WEB予約

0120-198-902

スタッフが教える
発毛のヒミツ

ビタミンについて第二弾

こんにちは!BIDAN塚口店です!

第一弾に続いての第二弾です!
《ビタミンE》
効果
抗酸化作用で頭皮を健やかに保つ
食べ物
アーモンド、うなぎ、アボカド

《ビタミンA》
効果
頭皮や髪の乾燥予防、皮膚や粘膜を保護
食べ物
レバー、にんじん、ほうれん草など

《ミネラル類》
効果
代謝や酵素の働きをサポートし、髪の成長環境を守る
食べ物
海藻類、ナッツ類、野菜全般など

以上になります!
これらの栄養素をとっていくことで、髪の毛だけでなく健康にも良いので
ぜひこれから積極的に取っていってください!
健康な頭皮と髪の毛の為にも是非ともお試しくださいね!

BIDAN 塚口店 Men's Ladie's

阪急塚口駅より徒歩スグ

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 兵庫県尼崎市塚口町1-10-1和楽第一ビル3F
もっと詳しく

どろどろ血

こんにちは
BIDAN堺東店です。

皆さんは、「血液がドロドロすること」のイメージをどのように持っていますか?どうもこれが世間一般では曖昧に話されているような気がします。
今回はドロドロの血について話していきたいと思います(^^)/

「血液がドロドロする」ということの3つの考え方
1.赤血球がかたくなること
血液ドロドロの代表的な考え方です。赤血球は血液の血球成分の中で一番大きなものです。そして組織に酸素を届ける重要な働きを持つため、どんな細い血管でも柔軟にくぐり抜けていくしなやかさが必要です。このしなやかさがなくなった時にかたい赤血球となります。赤血球のしなやかさを表す指標に、赤血球くぐり抜け試験があり、血液ドロドロの指標の一つとして用いられています。

2.血液が濃い
赤血球が単位血液量あたりに占める割合を表す「ヘマトクリット」が参考になります。このヘマトクリットが1上昇すると、血液粘性が4%上昇します。この血液粘性も血液ドロドロの指標の一つとしても用いられています

3.血漿成分のあぶらが多いこと
血液中に中性脂肪やコレステロールが多いことも、血液ドロドロを引き起こします。しかし、これはイメージであって実際に血液がドロドロ、つまり血液粘性を高める作用としては、赤血球のしなやかさやヘマトクリット値と比べると、無視できるくらい小さなものです。

つまり血液ドロドロは、赤血球のしなやかさとヘマトクリットに依存していると考えられます。ここで言うドロドロとは、血液粘性が上昇したことで、組織への血流が遅くなり、酸素運搬効率が下がってしまうことです。当然、この状態を放っておくことは、血管にも臓器にも良くないことになります。

ビダンでは男女、年齢問わず様々な悩みや
コンプレックスを解決するために細胞老化からの若返り
血液に着目し自己再生力を高めていきます!!
★一度きりの人生をより輝ける日常へ★
当店では無料カウンセリングやお試し体験も行っております。
大阪を中心に南大阪、堺市、和歌山方面など多方面から多くのお客様に
日々、ご来店も頂いております。
是非、一度ビダンへご相談下さいませ

BIDAN堺東店 山岸

BIDAN 堺東店 Men's Ladie's

南海高野線堺東駅より徒歩約5分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 大阪府堺市堺区北瓦町2-3-8 堺東北条第2ビル5F
もっと詳しく

塩を身体から出す

みなさまこんにちは。

BIDAN難波店でございます。

塩を身体から「出す」ことを意識しましょう!

塩分を摂りすぎると、体内に塩分を運ぶため

血管が働きすぎの状態になり

血管に大きな負担がかかってしまいます。

血管に負担がかかると栄養が行きわたりにくい状態や

不要なものが排出されにくい状態になることもあります。

塩分の摂りすぎが高血圧・腎臓病・動脈硬化など

いろいろな病気を引き起こすことにもつながりますので

減塩が必要になります。

減塩で健康的な身体づくりをしましょう!

BIDAN 難波店 Men's Ladie's

地下鉄御堂筋線難波駅25番出口徒歩3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-4-2 なんば日興ビル4階
もっと詳しく

水のはたらき②

こんにちは
BIDAN堺東店です。

水のはたらきについて話していきたいと思います(^^)/

健康を保つために必要な「水分」。夏は特に水分が失われやすいため、正しい水分補給で乗り切りましょう。

水分不足のサイン

1.のどが渇く
「のどが渇いた」と感じたときは、すでに脱水が始まっています。のどの渇きを感じる前に水分を摂りましょう

2.トイレに行く回数が少ない
尿意の頻度は個人差があります。適切に水分補給ができていれば、日中はおよそ2~3時間に1回の間隔で尿意を催します。3時間以上、尿意を感じない場合は、水分不足の可能性があります。

3.尿の色が濃い
正常な尿の色は薄い黄色ですが、脱水状態だと濃い黄色になります。これは水分不足により尿の量が減少し、尿中の色素の濃度が高くなるためです。

水分補給のコツ

水分補給に適した飲み物のひとつが天然水です。その中でも「ナチュラルミネラルウォーター」は、カルシウムやマグネシウムなどのミネラルが溶け込んでいるため、おすすめです。

お茶やコーヒーでもよいのですが、これらには利尿作用があるものもあり、十分に水分を摂っていると思っていても体内の水分が失われていることがあります。このような場合は、意識的に水もあわせて飲むのがよいでしょう。

飲み物以外に、食べ物からも水分を摂っています。食事は一汁三菜を意識し、味噌汁などの汁物と、野菜や果物を積極的に食べましょう。

ビダンでは男女、年齢問わず様々な悩みや
コンプレックスを解決するために細胞老化からの若返り
血液に着目し自己再生力を高めていきます!!
★一度きりの人生をより輝ける日常へ★
当店では無料カウンセリングやお試し体験も行っております。
大阪を中心に南大阪、堺市、和歌山方面など多方面から多くのお客様に
日々、ご来店も頂いております。
是非、一度ビダンへご相談下さいませ

BIDAN堺東店 境

BIDAN 堺東店 Men's Ladie's

南海高野線堺東駅より徒歩約5分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 大阪府堺市堺区北瓦町2-3-8 堺東北条第2ビル5F
もっと詳しく

ひみこのはがいーぜ

みなさまこんにちは。

BIDAN難波店でございます。

お食事の際によく噛むといいことがあるんです!

知っていましたか?

「よく噛む」8大効用

「ひ」 肥満防止

「み」 味覚の発達

「こ」 言葉の発音はっきり

「の」 脳の発達

「は」 歯の病気予防

「が」 ガン予防

「い」 胃腸快調

「ぜ」 全力投球

覚えておいて損はないですよ~

ぜひ「ひみこのはがいーぜ」を試してみてください!

BIDAN 難波店 Men's Ladie's

地下鉄御堂筋線難波駅25番出口徒歩3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-4-2 なんば日興ビル4階
もっと詳しく

花粉や黄砂から頭皮を守る!

皆さまこんにちは。BIDAN梅田店です。

いよいよ春本番、花粉に悩まされている方も多いのではないでしょうか?

実は花粉や黄砂によって頭皮もダメージを受けるのです。

花粉が頭皮に付着するとアレルギー反応を起こして頭皮環境が悪化し、

最悪、抜け毛や薄毛に繋がる恐れもあります。

そうならない為にも

①頭皮を清潔に保つ

毎日のシャンプーで付着した汚れを落としましょう

頭皮に潤いを与える

洗浄力の強すぎるものを控えて頭皮の乾燥を防ぎましょう

③炎症が起きたら掻かない

掻きむしらず抗炎症作用のある頭皮専用化粧水などでカバーしましょう

この春、抜け毛を増やさない為にもできるところから取り組んでみましょう!

以上、BIDAN梅田店でした。

BIDAN 梅田店 Men's Ladie's

地下鉄梅田駅・西梅田駅よりスグ
JR大阪駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 館の休館日に準ずる
住所 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 
ヒルトンプラザウエスト3階304
もっと詳しく

水のはたらき

こんにちは
BIDAN堺東店です。

水のはたらきについて話していきたいと思います(^^)/

健康を保つために必要な「水分」。夏は特に水分が失われやすいため、正しい水分補給で乗り切りましょう。

水分の働き

あなたは一日にどのくらい水分をとっていますか?理想的な摂取量は、体重50㎏の場合、2Lです。
体重により異なるため人によって摂取量は変わります。

飲食で摂取した水分は、血液、リンパ液、細胞間液などの体液の一部として働き、体の機能を調節しています。水分の主な働きは下記の通りです。

1.栄養素を運ぶ
血液の半分以上は「血漿」という液体でできており、その約90%が水分。つまり、血液の半分以上は水分でできているということです。
私たちが生きていくために必要な酸素・栄養素・ホルモンや菌・ウィルスと戦う免疫細胞はすべて、この水分によって体中に送り届けられます。逆に、老廃物や体に不必要なものを運び出すのも水分です。
生命を維持するためには、水分は不可欠なのです

2.体温を一定に保つ
水には、温まりにくく冷めにくい性質があり、これを利用して体温を一定に保っています。また、暑い場所にいるときには発汗して体温が上がらないように調節しています

3. 消化機能を高める
唾液や胃液などの消化液もおよそ9割が水分でできており、栄養素を分解・消化吸収するために水が使われています。

体の水分は、汗や息からも常に失われています。これが過剰になると脱水症状として、頭痛、便秘、むくみなど、様々な影響が体に現れます。さらに症状が悪化すれば、全身の機能不全や熱中症にも。

ビダンでは男女、年齢問わず様々な悩みや
コンプレックスを解決するために細胞老化からの若返り
血液に着目し自己再生力を高めていきます!!
★一度きりの人生をより輝ける日常へ★
当店では無料カウンセリングやお試し体験も行っております。
大阪を中心に南大阪、堺市、和歌山方面など多方面から多くのお客様に
日々、ご来店も頂いております。
是非、一度ビダンへご相談下さいませ

BIDAN堺東店 中崎

BIDAN 堺東店 Men's Ladie's

南海高野線堺東駅より徒歩約5分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 大阪府堺市堺区北瓦町2-3-8 堺東北条第2ビル5F
もっと詳しく

20代男性ビフォーアフター♪

こんにちは!ビダン大津店です。

本日は、本来発毛されにくいと言われている生え際の改善写真を掲載させて頂きます。

この写真の通り来店当初はⅯ字の部分が後退してきていましたが

ビダンで見事発毛されました!

お客様からも「思っていたよりも改善されました」と

お喜びの声を頂いております。

お悩みのある方は気軽にご相談ください。

BIDAN 大津店 Men's Ladie's

JR膳所駅より徒歩5分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 大津市馬場1-7-12 TOKIMEKIビル2F
もっと詳しく

DHTとは?

みなさまこんにちは。

BIDAN難波店でございます。

本日はジヒドロテストステロン(DHT)とはなにか?

を簡単にご説明いたします。

ジヒドロテストステロン(DHT)

AGAの諸悪の根源ともいえる脱毛因子を

作り出す働きがある悪玉の男性ホルモンです。

テストステロンと5αリダクターゼという酵素が

結び付くことによって生成されます。

薄毛の原因にもなりますので

覚えておいて損はないですよ!

BIDAN 難波店 Men's Ladie's

地下鉄御堂筋線難波駅25番出口徒歩3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-4-2 なんば日興ビル4階
もっと詳しく

経費毒とは②

こんにちは
BIDAN堺東店です。

皆さん「経皮吸収」という言葉を聞いたことはありませんか?経皮吸収とは、皮膚から物質を取り込むこと。有害物資が口からも入ることです
最近は「食」に対する意識が高まり、添加物や保存料などを気にする方が増えています。
ところが、口から摂るものに比べると気にする方はまだまだ少なくて、無防備なことが多いんです。 知らないうちにカラダに有害物質が入っているんです…

前回の続きを話していきたいと思います(^^)/

経費毒は排出されにくい

口から吸収されたものは90%が排毒されますが、皮膚から吸収されたものは 10日経っても 10%しか排出されません。

経口吸収された化学物質は、消化・分解する器官を通って排出されます。一方、経皮吸収された化学物質は 消化・分解する器官を通らないため、そのまま体内に蓄積します。

経皮毒が及ぼす悪影響

皮膚トラブル
経皮吸収は肌から化学物質を吸収するので、皮膚トラブルとして症状が出ることが多いです。肌荒れ、湿疹、頭皮のかゆみ、薄毛などが当てはまります。

・アレルギー症状
経皮吸収によって取り込まれた毒性に対して、体内の抗体物質が過剰に反応することが原因です。アトピー性皮膚炎、花粉症、喘息などが挙げられます。

・婦人科系の病気
経皮毒の吸収率が高いデリケートゾーン。膣から入った化学物質は、子宮内膜症、子宮筋腫、卵巣嚢腫、子宮がん、乳がん、不妊症など婦人科系の病気に関与していると言われています。

男性でいえば、精子の減少との関係が問題視されています。

・脳の病気
脂肪の塊である脳も、脂溶性の化学物質が溜まりやすい場所なんです。症状としては、認知症やアルツハイマーなどが考えられます。
子どもたちに見られる落ち着きのなさや、キレやすさなどとも関係があるのではないかと言われています。

・ホルモンへの影響
経皮吸収によって侵入し、内部の正常なホルモンを混乱させ、不妊や知能の発達、行動、免疫、肥満など、様々な不調を引き起こすんです

一度に体内に吸収される量が少なかったとしても、日々の積み重ねでカラダに蓄積していきます。

気をつけるべき日用品

・化粧品
・日焼け止め
・ハンドクリーム
・シャンプー・リンス
・入浴剤
・歯磨き粉
・整髪剤
・カラーリング剤
・洗濯洗剤・柔軟剤
・食器用洗剤
・生理用ナプキン・タンポンなど

今、私たちの身の回りにあるものには、ほぼ合成化学物質が使われています。
特に、入浴の際に使う日用品や吸収率の高いデリケートゾーンで使う日用品に配慮することをおすすめします。

ビダンでは男女、年齢問わず様々な悩みや
コンプレックスを解決するために細胞老化からの若返り
血液に着目し自己再生力を高めていきます!!
★一度きりの人生をより輝ける日常へ★
当店では無料カウンセリングやお試し体験も行っております。
大阪を中心に南大阪、堺市、和歌山方面など多方面から多くのお客様に
日々、ご来店も頂いております。
是非、一度ビダンへご相談下さいませ

BIDAN堺東店 山岸

BIDAN 堺東店 Men's Ladie's

南海高野線堺東駅より徒歩約5分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 大阪府堺市堺区北瓦町2-3-8 堺東北条第2ビル5F
もっと詳しく