WEB予約

0120-198-902

スタッフが教える
発毛のヒミツ

若返りと頭皮

頭皮の若返りをするアプローチについてお話ししていきます。

① 血流改善

  • カッピング(背中・肩) → うっ血解消で頭皮まで血が届く
  • 肩甲骨ストレッチ → 僧帽筋・後頭下筋群の緊張を緩める
  • 頭皮マッサージ → 毛細血管を開き、毛根に酸素供給

② 酸化・糖化ケア

  • ビタミンC・E(抗酸化)
  • ポリフェノール(酸化ストレス軽減)
  • 糖質過多の食生活を見直す

③ ミネラル補給

  • 亜鉛・鉄 → 毛母細胞の分裂に必須
  • 海洋ミネラル(例:キントン水) → 頭皮の電解質バランスを整える

④ 自律神経バランス

  • 深呼吸・温浴
  • 副交感神経を優位にして睡眠の質を改善 → 成長ホルモン分泌UP

⑤ 頭皮パック・クリスタルケア

  • 酵素・ミネラル・保湿成分で「柔らかい頭皮」へ
  • 酸化皮脂・老廃物除去 → 毛穴の若返り

いかがでしたか?頭皮もお肌と同じぐらい大事なところなのでしっかりとケアをしていきましょう!

BIDAN 塚口店 Men's Ladie's

阪急塚口駅より徒歩スグ

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 兵庫県尼崎市塚口町1-10-1和楽第一ビル3F
もっと詳しく

毛細血管のゴースト化


こんにちは!

BIDAN三宮店です^^

本日は毛細血管のお話です!

 毛細血管は体中に栄養や酸素を運び、 老廃物を回収するとっても重要な役割があります。

 体の血管の99%が毛細血管で、 その長さは地球2周半にも及びます!!

ただ、血液がドロドロだったり毛細血管が収縮してしまい、うまく血液が回らないで 衰えてしまうと、毛細血管の「ゴースト化」が起こります!!

そう、使われなくなった毛細血管は 消えてしまうのです

その結果、お肌がたるんだり、 目元にクマができやすくなったり…

特に頭皮は毛細血管が張り巡らされ頭頂部に関しては、毛細血管の数も元々 少ないのです。

 そこでゴースト化が進むと、抜け毛が増えたり、髪の毛が乾燥しやすくなったり毛が痩せて細くなったりと、薄毛の原因に …常にゴースト化を防ぐべく、 血流を良くする必要があります。

最近、老化を感じる方は毛細血管を元気にしてあげてくださいね!

BIDAN三宮店 大北

BIDAN 三宮店 Men's Ladie's

JR元町駅より徒歩約5分・
JR三ノ宮駅・阪急三宮駅より徒歩約8分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 兵庫県神戸市中央区三宮町1-2-1 日住神戸三宮ビルディング7F
もっと詳しく

お客様喜びの声

こんにちは。

ビダン高槻店です。

ケアスタートされて1ヵ月のお客様から喜びの声をいただきましたので

ご紹介いたします。

前頭部の髪が全体的にしっかりしてきています。

こちらのお客様は来店当初は頭皮の乾燥も酷かったのですが

ケアをスタートされ頭皮の乾燥も改善されてきています。

もっと良い状態を保てるようにこれからもサポートしてまいります。

BIDAN 高槻店 Men's Ladie's

阪急高槻市駅より徒歩3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 大阪府高槻市北園町19番12号 切目ビル3F
もっと詳しく

活性酸素と細胞

こんにちは!BIDAN姫路店の井之上です!

今回は、活性酸素についてお話していきます。

私達が吸い込んでいる酸素は、

体の中で細胞達に栄養を運んであげたり重要な役割をしていますが、

一部は活性酸素と呼ばれる、細胞達を酸化させてしまうものに変わります!

酸化してしまうと、しわやたるみなどもそうですし、

疲れやすかったり活力が出なかったりという症状が、、

なので、活性酸素を体に溜めていても良い事はありません。

下記の事を気を付けるだけでも体は変わっていきます!!
タバコ・アルコールを控える
ストレスを溜めない
食生活を見直す
紫外線対策をしっかりと行う

今の季節、紫外線がとても強いです!
お肌はもちろん、頭皮もしっかりとUV対策していきましょう!

ビダン姫路店 井之上

BIDAN 姫路店 Men's Ladie's

JR姫路駅より徒歩約2分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 姫路市南畝町2丁目50番地 オーパスビル 4階
もっと詳しく

ホルモンについて

皆さま、こんにちは!

ビダン梅田店です。


最近は暑さが厳しくなり体調の変化が追い付かずにホルモンバランスも乱れてしまっていませんか?

特に女性ホルモンは自立神経や妊娠、睡眠、体温調整など体の恒常機能を保つ為に様々な働きを担っています。

そして、女性ホルモンは発毛にも大いに関係しているのです。女性の薄毛は、出産や閉経など、ホルモンバランスの変動が大きく関係している場合があると言われています。
男性の加齢に伴う薄毛の大多数は遺伝的要因と男性ホルモンの作用によって引き起こされる「男性型脱毛症」です。前頭部と頭頂部が一定のパターンで薄くなることが特徴です。
一方、女性の薄毛は男性よりも複雑です。実は、女性の薄毛の約半分は「男性型脱毛症」といわれています。更年期を向かえ女性ホルモンの量が少なくなると薄毛の要因となってしまいます。

何故ホルモンバランスが髪に影響するのでしょうか。

ホルモンは脳など体内から分泌される分泌物なのですが、発毛や美髪などの髪に大きく関わっている成分も多いです。
特に女性ホルモンの一種であるエストロゲンは、ヘアケアにおいて最も大切なホルモンとされています。
ホルモンの分泌量だけではなくバランスも大切なのは、複数のホルモンが互いにバランスを取りながら自律神経などを調整して精神や身体を保っているからです。
そのため、特定のホルモンが大幅に減少したり、過剰に分泌してしまうことはホルモンバランスを大きく乱し、肌や髪にも大きな悪影響が与えられます。
ホルモンバランスが乱れた場合、髪や頭皮にさまざまな影響が及ぼされます。

髪には「抜け毛の増加」「ツヤの減少」、そして頭皮には「ニキビができやすくなる」「フケが増加する」、のような悪影響を与えます。
一方で、ホルモンバランスが整った状態では、「免疫力の向上」「新陳代謝の活性化」「髪の成長促進」などが得られやすくなります。
そのため「抜け毛予防」や「ハリの向上」「頭皮環境が整う」といった、髪や頭皮への良い影響が期待できます。
ホルモンバランスを整えるためには、生活習慣を見直す必要があります。

ホルモンバランスに影響を与える生活習慣は、「睡眠」「食事」「ストレス」「運動」があげられます。

「睡眠」

睡眠中はもっともホルモンが分泌されている時間帯です。
そのため、睡眠時間が短かったり睡眠の質が悪いと、ホルモンバランスが乱れる原因になります。

「食事」

ビタミンやミネラルといった栄養素には、ホルモンの分泌を促進する効果が期待できます。
しかし、ファストフードばかり食べるというような偏った食生活だと、ビタミンやミネラルが不足してホルモンバランスが乱れてしまいます。

「ストレス」

心身が緊張状態になるストレスを受けた状態が続くことは、ホルモンバランスに対して非常に悪影響を与えます。
リラックスすることが出来る時間を用意して、緊張を緩和させてあげましょう。

「運動」

簡単なものでも良いので軽く体を動かすことを毎日の習慣にしましょう。
体の健康があってこそ頭皮や髪の毛も健康で美しくなるのです!こういった生活習慣を日々意識しながら美髪を育てていきましょう!

ビダン梅田店でした。

BIDAN 梅田店 Men's Ladie's

地下鉄梅田駅・西梅田駅よりスグ
JR大阪駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 館の休館日に準ずる
住所 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 
ヒルトンプラザウエスト3階304
もっと詳しく

🧠【発毛の鍵は頭皮の色にあり!?】健康な頭皮 vs 危険な頭皮、見分け方と対策

こんにちは!BIDAN高槻店です。

「最近髪が細くなってきた…」「抜け毛が増えた気がする…」そんな悩みを抱えている方、まずチェックしてほしいのが 頭皮の色 です。実は、頭皮の色にはあなたの髪の未来が映し出されているんです!

今回は、健康な頭皮と危険な頭皮の色の違い、そしてそれぞれの状態に合わせた対策をわかりやすく解説します。

🌟健康な頭皮の色とは?

健康な頭皮は、血流が良く、毛根にしっかり栄養が届いている状態です。以下のような色が理想的です:

頭皮の色状態特徴
青白い健康血行が良く、毛根が元気。発毛に最適な環境。
薄いピンク良好やや敏感だが、血流は十分。保湿ケアでさらに良くなる。

ポイント:青白い頭皮は、毛細血管がしっかり働いている証拠。髪の毛が育ちやすい環境です!

⚠️危険な頭皮の色とは?

頭皮の色が以下のような状態になっている場合、注意が必要です。

頭皮の色状態原因とリスク
赤い炎症・血行不良シャンプーの刺激、皮脂の過剰分泌、ストレスなど。毛根が弱っている可能性あり。
黄色っぽい皮脂過多脂漏性皮膚炎の兆候。毛穴が詰まり、発毛を妨げる。
茶色っぽい色素沈着紫外線や摩擦によるダメージ。頭皮が硬くなり、血流が悪化。

放置すると… 抜け毛が進行し、発毛サイクルが乱れる可能性があります。

🛠️頭皮の色を改善するためのセルフケア

健康な頭皮を取り戻すために、今日からできることはこちら!

  • 🧴低刺激のシャンプーを使う:頭皮に優しいアミノ酸系がおすすめ。
  • 💆‍♂️頭皮マッサージ:血流を促進し、毛根に栄養を届ける。
  • 🥗食生活の見直し:ビタミンB群・亜鉛・鉄分を意識して摂取。
  • 💤睡眠とストレス管理:ホルモンバランスを整えることが発毛の鍵。

✨まとめ:頭皮の色は「髪の未来の鏡」

頭皮の色は、髪の健康状態を映す鏡。青白い頭皮を目指すことで、発毛環境はぐっと整います。まずは鏡で自分の頭皮をチェックしてみてくださいね!

BIDAN 高槻店 Men's Ladie's

阪急高槻市駅より徒歩3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 大阪府高槻市北園町19番12号 切目ビル3F
もっと詳しく

若返りを叶えるための鍵

こんにちは!
ビダン池田店です。
本日は私達が健康な体を維持、または若返りを叶えるための鍵を握る<ミトコンドリア>のお話です。

ミトコンドリアは酸素を使って沢山のエネルギーを生み出してくれる発電所のような働きをしてくれます。
年齢を重ね、「疲れやすい…」
「無理がきかない….」など感じ始めたら
それはミトコンドリアが減っている証拠です。。

ミトコンドリアを増やすには・・・

①1日1回ちょっとの運動
いつもはエスカレーターを使っている場所を階段にしてみませんか?!ちょっとキツイなと思うくらいでOK
これを毎日繰り返すことが大切です!

②空腹の時間を長くする
カロリーを抑えた食事や、食事と食事の間を空けると(B8タイムですね!)、長寿遺伝子が働きミトコンドリアがアップまた、タコやイカ、貝類に多く含まれるタウリンがミトコンドリアを増やすには欠かせないので、食事でバランス良く摂取したいですね!

ミトコンドリアは、筋肉や脳の活動など、私たちが生きていく中で欠かせません!
ミトコンドリアを元気にすることが、毎日の生活を快適に若々しく過ごせる秘訣ですよ!


BIDAN池田店インスタグラム

BIDAN 池田店 Men's Ladie's

阪急池田駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 定休日のみ
住所 大阪府池田市姫室町1-1 YMビル6F
もっと詳しく

自律神経とは

こんにちは!

BIDAN三宮店です^^

とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

【自律神経とは】

・交感神経(緊張時、興奮時に働く)

・副交感神経(リラックス時に働く)

の2種類があります。

お互いにバランスをとりながら体の状態を整えています!

この自律神経が乱れると、全身にあらゆる症状が現れてしまいます。

酷い場合、うつ病や睡眠障害などを引き起こしてしまうんです…

【乱れの原因】

・ストレス

・血行不良

・冷え

・エネルギー不足

大きくこの4つです。

抜け毛や、薄毛の原因の一つに自律神経の乱れは凄く深い関わりがあります。

BIDANのケアでは、頭皮環境を整えるだけでなく自律神経も一緒に整えていくので

繰り返しケアを受けていくと心身共に元気になり、いつも感じていた

といった症状が改善していく方がたくさんいらっしゃいます!

受けた人にしか分からないスッキリ感や、美髪へのステップアップを

是非、一度体験してみてください^^

BIDAN三宮店 大北

BIDAN 三宮店 Men's Ladie's

JR元町駅より徒歩約5分・
JR三ノ宮駅・阪急三宮駅より徒歩約8分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 兵庫県神戸市中央区三宮町1-2-1 日住神戸三宮ビルディング7F
もっと詳しく

薄毛の前兆

薄毛には前兆があります。

・フケ

・普段より多い抜け毛

・毛の軟毛化

・地肌が見えてきてる

などなど

このような症状があてはまる人は薄毛になるかもしれません。

そうなる前に生活習慣の見直しや頭皮ケアやマッサージなど

できるところから始めていきましょう

BIDAN 奈良店 Men's Ladie's

近鉄奈良駅より徒歩5分・JR奈良駅より徒歩10分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 奈良市今辻子町24-1 若井ビル5F
もっと詳しく

夏バテ対策とセルフケア

こんにちは。ビダン梅田店です。

◎夏バテとは?

暑さによるからあの不調や疲労が溜まっている状態のことで、

気温・温度・冷房・食生活の乱れが重なって、自律神経が乱れることが主な要因です。

◎症状

・食欲低下、胃部不快感

・倦怠感、眠い、疲労感

・めまい、たちくらみ

・集中力低下

・下痢や便秘   など

◎対策とセルフケア

①温かい食事・飲み物をとる

→内臓を冷やし過ぎないこと

②湯船に浸かる(ぬるめでOK)

→自律神経が整う

③良質な睡眠を確保する

→寝室を快適に、夜更かしは最小限に

④朝食は少量でもとる

→食欲がない時は、バナナ+味噌汁だけでもOK

⑤冷房の温度差を減らす

→室内と屋外の温度差は5℃以内を意識。カーディガンや腹巻も◎

◎まとめ

冷たいものばかり食べず、しっかり睡眠と栄養を摂りましょう。

「冷やしすぎ、怠けすぎ、無理しすぎ」に要注意!

少しずつでも体をいたわる習慣を積み重ねれば、夏バテ知らずの体に近づけます。

以上、ビダン梅田店でした。

BIDAN 梅田店 Men's Ladie's

地下鉄梅田駅・西梅田駅よりスグ
JR大阪駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 館の休館日に準ずる
住所 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 
ヒルトンプラザウエスト3階304
もっと詳しく