WEB予約

0120-198-902

スタッフが教える
発毛のヒミツ

新毛を出すための4つの柱

1. 血流改善

•頭皮マッサージ、温めケア、肩首・背中のコリをほぐす

•有酸素運動やストレッチで末端まで血を巡らせる

2. 栄養供給

•髪の材料=タンパク質(アミノ酸)

•鉄・亜鉛・ビタミン(特にB群、C、E)

•ミネラルバランス(不足すると毛が細いまま抜ける)

3.ホルモンバランス

•ストレス管理(自律神経を整える)

•睡眠の質を高める(成長ホルモン分泌のゴールデンタイム)

4. 頭皮環境

•毛穴詰まり(酸化皮脂・古い角質)の除去

•頭皮の乾燥や硬さを防ぐ

•酸素と栄養が届く柔らかい頭皮づくり

以上です!

新毛を出す事が発毛のスタート地点なのでまずはそこを出す為にもこれらを意識していきましょう!

BIDAN 塚口店 Men's Ladie's

阪急塚口駅より徒歩スグ

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル営業時間 AM10:00〜19:00
営業時間 AM11:00〜20:00
定休日 祝日のみ
住所 兵庫県尼崎市塚口町1-10-1和楽第一ビル3F
もっと詳しく

頭皮のニオイトラブル

こんにちは!ビダン姫路店の井之上です!

毎日ちゃんとシャンプーをしているのに、夕方になると頭皮のにおいが気になるという方は

頭皮ケアのやり方を見直していきましょう!

顔や体と同様に、頭皮も毎日一定の皮脂が分泌され、頭皮の水分の蒸発を防いだり、外からの刺激から守るなどの働きをしています。

頭皮には多くの皮脂腺があり、頭皮トラブルにより皮脂が過剰に分泌されると、雑菌が増殖し、頭皮の臭いの原因になってしまいます。

①強い洗浄力のシャンプーの使用

頭皮のベタつきを無くそうと洗浄力、脱脂力の強いシャンプーを使用すると、頭皮の乾燥が進み、それを潤そうと皮脂が過剰分泌されてしまいます。

②シャンプーの洗い残し、回数

シャンプーの洗い残しによりシャンプーの成分が頭皮に残ると、頭皮トラブルを招いたり、雑菌が増殖する恐れがあります。

また、一日に何度もシャンプーをすると頭皮の乾燥を招く原因となります。

③偏った食事

脂っこいものばかりを摂ったり、食べ過ぎ、飲みすぎなども頭皮のターンオーバーの乱れを引き起こす原因につながります。

④不規則な生活習慣

生活リズムの乱れや睡眠不足、夜更かしなど、日常で抱えてしまっているストレスも、頭皮を悪化させる原因になります。

頭皮のニオイは抜け毛や薄毛進行の初期サインでもあります。

再度ヘアケアを見直してみましょう!

ビダン姫路店 井之上

BIDAN 姫路店 Men's Ladie's

JR姫路駅より徒歩約2分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル営業時間 AM10:00〜19:00
営業時間 AM11:00〜20:00
定休日 祝日のみ
住所 姫路市南畝町2丁目50番地 オーパスビル 4階
もっと詳しく

交感神経・副交感神経

こんにちは、ビダン姫路店の八方です。
本日は、交感神経・副交感神経のお話をします。

人が生活している中で
ONの時は、交感神経が優位な時
OFFの時は、副交感神経が優位な時

ONの時は、心拍数が増えたり、血管が収縮したり、唾液が減ったりします。

OFFの時は、心拍数が減ったり、血管が拡張したり、唾液が増えたりします。

寝ようとする時に、タバコを吸ったり、携帯やパソコン(明るいもの)を見るとONになってしまうので寝付け無かったり、体がだるかったりもします。
冷え性も交感神経が働いてしまうので、お風呂にしっかり浸かるなどを意識して頂けるとより良い睡眠に繋げれます。

体のむくみなどもあまり体によく無いので、寝る前にしっかりストレッチをして頂く必要があります。

皆さんで交感神経と副交感神経をしっかり使い分けストレスフリーの人生を歩みましょう!

BIDAN 姫路店 Men's Ladie's

JR姫路駅より徒歩約2分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル営業時間 AM10:00〜19:00
営業時間 AM11:00〜20:00
定休日 祝日のみ
住所 姫路市南畝町2丁目50番地 オーパスビル 4階
もっと詳しく

質の良い睡眠を!

こんにちは。
BIDAN堺東店です。

「最近、なかなか眠れない」「寝てもすぐ起きてしまう」「寝ても疲れがとれない」

そんなふうに思ったこと、ありませんか?

このコロナ禍で日々の不安は募るし、仕事のこと、育児のこと、考え始めるとあぁ~眠れない!

となっているのは、私だけではないはずです(;^ω^

今回は、質の良い睡眠をとるために、すぐに始められることを9つ挙げてみました!

1:起きる時間を一定(2時間以内)にする

2. 太陽の光を浴びる

朝、起きてすぐにカーテンを開けて、15秒間、太陽の光を浴びると目覚めが促されるだけでなく、

約14〜16時間後に眠くなるよう「睡眠の予約スイッチ」が押されます。

3.朝ごはんを食べる

起床後1時間以内に食べるとよいでしょう。

4.入眠3時間前は食べ物を口にしない

特にカフェインやアルコールは控えましょう。

5.寝る1時間前くらいにはお風呂に入る

就寝1〜1時間半前にぬるめのお湯で全身浴

入浴は、快眠に直結する大切な習慣です。

6.室温を睡眠に適した温度・湿度にする

7.熟睡できるあかりの色に照明を調整する

8.スマホやパソコンを寝る前に見ない

9.寝る前に目もとを温める

寝る前に目もとを温めると、深いリラックス感が生まれ、入眠しやすくなります。

また、目もとを約40℃で温めると、手足の血流がよくなって放熱が促され、深い睡眠が得られるという研究データもあります。

いかがでしたでしょうか?

どれもすぐに始められるものばかりで、かつ体に良いことばかりなので、

是非ひとつでも多く取り入れてみてくださいね♪

これで今夜はぐっすり?!おやすみなさいませ☆彡

ビダンでは男女、年齢問わず様々な悩みや
コンプレックスを解決するために細胞老化からの若返り
血液に着目し自己再生力を高めていきます!!
★一度きりの人生をより輝ける日常へ★
当店では無料カウンセリングやお試し体験も行っております。
大阪を中心に南大阪、堺市、和歌山方面など多方面から多くのお客様に
日々、ご来店も頂いております。
是非、一度ビダンへご相談下さいませ。

BIDAN堺東店 境

BIDAN 堺東店 Men's Ladie's

南海高野線堺東駅より徒歩約5分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル営業時間 AM10:00〜19:00
営業時間 AM11:00〜20:00
定休日 祝日のみ
住所 大阪府堺市堺区北瓦町2-3-8 堺東北条第2ビル5F
もっと詳しく

お酒の飲みすぎには要注意!

こんにちは!

BIDAN三宮店です^^

お酒の影響で起こりうる薄毛についてお話ししたいと思います!

アルコールを摂取した際アセトアルデヒドという有害物質が発生します。

アセトアルデヒドは、頭皮や髪の毛に栄養がいきわたらなくなる原因となります。

そしてお酒は種類によっては糖質がたくさん含まれています。

糖質を摂取しすぎると、肥満につながり血液循環が悪くなってしまうことも

薄毛の原因の一つになります!

その他にも、睡眠の質を下げてしまうので、ホルモンバランスが崩れ薄毛につながってしまいます…

お酒は飲み過ぎないように適度な量に抑え

髪の毛にも体にも悪くない範囲で楽しむことがおすすめですよ♪

BIDAN三宮店はJR西日本、JR三ノ宮駅から徒歩10分圏内に位置するトータルビューティー発毛サロンです。

スタッフ5名でお客様をお出迎えする体制を整えております♪

三木市、神戸市、三田市、芦屋市、西宮市、尼崎市、宝塚市、伊丹市、三田市、川西市、淡路市からの各方面からの

お客様が多数ご相談くださっております。

無料のカウンセリング・お試し体験も行っておりますので一度BIDANにご相談くださいませ。

BIDAN三宮店 秦井

BIDAN 三宮店 Men's Ladie's

JR元町駅より徒歩約5分・
JR三ノ宮駅・阪急三宮駅より徒歩約8分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル営業時間 AM10:00〜19:00
営業時間 AM11:00〜20:00
定休日 祝日のみ
住所 兵庫県神戸市中央区三宮町1-2-1 日住神戸三宮ビルディング7F
もっと詳しく

寝る前のお酒・カフェインと発毛の関係

皆さまこんにちは!

BIDAN池田店の藤井です。

今回は「寝る前のお酒やカフェインが発毛にどのような影響を与えるのか?」についてお話ししたいと思います。

① お酒(アルコール)と発毛

寝る前にお酒を飲むと、眠りにつきやすいと感じる方も多いかもしれません。

しかし、アルコールは一時的に眠気を誘っても 深い眠り(ノンレム睡眠)を妨げる ことが知られています。

深い眠りが減ると、髪の成長を促す「成長ホルモン」の分泌が十分に行われず、髪の毛の再生力が低下してしまいます。

さらにアルコールには利尿作用があり、体内の水分やミネラルを失いやすくなるため、頭皮の乾燥や髪の栄養不足を招くリスクもあります。

② カフェインと発毛

カフェインには覚醒作用があり、脳を刺激して眠気を飛ばす働きがあります。

そのため、夕方以降にコーヒーやエナジードリンクなどを摂ると、眠りが浅くなり、睡眠のリズムが乱れやすくなります。

結果として、睡眠中に分泌される成長ホルモンの働きが不十分となり、発毛環境が整いにくくなるのです。

③ 良い睡眠を取るために

発毛を考えるうえで大切なのは 「質の良い睡眠」 です。

そのためにできる工夫としては:

  • 就寝3時間前以降のアルコールは控える
  • 夕方以降のコーヒー・紅茶・緑茶・エナジードリンクを避ける
  • 寝る前は白湯やハーブティーでリラックス

こうしたちょっとした心がけが、髪の健康につながります。

寝る前のお酒やカフェインは、眠りの質を下げ、結果的に髪の成長を妨げる要因となります。

発毛を本気で考える方は「夜の飲み物習慣」を見直すことがとても重要です。

BIDAN池田店では、生活習慣のアドバイスを含めた発毛サポートを行っています。

「最近、髪が細くなってきた」「睡眠の質が悪いかも…」と感じている方は、ぜひ一度ご相談ください。

皆さまの髪と健康を全力でサポートさせていただきます!

BIDAN池田店 藤井でした。


BIDAN池田店インスタグラム

BIDAN 池田店 Men's Ladie's

阪急池田駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル営業時間 AM10:00〜19:00
営業時間 AM11:00〜20:00
定休日 定休日のみ
住所 大阪府池田市姫室町1-1 YMビル6F
もっと詳しく

ワカメで本当に髪は生えるのか?

こんにちは。BIDAN池田店の藤井です。

お客様からよくいただくご質問のひとつに、

「ワカメを食べたら髪の毛が生えてくるんですか?」

というものがあります。

結論から申し上げますと、

ワカメを食べるだけでは発毛することはありません。

ワカメの栄養素と髪への影響

ワカメをはじめとする海藻類には、髪や頭皮に良いとされる栄養素が含まれています。

  • ヨウ素(ヨード):甲状腺ホルモンの材料になり、代謝をサポート
  • ミネラル(カルシウム・マグネシウムなど):体内バランスを整える
  • 水溶性食物繊維:腸内環境を改善

つまり、ワカメは髪にとって“健康を保つ土台”を整える食材といえます。

では、なぜ「ワカメで髪が生える」と言われるのか?

昔から「海藻は髪に良い」と伝えられてきた背景には、黒くツヤのある見た目が髪を連想させたことや、豊富なミネラルが体に良い影響を与えることが関係していると考えられます。

しかし、髪が抜ける・細くなるといった問題の原因は、

  • ホルモンバランスの乱れ
  • 血行不良
  • 栄養不足
  • ストレスや生活習慣
    など複合的なもの。

ワカメだけで直接的な発毛効果を得ることはできません。

発毛技能士からのアドバイス

発毛を本気で考えるなら、

  1. 栄養バランスの取れた食事(ワカメも含めて、いろいろな食材を!)
  2. 頭皮環境の改善(血流・皮脂バランス・老廃物の排出)
  3. 生活習慣の見直し(睡眠・運動・ストレスケア)

これらを総合的に整えることが重要です。

ワカメは健康や髪のサポートに良い食材ですが、ワカメだけで髪が生えるわけではありません。

大切なのは 「髪に必要な栄養・血流・生活習慣をトータルで整えること」 です。

BIDANでは、お一人おひとりの頭皮や体の状態に合わせて、発毛技能士がしっかりとサポートさせていただきます。

気になる方はぜひ一度ご相談ください。

BIDAN池田店 藤井でした。


BIDAN池田店インスタグラム

BIDAN 池田店 Men's Ladie's

阪急池田駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル営業時間 AM10:00〜19:00
営業時間 AM11:00〜20:00
定休日 定休日のみ
住所 大阪府池田市姫室町1-1 YMビル6F
もっと詳しく

深呼吸のいいところ

深呼吸の効果には、自律神経を整えてリラックスしストレスを軽減することや、

血行が促進され疲労回復や冷え性の改善に繋がること、

集中力や精神の安定が高まること、

セロトニンなどの「幸せホルモン」の分泌を促して気分の向上に役立つこと、

そして内臓の働きが活発になり便秘の改善も期待できること

などが挙げられます。

皆さんもふーっと一息ついてみてくださいね

BIDAN 奈良店 Men's Ladie's

近鉄奈良駅より徒歩5分・JR奈良駅より徒歩10分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル営業時間 AM10:00〜19:00
営業時間 AM11:00〜20:00
定休日 祝日のみ
住所 奈良市今辻子町24-1 若井ビル5F
もっと詳しく

今日からできる!血流を良くする簡単習慣

こんにちは!最近、なんだか体がだるい、冷えやすい、肩がこる…そんな不調、もしかすると「血流の滞り」が原因かもしれません。

血液は、酸素や栄養を全身に届ける大切な役割を担っています。だからこそ、血流がスムーズだと体も心も元気に!今回は、忙しい毎日でも取り入れやすい「血流改善習慣」を7つご紹介します。

水分補給はこまめに!

血液の流れを良くするには、まず「サラサラな血液」が大事。水や白湯を1日1.5〜2リットルを目安に、こまめに飲むようにしましょう。カフェインやアルコールは利尿作用があるので、飲みすぎ注意です。

姿勢を正して、目線は上に

スマホやPCばかり見ていると、つい猫背になりがち。目線を上げて背筋を伸ばすだけで、首や肩の血流が改善されます。歩くときも「遠くを見る」意識を持つと◎。

お風呂は湯船に浸かるべし

シャワーだけで済ませていませんか?40〜41℃のお湯に15分ほど首まで浸かると、血管が広がり血流がアップ。炭酸系の入浴剤を使うとさらに効果的です2。

歩くなら“腕を振って大股”で

運動が苦手でも、歩き方を変えるだけで血流改善に。1日30分、腕をしっかり振って大股で歩くと、下半身の血液が心臓に戻りやすくなります。

食事は“ゆでる・蒸す”が基本

揚げ物は血管に負担をかけがち。代わりに、蒸し料理やゆで料理を取り入れてみましょう。鶏肉や青魚、ほうれん草、アーモンドなどは血流改善に効果的な食材です2。

ブラックコーヒーで血管に弾力を

ポリフェノールが豊富なブラックコーヒーは、血管の酸化を防ぎ、弾力を保つ効果あり。ただし、1日2〜3杯までが目安。砂糖やミルクは控えめに。

ふくらはぎを“もむ・動かす”

ふくらはぎは「第二の心臓」と呼ばれるほど、血流に重要な部位。かかとの上げ下げ運動やマッサージを習慣にすると、全身の血流がグッと良くなります4。

ちょっとした習慣が、体を変える

血流を良くすることは、冷えやむくみ、肩こりの改善だけでなく、肌の調子や疲労回復にもつながります。どれも今日から始められることばかり。無理なく、楽しく、続けてみてくださいね。

BIDAN 高槻店 Men's Ladie's

阪急高槻市駅より徒歩3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル営業時間 AM10:00〜19:00
営業時間 AM11:00〜20:00
定休日 祝日のみ
住所 大阪府高槻市北園町19番12号 切目ビル3F
もっと詳しく

秋は頭皮の酸化をリセット!紫外線ダメージが抜け毛を招く理由

 こんにちは。BIDAN梅田店です。

秋になると「抜け毛が増えた気がする…」と感じる方がぐっと増えます。

実はその大きな原因のひとつが、夏の紫外線による“酸化ストレス” です。

紫外線を浴びると、頭皮では 活性酸素 が発生します。

この活性酸素が増えすぎると、頭皮の細胞や毛根の周りで“酸化”が進行。

すると、

頭皮の弾力が低下し、血行が悪くなる

毛根の細胞分裂がスムーズにいかなくなる

髪をつくる力が弱まり、抜け毛や細毛が増える

といったトラブルを引き起こしてしまいます。

そこで秋は、酸化をリセットするケア がとても大切です。

 秋におすすめの抗酸化ケア

抗酸化成分を意識的に摂取

(ビタミンC・E、ポリフェノール、アスタキサンチンなど)

頭皮の保湿ローションでバリア機能を強化

乾燥した頭皮は酸化ダメージを受けやすくなります。

血流アップの習慣

マッサージや温めで酸素と栄養をしっかり毛根に届けましょう。

秋の抜け毛を“季節だから仕方ない”と片付けてしまうのはもったいない。

夏に受けた酸化ダメージをきちんとケアすることで、髪の成長力はしっかり取り戻せます。

未来の美しい髪のために

この秋はぜひ「頭皮の酸化リセット」を始めてみましょう

以上、BIDAN梅田店でした。

BIDAN 梅田店 Men's Ladie's

地下鉄梅田駅・西梅田駅よりスグ
JR大阪駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル営業時間 AM10:00〜19:00
営業時間 AM11:00〜20:00
定休日 館の休館日に準ずる
住所 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 
ヒルトンプラザウエスト3階304
もっと詳しく