化&育毛サポート

うなぎは**「若返りビタミン」ビタミンE**もたっぷり。

抗酸化作用で頭皮の老化を防ぎ、健康的な育毛をサポートします。

⑤ DHA・EPAで髪の艶とコシをプラス

青魚にも含まれるDHA・EPAは、うなぎにも豊富!

髪の艶・コシ・しなやかさを内側から支えてくれます。

髪と身体、両方に“うなぎ”は効果的!

「外食で食べる機会はあっても、髪にいいなんて意識してなかった…」

という方も多いはず。

ただし、食べるだけでは“髪は増えません”

髪を育てるには、栄養だけでなく、

・頭皮の血行

・ 毛穴の詰まりケア

・ 自律神経・ホルモンバランスの調整

など、総合的なアプローチが必要です。

BIDAN池田店では「髪の土台から整える」ケアを行っています!

頭皮カメラで状態を見ながら、

・頭皮洗浄

・発毛専用のマシン

・食生活アドバイス

など、あなただけの発毛プログラムをご提案します。

「最近抜け毛が増えたかも…」

「ボリュームが気になってきた…」

そんな時は、プロに相談するのが一番早い!

まずは無料カウンセリングにお気軽にご連絡ください!

BIDAN池田店 藤井でした。


BIDAN池田店インスタグラム

BIDAN 池田店 Men's Ladie's

阪急池田駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 定休日のみ
住所 大阪府池田市姫室町1-1 YMビル6F
もっと詳しく