WEB予約

0120-198-902

スタッフが教える
発毛のヒミツ

皮脂が多いとどうなるの??

頭皮のトラブルはさまざまなものがあります。べたつきやかゆみ、赤み、フケ、ニキビなど、人によってトラブルの種類は違いますが、多くの場合、頭皮に分泌される皮脂の量が変わっています。

頭皮は毛根が沢山あり、毛根には皮脂腺と呼ばれる皮脂を分泌する腺が存在します。そのため、頭皮は他の部分の皮膚に比べて皮脂の分泌量が多くなりやすいのです。

皮脂の分泌量が多いと、頭皮トラブルが起こりやすくなります。

①頭皮のニオイ                                           酸っぱいにおい:皮脂を常在菌(健康な皮膚に存在する菌)が分解することで作られる低級脂肪酸によるにおいが主な原因です。                                     脂っぽいにおい:皮脂が酸化して作られる中鎖脂肪酸によるにおいが主な原因です。                   

また、髪の毛はにおいを吸着しやすいので、タバコや食べ物など外部環境のニオイが髪の毛にしみついて、においが発生することもあります。

②べたつき                                                       皮脂が増えると頭皮や髪の毛がべたつきます。皮脂は適度な量であれば頭皮を保護して正常なバリア機能を保ち、髪の毛のパサつきも防いでくれますが、皮脂の分泌量が過剰になると頭皮や髪の毛がべたついて、脂っぽい見た目になってしまうのです。

③毛穴が詰まって抜け毛の原因になる                             皮脂の分泌量が増えることで毛穴が皮脂でつまってしまい、皮膚の炎症を起こすことがあり、健康な髪の毛の成長を防ぎます。髪の毛が十分に成長せずに抜けやすくなり、抜け毛が増える可能性があります。

皮脂を減らしたい場合は、シャンプーで丁寧に頭皮を洗う、食生活を見直して油分を減らす、ストレスを減らしてホルモンバランスを整えるなどが効果的です!

BIDAN明石インスタグラム
☝サロン情報を発信しています!!

このブログを読んでわかる事

BIDAN明石店の事
BIDANでの発毛の考え方
頭皮にお悩みを抱えている貴方へ

BIDAN明石店の事

BIDAN明石店はJR西日本、明石駅から徒歩5分圏内に位置するトータルビューティーサロンです。
スタッフ数5名でお客様をお出迎えする体制を整えております♪
お気軽にご相談くださいませ。

BIDAN明石店 楢原

BIDAN 明石店 Men's Ladie's

JR山陽明石駅より徒歩スグ

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル営業時間 AM10:00〜19:00
営業時間 AM11:00〜20:00
定休日 祝日のみ
住所 兵庫県明石市大明石町1-7-4 白菊グランドビル5F
もっと詳しく

健康な髪を育てる

こんにちは。

BIDAN梅田店です。

早いものでもう年末ですね。。。

正月のご予定はもうお決まりですか?

私は友人と食事や家族・親戚と久しぶりに会ってワイワイと騒ぐ予定です!

その楽しみな予定で心配なのが、乱れててしまうかもしれない生活と食事ですね。

私たちが普段口にしている食べ物は、胃で消化されたのちに小腸で吸収され、

栄養素は血液を通して全身をめぐり、エネルギーやその他の物質へと代謝されます。

頭皮まで届けられた栄養が毛乳頭・毛母細胞に運ばれ、細胞分裂を繰り返すことで髪が生えたり伸びたりします。

この理屈から言うと…栄養バランスの良い食生活を送っている方は、健康的な毛髪が育ちやすい

頭皮環境をもつことができる!という事です。

反対に栄養が不足しがちな方は頭皮トラブルの可能性が高くなります。

元気で健康な髪の毛を育てるには、栄養バランスが整った食事を心がける!

楽しいお正月休みも、身体や髪も一緒に休ませて健康にお過ごしくださいね。

ビダン梅田店でした。

BIDAN 梅田店 Men's Ladie's

地下鉄梅田駅・西梅田駅よりスグ
JR大阪駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル営業時間 AM10:00〜19:00
営業時間 AM11:00〜20:00
定休日 館の休館日に準ずる
住所 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 
ヒルトンプラザウエスト3階304
もっと詳しく

コリ

皆さま、こんにちは。

BIDAN梅田店です!

毎日、寒い中で通勤をして職場に着いたらすぐにデスクワークやPC、スマートフォンの使用をしている。。。

肩こり、首コリに悩んでる方も多いのではないでしょうか。

女性も男性もどこにコリを感じるのかで一番多い回答はやはり肩・首。

姿勢やストレス、運動不足など肩こりの原因はさまざまです。

痛みやだるさ、しびれ、めまい、頭痛にも発展してしまい日常生活にも支障が出てきたというお声を多くいただきます。

肩こりの原因とは…

長時間、筋肉が緊張状態にあることで血流が滞り、身体が酸素不足になります。

筋肉を覆っている筋膜と言われる部分か固くなり、周りの筋肉自体も引っ張ってしまうことで姿勢が悪くなり肩こりだけでなく首や背中のこり、腰痛にも繋がります。

また頭の重さは約5~6キロと言われ、日本人は欧米人に比べ、頭が大きいわりに首から肩にかけての負担が大きい為

特に肩こりが起きやすい人種と言われています。

普段の生活で肩こりを引き起こしてしまってる生活習慣はありませんか。

□デスクワークで前のめりに体に力が入ってる

□座る時に足を組んでいる

□スマホやPCを1日1時間以上見ている

□運動不足

など上記に当てはまる数が多いほど、今すぐ肩こり改善が必要です!

姿勢は大切です。

皆さまも日頃から少しでもいいので、姿勢を意識してみてくださいね。

ビダン梅田店でした。

BIDAN 梅田店 Men's Ladie's

地下鉄梅田駅・西梅田駅よりスグ
JR大阪駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル営業時間 AM10:00〜19:00
営業時間 AM11:00〜20:00
定休日 館の休館日に準ずる
住所 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 
ヒルトンプラザウエスト3階304
もっと詳しく

冷え冷え

皆さま、こんにちは!

BIDAN梅田店です。

めちゃくちゃ寒くなりましたね。。。

人間の身体は、体温を一定に保とうとする働きがあるのをご存知ですか?
冷えていると、身体の中心部に血液を溜めて体温を維持しようとするために末端の血液の循環が悪くなっていします。

人の平均体温は36.8℃といわれています。
しかし、大多数の方の平均体温は36.2度と低下しています。

1度体温が低下すると・・・
・免疫力が37%も低下し、病気にかかりやすくなります。
・基礎代謝が120kcalほど低下し太りやすくなります。
※35度台は、がん細胞が繁殖しやすい環境です!

日頃の食生活を気を付けたり、湯船に浸かったりと、冷え対策をしっかりとすることが大切になってきます。
基礎代謝を高め免疫力を上げることが重要です。

皆さまも、冷え対策を万全にこの冬を乗り切りましょう!

BIDAN 梅田店 Men's Ladie's

地下鉄梅田駅・西梅田駅よりスグ
JR大阪駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル営業時間 AM10:00〜19:00
営業時間 AM11:00〜20:00
定休日 館の休館日に準ずる
住所 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 
ヒルトンプラザウエスト3階304
もっと詳しく

自律神経

皆様、こんにちは!

BIDAN梅田店です。

皆さまは自律神経って聞いたことはあると思いますが、それが何かはご存じですか?

自律神経には交感神経(起きてる)と副交感神経(リラックス)の2種類があります。

この2種類がバランスよくシーソーのように働いて私たちの健康を維持していったくれます。

例えば、このバランスが崩れて交感神経が緊張しすぎるとイライラしやすくなったり体温が低下や、睡眠の質が悪くなったり胃腸の働きがわるくなったり・・・体にとって良く無い状況になってしまします。

皆さまも、夜更かしや暴飲暴食でこのバランスを崩さないように楽しいお正月をお過ごしくださいね。

BIDAN梅田店でした。

BIDAN 梅田店 Men's Ladie's

地下鉄梅田駅・西梅田駅よりスグ
JR大阪駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル営業時間 AM10:00〜19:00
営業時間 AM11:00〜20:00
定休日 館の休館日に準ずる
住所 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 
ヒルトンプラザウエスト3階304
もっと詳しく

施術後すぐ実感!驚きのビフォーアフター!

皆様、こんにちは!BIDAN難波店の西村です^^

今回ご紹介させていただくのは60代の女性のお客様です。

健康と美容にはとても気を遣われており、努力を重ねておられましたが

「髪の毛はどうしたらよいか分からない!」とご来店いただきました。

結果は3ヶ月で驚きのビフォーアフターでした!

BIDAN 難波店 Men's Ladie's

地下鉄御堂筋線難波駅25番出口徒歩3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル営業時間 AM10:00〜19:00
営業時間 AM11:00〜20:00
定休日 祝日のみ
住所 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-4-2 なんば日興ビル4階
もっと詳しく

気をつけたい睡眠の話

こんにちは BIDAN高槻店です!

今回は、私たちの体にとって重要な睡眠についてお話させていただきたいと思います。

理想的な睡眠時間は、ゴールデンタイムを含む6~8時間と言われています。

ゴールデンタイムとは、夜10時から翌日2時までを指しており、この間は成長ホルモンが分泌されており、毛母細胞の分裂が活発になり、髪の毛を太く、強く成長する効果が期待できます!

では、睡眠不足になると、どの様な影響があるのでしょうか?

①自律神経の乱れ

睡眠だけが全てではありませんが、自律神経のバランスが乱れてしまい、血行不良を引き起こす可能性が高くなります。

自律神経は交感神経と副交感神経の2つからなっており、日中は交感神経が優位に傾き、適切に興奮させ身体が動きやすい状態へ導きいてくれます。

夜間には副交感神経が優位に傾き、身体の疲労回復や損傷部位の修復が行われます。

ところが、バランスが乱れると夜間になっても交感神経の優位な状態が続き、血管が収縮しやすくなってしまい結果頭皮へと送られる血流量が減少する為髪の成長にも悪影響を与えてしまうのです!

②エネルギー不足

適度な休息により生命活動に必要なエネルギーを蓄えるために睡眠が必要です。

睡眠が不足すると、疲労回復やダメージ修復が滞る為、蓄積する一方となってしまいます。

そうすると、生命活動に必要なものから優先的にエネルギー供給が行われる為、結果髪の毛を成長させる為のエネルギーが不足した状態になってしまいます!

万全の状態にするには、食事は就寝の3時前に済ませ、入浴は就寝の2~1時間前に済ませ、夜10時から翌日4時~6時起床を少しでも心がけて、身体と髪の毛を健康な状態になるよう是非意識してみてください!

BIDAN 高槻店 Men's Ladie's

阪急高槻市駅より徒歩3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル営業時間 AM10:00〜19:00
営業時間 AM11:00〜20:00
定休日 祝日のみ
住所 大阪府高槻市北園町19番12号 切目ビル3F
もっと詳しく

ヘアサイクルが乱れる原因

こんにちは
ビダン堺東店です。

■ヘアサイクルとは
髪の毛にはヘアサイクル(毛周期)というものがあり、
髪の毛の寿命は5~7年と言われ、1年のうちで夏から秋にかけてが
1番多く髪が抜ける時期と言われています。

毛周期は、成長期(男性で3~5年、女性で4~6年と髪が伸びて成長する時期)
に始まり、退行期(2~3週間の髪の毛の更年期)
休止期(4~6か月で髪の毛が役目を終えて新しく生え変わる時期)
成長期と繰り返されます。

また、毛髪の本数は約10万本と言われており
毛髪の伸びは1日0.3mm~0.5mm伸び
1ヶ月に約1cm伸びます。

■ヘアサイクルが乱れる原因
髪の毛が1日のうちに自然と抜けてしまう本数は、
個人差がありますがおよそ30~80本と言われており
薄毛や抜け毛でお悩みの方は、一般的なヘアサイクルの
成長期が短くなり、休止期が長くなってしまうのが原因です。

さらに女性の方はホルモンバランスの乱れや貧血・冷え性など
の血行

頭皮環境を悪化させる要因はさまざまありますが、
血行不良による頭皮環境の悪化は大きな問題です。

これらは生活習慣や日常のストレスが原因のもとにもなっており、
ヘアサイクルの乱れを誘因します。

健康なヘアサイクルを保つためにも原因となるものをなくし、
生活を改善しましょう。

ビダンでは男女、年齢問わず様々な悩みや
コンプレックスを解決するために細胞老化からの若返り
血液に着目し自己再生力を高めていきます!!
★一度きりの人生をより輝ける日常へ★
当店では無料カウンセリングやお試し体験も行っております。
大阪を中心に南大阪、堺市、和歌山方面など多方面から多くのお客様に
日々、ご来店も頂いております。
是非、一度ビダンへご相談下さいませ。

ビダン堺東店 山岸

BIDAN 堺東店 Men's Ladie's

南海高野線堺東駅より徒歩約5分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル営業時間 AM10:00〜19:00
営業時間 AM11:00〜20:00
定休日 祝日のみ
住所 大阪府堺市堺区北瓦町2-3-8 堺東北条第2ビル5F
もっと詳しく

お喜びの声

こんにちは。ビダン池田店の中川です。

頭皮の赤みが目立ってたお客様が三ヶ月で写真で分かるほど、白く変化しました。

そして、お客様からもフケ・かゆみ・抜け毛が減りありがとうございます!と喜んでいただいております!

ビダン池田店 中川

BIDAN 池田店 Men's Ladie's

阪急池田駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル営業時間 AM10:00〜19:00
営業時間 AM11:00〜20:00
定休日 定休日のみ
住所 大阪府池田市姫室町1-1 YMビル6F
もっと詳しく

体毛は濃いのに頭皮は薄毛?原因と改善方法

皆様こんにちは!BIDAN明石店です。

胸毛やすね毛、ヒゲは濃いのに頭皮だけ薄毛になってしまうことがあります。

原因の一つ目はホルモンバランスの乱れです。

体毛には抜けて生え変わるというサイクルが存在し、ホルモンバランスが密接に影響を与えています。睡眠不足や生活習慣の乱れ、ストレスなどの影響でホルモンバランスが乱れると、部分的に薄毛が進行してしまうことがあるのです。

特に男性ホルモンの過剰分泌は頭皮の薄毛を進行させると言われており、男性ホルモンを抑制することで薄毛が改善されるケースもあります。

原因の二つ目は栄養不足です。

頭皮は一番栄養が行きわたり辛い場所であり、十分な栄養を摂っているつもりでも栄養不足に陥りやすいのです。頭皮へ栄養を届けるためにも、食生活を見直し、運動をするなど血流を良くする必要があります。

「髭や体毛が濃い男性は薄毛になる」説は、「AGAは男性ホルモンが原因だ」「髭や体毛は男性ホルモンの影響を受ける」という2つの話が合わさったことで生まれたと考えられます。

AGAの主な原因は、「ジヒドロテストステロン(DHT)」と呼ばれる男性ホルモンです。また、髭や体毛の濃さには男性ホルモンの「テストステロン」が深く関わっています。
確かにどちらの話も間違ってはいないものの、男性ホルモンの種類自体が異なっているため、直接結びつけるのは短絡的だと言えます。詳しくは後述しますが、髭や体毛が濃いからといって薄毛になる・はげるわけではないので、ご安心ください。

毛深くなる原因はテストステロン

髭や体毛が濃くなるのは、男性ホルモンの一種であるテストステロンが影響しています。

テストステロンは思春期になると分泌が増え、男性としての体へと成長を促進させます。テストステロンの影響によって髭やわき毛、性毛などの体毛が生え始めてくるので男性で、毛深いということは男性ホルモンの影響を強く受けているといえます。

しかし、テストステロンは20代をピークに加齢とともに減少しますが、薄毛に悩む年齢層は20代よりも40代や50代の年齢層の方が多いです。
このことから、テストステロンの増加と薄毛の関係は矛盾することになるため、薄毛の原因として体毛や髭の濃さとは別の要因があると考えられます。

テストステロンが薄毛・はげを引き起こすと勘違いしてしまい、テストステロンを減らそうと思っている方もいるかもしれません。しかし、テストステロンは心身の健康に関わっているホルモンなので、減少すると様々な悪影響を及ぼします。
例えば身体に現れる不調として、疲れやすくなったり頻尿になったりします。テストステロンは性機能にも影響を与えるため、ED(勃起障害)を引き起こす場合もあります。
さらに、イライラ感や不安感などの精神症状につながります。

せっかくテストステロンを減少させたとしても、AGAを予防できないばかりか、心身の不調を招くことになります。髭や体毛が濃いからといって、テストステロンを減らそうとするのは避けましょう。

男性型脱毛症(AGA)の原因は、テストステロンから合成されるジヒドロテストステロンであるため、髭や体毛が薄い人でも薄毛になる可能性があります。

髭が濃い男性や体毛が濃い男性に向けた、特別な薄毛・はげ対策法はありません。

髭や体毛がどれくらい濃いかは関係なく、栄養バランスの良い食事を心がけたり、ヘアケアを見直したりすることが大切です。髪や頭皮に負担をかけていないか、生活習慣を見直して対策していきましょう!

BIDAN明石インスタグラム
☝サロン情報を発信しています!!

このブログを読んでわかる事

BIDAN明石店の事
BIDANでの発毛の考え方
頭皮にお悩みを抱えている貴方へ

BIDAN明石店の事

BIDAN明石店はJR西日本、明石駅から徒歩5分圏内に位置するトータルビューティーサロンです。
スタッフ数5名でお客様をお出迎えする体制を整えております♪
お気軽にご相談くださいませ。

BIDAN明石店 近藤                                      

                       

返信転送リアクションを追加

BIDAN 明石店 Men's Ladie's

JR山陽明石駅より徒歩スグ

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル営業時間 AM10:00〜19:00
営業時間 AM11:00〜20:00
定休日 祝日のみ
住所 兵庫県明石市大明石町1-7-4 白菊グランドビル5F
もっと詳しく