WEB予約

0120-198-902

スタッフが教える
発毛のヒミツ

抜け毛の増える季節

こんにちは。BIDAN梅田店です。

季節の変わり目に「抜け毛が増えた気がする…」と感じる方は多いのではないでしょうか?

特に 春と秋 は抜け毛の相談が増える季節です。今回は、その原因について解説いたします。


春に抜け毛が増える原因

  1. 紫外線の影響 春は紫外線量が一気に増える季節です。紫外線は頭皮にダメージを与え、毛根の環境を悪化させます。
  2. 生活環境の変化によるストレス 入学・就職・人事異動など、春は環境の変化が多く、自律神経の乱れやホルモンバランスの崩れにつながります。
  3. 気温差による血流の乱れ 寒暖差が大きいため、血行が悪くなり髪に必要な栄養が届きにくくなることがあります。
  4. 冬のダメージの蓄積 冬場の身体の冷え、頭皮の乾燥など、冬に受けた頭皮ダメージが春になって一気に表面化します。

秋に抜け毛が増える原因

  1. 夏のダメージの蓄積 強い紫外線、汗や皮脂の増加、冷房による乾燥など、夏に受けた頭皮ダメージが秋になって一気に表面化します。
  2. 季節性の毛周期(ヘアサイクル) 動物と同じように、人間にも「換毛期」に近い現象があります。秋は自然と毛が抜けやすい時期です。
  3. 食生活の乱れ 夏バテで食欲が落ち、栄養不足が続いた影響が秋に現れることもあります。

抜け毛が気になる時のケア方法

  • 紫外線対策をしっかり行う(帽子・日傘・UVカットスプレーなど)
  • 栄養バランスの取れた食事を心がける(特にタンパク質・ビタミン・ミネラル)
  • 質の良い睡眠でホルモンバランスを整える
  • 定期的な頭皮ケアで血流と環境を整える

まとめ

春と秋の抜け毛は一時的なものが多いですが、生活習慣や頭皮環境のケアを怠ると、慢性的な薄毛につながる可能性もあります。

「最近抜け毛が多い」と感じたら、早めのケアで髪と頭皮を守っていきましょう。


以上、BIDAN梅田店でした。

BIDAN 梅田店 Men's Ladie's

地下鉄梅田駅・西梅田駅よりスグ
JR大阪駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 館の休館日に準ずる
住所 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 
ヒルトンプラザウエスト3階304
もっと詳しく

お客様のお声

こんにちはBIDAN池田店の中川です。

今回は60代の女性の方のビフォーアフターをご紹介させていただきます。

頭頂部からつむじの地肌が見えていた範囲が狭くなり、髪のハリとコシが出てきたのがお分かりいただけるかと思います。

「先日カットに行ったらいつもの担当者さんに「前髪きりますか?」とお聞きされた」と喜んでお話しして下さり大変うれしく思います。

K様うれしいお言葉ありがとうございます。

さらに喜んでいただけるようスタッフ一同全力でサポートさせていただきますので

今後ともよろしくお願いいたします。

BIDAN池田店中川でした。


BIDAN池田店インスタグラム

BIDAN 池田店 Men's Ladie's

阪急池田駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 定休日のみ
住所 大阪府池田市姫室町1-1 YMビル6F
もっと詳しく

【男性編】発毛を意識した頭皮ケアの始め方

こんにちは!

BIDAN三宮店です^^

そんな男性の皆さんへ、今日から始められる簡単な発毛ケアをご紹介します!

気をつけるべきポイント

  • 皮脂量が多い → 毛穴詰まりの原因に
  • ストレスや飲酒が多い → 血行が悪くなりやすい
  • タバコを吸う → 毛細血管が収縮して栄養が届きづらい

ケアの始め方5ステップ

  1. 洗浄力が強すぎないシャンプーを選ぶ
  2. 洗うときは“指の腹”でマッサージ洗い
  3. ドライヤーでしっかり乾かす(自然乾燥はNG)
  4. 育毛剤やスカルプエッセンスで頭皮ケア
  5. **週1回は「湯船+頭皮マッサージ」**で血流UP

男性の発毛ケアは、習慣化がカギ。

手軽なところから始めて、「見た目の自信」「頭皮の健康」を取り戻しましょう!

BIDAN三宮店はJR西日本、JR三ノ宮駅から徒歩10分圏内に位置するトータルビューティー発毛サロンです。

スタッフ5名でお客様をお出迎えする体制を整えております♪

三木市、神戸市、三田市、芦屋市、西宮市、尼崎市、宝塚市、伊丹市、三田市、川西市、淡路市からの各方面からの

お客様が多数ご相談くださっております。

無料のカウンセリング・お試し体験も行っておりますので一度BIDANにご相談くださいませ。

BIDAN三宮店 大北

BIDAN 三宮店 Men's Ladie's

JR元町駅より徒歩約5分・
JR三ノ宮駅・阪急三宮駅より徒歩約8分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 兵庫県神戸市中央区三宮町1-2-1 日住神戸三宮ビルディング7F
もっと詳しく

冷房には要注意

皆様こんにちは!

ビダン梅田店浜田です!

空調による乾燥は、頭皮環境に大きな影響を与えます。

冷房や暖房を使用すると、室内の湿度が下がり、頭皮の水分も失われやすくなります。

その結果、頭皮のバリア機能が低下し、フケやかゆみ、赤みといったトラブルが起こりやすくなります。

また、乾燥した頭皮は血行が滞りやすく、

髪の成長に必要な栄養が毛根に届きにくくなる可能性があります。

さらに、皮脂のバランスも崩れやすく、

乾燥による過剰な皮脂分泌が毛穴詰まりにつながることもあります。

健やかな髪を育てるためには、頭皮のうるおいを保つことが大切です。

空調を使用する際は加湿器を取り入れたり、頭皮にやさしいケアを心がけることで、

乾燥から頭皮を守ることができます。

以上、BIDAN梅田店でした。

BIDAN 梅田店 Men's Ladie's

地下鉄梅田駅・西梅田駅よりスグ
JR大阪駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 館の休館日に準ずる
住所 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 
ヒルトンプラザウエスト3階304
もっと詳しく

夏とビタミン

皆様こんにちは!ビダン梅田店の浜田です!

暑い日が続いておりお身体も中々疲れがとれない方も増えてくる時期です。

皆様、体調などはいかがでしょうか?

お身体が疲れてくるとビタミンが不足してくるのですが

実はビタミンって髪の毛にとても大切な栄養素の1つなのです!

今日は髪の毛とビタミンについてお伝えしていきます!

髪の健康を維持するためには、ビタミンA、B群、C、D、Eなどが重要です。

これらのビタミンは、髪の成長を促進したり、

頭皮の健康を保ったり、血行を良くしたり、抗酸化作用で老化を防いだりする働きがあります。

食事などでこれらのビタミンをバランスよく摂取することが何よりも大切です。 

ビタミンは細胞の生成や修復、栄養の吸収を助ける働きを持ち、

髪の毛にも大きな影響を与えます。 

特に、ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンEは

髪の健康に重要な役割を果たします。 

なのでビタミンを適切に摂取することで、髪の成長を促進し、抜け毛や薄毛を予防することができます。

実はビタミンって髪の毛にとってこんなにも必要不可欠なんです!

次回はビタミンをバランスよく摂れるお食事などを中心にお伝えしていきます!

以上、ビダン梅田店浜田でした!

BIDAN 梅田店 Men's Ladie's

地下鉄梅田駅・西梅田駅よりスグ
JR大阪駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 館の休館日に準ずる
住所 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 
ヒルトンプラザウエスト3階304
もっと詳しく

髪は生まれては抜けていく ― 毛周期の不思議

皆さんこんにちは、BIDAN梅田店です。

私たちの髪は、ただ伸び続けているわけではありません。実は「毛周期(ヘアサイクル)」と呼ばれるサイクルをくり返していて、一定のリズムで「生まれ、育ち、抜けて」います。頭皮の健康を守るためには、この周期を理解してケアを合わせていくことが大切です。


毛周期の3つのステージ

1. 成長期(2〜6年ほど)

髪がしっかりと成長している時期。毛母細胞が活発に分裂し、髪が太く長く伸びていきます。

  • やるべきこと
     ・栄養バランスの良い食事(タンパク質、亜鉛、ビタミンB群)
     ・血行をよくする習慣(軽い運動や頭皮マッサージ)
     ・十分な睡眠
  • 避けた方がいいこと
     ・過度なダイエットや栄養不足
     ・強いストレスや不規則な生活
     ・頭皮を傷めるような過剰なカラーやパーマ

2. 退行期(2〜3週間ほど)

髪の成長が止まり、毛根がゆるやかに活動を休止する時期。髪が抜ける準備をしています。

  • やるべきこと
     ・頭皮を清潔に保ち、自然な入れ替わりをサポート
     ・刺激の少ないシャンプーで優しく洗う
  • 避けた方がいいこと
     ・無理に抜く、強く引っ張る
     ・頭皮に負担をかけるマッサージや強いブラッシング

3. 休止期(3〜4か月ほど)

髪が抜け落ち、新しい髪が生える準備をしている時期。この期間が終わると、新しい成長期の髪が芽生えます。

  • やるべきこと
     ・血行促進ケア(ぬるめのお風呂、軽い運動)
     ・頭皮環境を整える(保湿やUVケアも効果的)
     ・新しく生えてくる髪に栄養を届ける生活習慣
  • 避けた方がいいこと
     ・抜け毛を必要以上に心配しすぎる(休止期の抜け毛は自然なこと)
     ・過剰な洗髪や、合わない育毛剤の乱用

まとめ

毛周期は「成長期 → 退行期 → 休止期」をくり返しながら、私たちの髪を生まれ変わらせています。抜け毛が増えると不安になりますが、これは自然なサイクルの一部です。

大切なのは、それぞれのステージに合わせて頭皮と髪をいたわること。無理をせず、日々の生活習慣と正しいケアを積み重ねることで、健康な髪を育てる土台が整っていきます。

「今日の髪は、これからの髪をつくる一歩」――そんな気持ちで、ぜひ頭皮のリズムに寄り添ってみてください。

以上、BIDAN梅田店山際でした。

BIDAN 梅田店 Men's Ladie's

地下鉄梅田駅・西梅田駅よりスグ
JR大阪駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 館の休館日に準ずる
住所 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 
ヒルトンプラザウエスト3階304
もっと詳しく

頭皮のインナードライ対策で健康な髪を育てよう

こんにちは、BIDAN梅田店です!

「頭皮が乾燥してかゆいのに、ベタつきやすい…」

そんな矛盾した状態を感じたことはありませんか?それは インナードライ頭皮 かもしれません。

インナードライとは、頭皮の内側は乾燥しているのに、外側では皮脂が過剰に分泌されている状態のこと。放っておくとフケ・かゆみ・抜け毛などの原因になります。ここでは、インナードライ頭皮の原因と対策をご紹介します。

インナードライ頭皮の原因

  • 洗浄力の強いシャンプーで皮脂を取りすぎ
  • 熱いお湯やドライヤーの熱ダメージ
  • 紫外線や冷暖房による乾燥
  • 睡眠不足やストレスで皮脂分泌が乱れる
  • 栄養不足(水分・ビタミン・ミネラル不足)

インナードライ頭皮のセルフチェック

  • シャンプー後すぐにベタつく
  • かゆみやフケが出やすい
  • 部分的にベタつきと乾燥が混在している
  • 髪が細くなった、抜け毛が増えた

当てはまる人は、インナードライの可能性があります。

インナードライ頭皮の対策

1. やさしいシャンプーに切り替える

  • アミノ酸系やスカルプケア用を選ぶ
  • 1日1回で十分
  • ぬるま湯(38℃前後)で洗う

2. 頭皮の保湿を忘れない

  • シャンプー後に 頭皮用ローションやオイルで潤い補給
  • ドライヤー前に保湿ミストを使うと効果的

3. ドライヤーの当て方を工夫

  • 根元から乾かす
  • 温風と冷風を使い分けて乾かしすぎない

4. 生活習慣を整える

  • 水分をこまめに摂る
  • ビタミンE(ナッツ・アボカド)、オメガ3脂肪酸(青魚・亜麻仁油)を摂取
  • 睡眠で自律神経を整える

5. 紫外線・乾燥対策

  • UVカットスプレーを使う
  • 加湿器で湿度を保つ(50〜60%)
  • 直接エアコンの風を浴びない

インナードライ頭皮は「乾燥しているのにベタつく」というやっかいな状態。正しいケアをすれば、頭皮は潤いを取り戻し、髪も健やかに育ちます。大切なのは、“洗いすぎない・保湿する・生活習慣を整える” の3つ。今日からインナードライ対策を始めて、健康な頭皮環境を手に入れましょう!

以上、BIDAN梅田店でした!

BIDAN 梅田店 Men's Ladie's

地下鉄梅田駅・西梅田駅よりスグ
JR大阪駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 館の休館日に準ずる
住所 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 
ヒルトンプラザウエスト3階304
もっと詳しく

睡眠の質を変える!おすすめの寝室環境づくり

こんにちは!BIDAN梅田店です。

「寝ても疲れが取れない…」

もしかしたら原因は 寝室の環境 にあるかもしれません。

実は、温度や湿度、光や音など、寝室のちょっとした工夫で睡眠の質は大きく変わるんです。ここでは、快眠のためにおすすめの寝室環境をご紹介します。

1. 温度は「夏26℃・冬18℃」が理想

眠りやすい室温は、季節によって少し違います。

  • 夏はエアコンで 26℃前後
  • 冬は暖房で 18℃前後暑すぎても寒すぎても眠りが浅くなるため、空調をうまく調整しましょう。

2. 湿度は「50〜60%」をキープ

乾燥すると喉が渇いて目が覚めやすくなり、逆に湿度が高すぎるとカビやダニの原因に。

加湿器や除湿機を活用して、湿度50〜60%を意識すると快眠に最適です。

3. 光はできるだけ遮断

寝室に光が入ると、脳は「朝」と勘違いして眠りが浅くなります。

  • 遮光カーテンで外の光をカット
  • 寝る前は間接照明や暖色のライトを使用
  • スマホはベッドから離す

光をコントロールすることで、自然な眠気が訪れやすくなります。

4. 静かな環境をつくる

騒音は睡眠の大敵です。

  • 耳栓を使う
  • ホワイトノイズ(扇風機の音やアプリ)で周囲の音を打ち消す
  • 家具の配置を工夫して外の音を軽減

静かな環境は、深い眠りにつながります。

5. 布団・枕・寝具は自分に合ったものを

寝具の硬さや高さが合わないと、肩こりや腰痛、寝返りのしにくさにつながります。

  • 枕は「首と頭を自然に支える高さ」
  • マットレスは「体を点ではなく面で支えるもの」
  • シーツや布団カバーは通気性・吸湿性の良い素材がおすすめ

自分に合った寝具は「眠りの質を投資するアイテム」と考えて選びましょう。

快眠のカギは「寝室環境」にあります。温度・湿度・光・音・寝具を見直すだけで、翌朝の目覚めがぐっと変わります。眠れないと悩んでいる方は、まずは寝室の環境を整えてみましょう。きっと今日から、深い眠りが手に入るはずです。

以上、BIDAN梅田店でした!

BIDAN 梅田店 Men's Ladie's

地下鉄梅田駅・西梅田駅よりスグ
JR大阪駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 館の休館日に準ずる
住所 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 
ヒルトンプラザウエスト3階304
もっと詳しく

身体の電気の乱れが引き起こすトラブル

皆様、こんにちは!BIDAN難波店の西村です^^

心臓の検査などで、心電図があります。
ピーピーピーっと
亡くなる時はピーーーーーーー
って、なるやつです。
あれは、心臓から出てくる電気信号を表したものです。
また、EMSをあてると筋肉が動きますよね
EMSから出てくる電気によって筋肉が動くのです。

通常なら、脳からの指令で電気が送られ
手を曲げたり、足を上げたり
また考え事などでは、脳に電気が送られ
脳が働きます。
スマホの画面を指先でなぞってスマホが反応するのは
指先から電気が発生しているからです。

このように人間の身体は電気信号によって、動いたり、考えたりするわけです。

今、これを読んでいる皆さんも、
目と脳に電気信号が働いています。
全身一つ一つ特有の電気信号が出ています。
内臓に限らず、血管から皮膚に至るまで、各器官から特有の電気信号が出ているのです。

結論をお話すると、この電気信号の流れが阻害されたり乱れたりすると

自律神経をはじめ、身体がボロボロになるということ。もちろん、薄毛・肥満・肌トラブル・病気ではない謎の不調・・・これらに繋がります。
外部から影響を及ぼす電磁波、自身の内部で生まれる怒りやストレスによる乱れなど・・・たくさんありすぎて挙げ切れません。
当サロンでは、そういった【自身ではどうすることもできない】トラブルを解決するケアを行い、健康美をサポートしています。

信じる信じないは個人の自由ですが、本当に自分の身体を改善したいと思うならぜひお越し頂き、体感してください。

BIDANは真実だけを発信し続けます。

BIDAN 難波店 Men's Ladie's

地下鉄御堂筋線難波駅25番出口徒歩3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-4-2 なんば日興ビル4階
もっと詳しく

足す美容はもう終わり?これからの時代は引く美容

こんにちは。BIDAN梅田店です。

今回は、美容や健康の新しいアプローチとして注目されている毒素吸着サプリ「B8 CLENSA」についてご紹介いたします。

「足す美容」より「引く美容」

普段の生活で私たちは知らず知らずのうちに、年間でなんと 約6kgもの添加物 を摂取していると言われています。

こうした添加物や有害ミネラル、合成成分などは、体内に蓄積されることで美容や健康に悪影響を及ぼす可能性があります。

美容のために良い成分を取り入れる前に、まずは体内に溜まった不要なものを“引き算”してデトックスすることが大切です。

誰もができていない「毒素抜き」

「毒素抜き」は、今まで多くの方が気になりながらも、具体的な方法を見つけられなかった分野です。

最新の研究に基づき開発されたサプリメント「B8 CLENSA(クレンサ)」は、体内に溜まった有害物質を吸着し、外に排出することを目的としています。

医学博士 高島正広 医師との共同開発

このサプリは、日本で薬に頼らない美容医療を広めてきた医学博士・高島正広先生とMONNALIの共同開発によって誕生しました。

高島先生は日本抗加齢協会の理事であり、長年アンチエイジング分野を牽引してきた権威。

研究を重ね、以下のような効果が期待できる「高島カーボン」を開発しました。

  • 体内に溜まった有害ミネラルの排出
  • 添加物などの化学物質の吸着と排出
  • 体の酸化を防ぐサポート
  • 腸内環境の改善を通じた美容と健康維持

美容と健康の新しいスタンダードへ

美容液やサプリで「足すケア」ももちろん大切ですが、その前に「引くケア」をすることで、取り入れた栄養の働きを最大限に引き出せます。

「B8 CLENSA(クレンサ)」は、これまで誰もできなかった“毒素吸着”という新しいアプローチを取り入れたサプリメントです。


以上、BIDAN梅田店でした。

BIDAN 梅田店 Men's Ladie's

地下鉄梅田駅・西梅田駅よりスグ
JR大阪駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 館の休館日に準ずる
住所 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 
ヒルトンプラザウエスト3階304
もっと詳しく