こんにちは、ビダン姫路店の八方です。
血流が良いことはありとあらゆることを語るうえで必須事項になっています。
これを無視してあれやこれやとやったとしても、結局は血流を良くすることが最も重要なことだと気付くでしょう。
血流を良くしたうえで、プラスアルファの付加価値を付けていきましょう。
本題ですが、自律神経と血流は切っても切り離せない密接な関係になっています。
自律神経は血管に巻き付くように張り巡らされていますので
緊張したり興奮したりすれば(交感神経が優位な状態)血管を締め上げて細くしてしまい、血流は悪くなります。
しかし、これはごくごく自然な身体の反応なんですね。
野生の凶暴なクマに突然出くわしたらどうなりますか?
「早く逃げなくちゃ!」と心臓がバクバク動いて、速く走れるようにしています。
「爪や噛み付きの傷によって多量出血しないようにしなきゃ!」と血管を細くして、血が失われるのを防ぎます。
命を守るため、身体が適切に判断してそうしているわけです。
逆にリラックスすれば締め付けが緩まって毛細血管の血流が良くなります。
しかし、現代においては自律神経の調節が適切に行われているかどうかは「?」が付きます。
テレビやパソコン、スマホといった電子機器の光は情報量が多く、目も脳もフル回転。
仕事でも、休み時間でも、家に帰ってもそれらを続けていると、ずっと緊張興奮が続きます。
つまり、休まるときがありません。
そうして、慢性的な自律神経の乱れによる血行不良が増え続けています。
「私はリラックスできているし、ストレスやプレッシャーも無いけどなぁ…?」
心当たりがあるとか、そう感じていないとかではないのです。
自分の意思とは関係なく自律神経が緊張したり興奮したりしているんです。
無自覚で入津神経が乱れている方が多いのが現状です、、、。
自身に足りないものは何なのか?
一緒に答えを見つけていきましょう!

BIDAN 姫路店
JR姫路駅より徒歩約2分

電話番号 |
0120-198-902 フリーダイヤル(全店共通) |
---|---|
営業時間 | AM11:00~PM8:00 |
定休日 | 祝日のみ |
住所 | 姫路市南畝町2丁目50番地 オーパスビル 4階 |