こんにちは、BIDAN梅田店です。
最近、シャンプーのときに「あれ、髪の毛増えてない…?」なんて思ったこと、ありませんか?
実は夏になると、抜け毛が増える人が多いんです。その原因のひとつが――そう、紫外線。
「紫外線=日焼け」は顔や腕を思い浮かべがちですが、実は頭皮は顔の2〜3倍も紫外線のダメージを受けやすいと言われています。放っておくと、頭皮が乾燥し、炎症や毛根へのダメージが蓄積されて抜け毛や薄毛に…。
そこで今回は、夏の抜け毛予防につながる紫外線対策を5つご紹介します。今日からできることばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
1. 帽子や日傘で物理的に紫外線をブロック!
まずは王道ですが、帽子や日傘の活用。
つばの広い帽子は顔だけでなく頭頂部をしっかりカバーしてくれるのでおすすめ。UVカット加工された素材ならさらに安心です。
「帽子は蒸れるから苦手…」という方は、通気性の良い麻やコットン素材を選ぶと快適に使えますよ◎
2. 髪や頭皮にもUVスプレーを!
顔や体に日焼け止めを塗っている方は多いですが、髪や頭皮にも紫外線対策が必要です。
市販されているUVカットスプレーを髪全体にシューッとするだけで、外出時の紫外線からしっかり守ってくれます。
ベタつかないタイプや香り付きのものも増えているので、お気に入りを見つけておくと便利♪
3. 洗いすぎ注意!頭皮の保湿ケアを忘れずに
夏は汗や皮脂が気になって、ついついしっかり洗いたくなりますよね。
でも、洗浄力が強すぎるシャンプーでゴシゴシ洗うと、頭皮のバリア機能が弱まり乾燥しやすくなります。
ポイントは、「アミノ酸系のマイルドなシャンプー」を使うこと。
さらに、お風呂上がりに頭皮用ローションや美容液で保湿すると、乾燥によるダメージを防げますよ。
4. 内側から紫外線ダメージをケアする食事
実は、紫外線による酸化ストレスも抜け毛の原因になります。
抗酸化作用のある栄養素を意識して摂ることで、ダメージを内側からケア!
おすすめ食材はこちら:
リコピン(トマト)
ポリフェノール(ブルーベリー、赤ワイン)
アスタキサンチン(鮭)
ビタミンE(ナッツ、オリーブオイル)
ビタミンC(柑橘類、ブロッコリー)
食生活が髪を守るって、なんだか不思議で面白いですよね♪
5. 紫外線が強い時間帯はなるべく避けて
紫外線が最も強い時間帯は10時〜14時。この時間帯の外出はできるだけ控えると◎。
どうしても外に出る必要があるときは、帽子+スプレー+日傘のトリプルガードで乗り切りましょう!
おわりに:夏でも健やかな髪を守ろう!
夏の抜け毛は、紫外線対策をすることでかなり予防できます。
紫外線は「今すぐには見えないダメージ」だからこそ、日々の積み重ねが大切なんです。
帽子やUVスプレーを取り入れたり、シャンプーを見直したり。ちょっとしたことでも、未来の髪に差がつきます。
紫外線に負けず、ツヤツヤの髪をキープしていきましょう!
以上、BIDAN梅田店でした。