WEB予約

0120-198-902

スタッフが教える
発毛のヒミツ

秋の体調不良に気を付ける為に

皆様こんにちは!ビダン梅田店浜田です!

秋がついにやってきましたね!

秋は涼しくて過ごしやすさもありますが、実は体調管理も難しくなる季節なんです!

なぜ秋は体調を崩しやすいのか?

それは目まぐるしく天気が変化するからです。

雨が降りそうな天気になると古傷が痛むことがあるように、

人間の身体も気圧や気温など天候の影響を受けやすくなっています。

気圧とは?

「空気の重さ・圧力の強さ」の意味です。

毎日変わる気圧・気温に合わせて、人間の体は調子を保つために、

意識しなくても「自律神経」が働いて調整してくれています。

ところが秋の空模様は変わりやすいもの。。


晴れていたのに急に雨が降るなど、1日の中でも変化が激しい場合もありますよね!

昼は晴れていて暑かったのに、雨で気温が下がり夜はひんやり涼しくなるなど、

朝晩の気温差が「約7℃」以上あると、人はうまく適応できなくなると言われています。

寒暖差に適応できなくなると体が疲れ、

「寒暖差疲労」と呼ばれる状態になりやすく

倦怠感や頭痛、肩こりや首こり、めまい、不眠、イライラなど様々な症状が起きやすくなります。

夏の疲れが溜まって自律神経が乱れている方も多いので秋は体の不調を感じやすいのです。

体調を崩さないためにどうしたらいい?

簡単に3つお伝えいたします!

 無理をしないスケジュールにする

休める時間を作る!

 体を冷やさない工夫をする

朝晩と昼の気温差にも注意してあげてください!

③ いつもより約30分早めに眠る

少しの時間でも地理も積もれば山となる!です!

継続してあげていくことで少しずつ健康的な過ごし方になります!

忙しい日々の中でもできるところからお身体を休める方法をぜひ試してみてくださいね。

以上、ビダン梅田店浜田でした!

BIDAN 梅田店 Men's Ladie's

地下鉄梅田駅・西梅田駅よりスグ
JR大阪駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 館の休館日に準ずる
住所 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 
ヒルトンプラザウエスト3階304
もっと詳しく

体内時計を戻す!

皆様こんにちは!ビダン梅田店です!

秋の不眠は、決して珍しい悩みではありません。

体内時計の乱れ、温度変化、自律神経の乱れなど、さまざまな要因が重なって起こる現象です。

しかし、適切な対策を行うことで、必ず改善は可能といわれています!

光と温度を味方につけ、夜の過ごし方を見直し、

睡眠環境を整えることで、質の良い睡眠を取り戻すことができます。

不眠でお悩みの方も少なくありません。

体の不調が睡眠に影響を与えているケースも多いため、

首や肩のこり、腰の張りなども自律神経が乱れてしまう大きな原因です。

良質な睡眠は健康の基本です。

お湯に浸かるや、お白湯を飲んだり、簡単にすぐ取り入れれるところから改善していき、

少しずつ始めていきましょう。

きっと、すっきりとした目覚めの朝を取り戻すことができますよ。

以上、ビダン梅田店浜田でした!

BIDAN 梅田店 Men's Ladie's

地下鉄梅田駅・西梅田駅よりスグ
JR大阪駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 館の休館日に準ずる
住所 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 
ヒルトンプラザウエスト3階304
もっと詳しく

秋の不眠に打ち勝つために

こんにちは!ビダン梅田店浜田です!

今回は秋の不眠の解消法をお伝えします!

どれも簡単なものばかりなのでぜひぜひ試してみてくださいね!

1. 光と温度を味方につける

朝型の生活リズムを作ることが、良質な睡眠への第一歩です。

・朝日を積極的に浴びる(できれば30分程度)

・夜は明るい光を避け、暖かな光の間接照明を使用

・寝室の温度は20-22度、湿度は50-60%に調整

・入浴は就寝2時間前に38-40度のぬるま湯で

特に朝のお散歩がおすすめです。

朝の散歩は、気分もリフレッシュできるので1日の活力をチャージできますよ!

2. 夜の過ごし方を見直す

質の良い睡眠のために、就寝前の習慣を整えましょう。

・就寝2時間前からスマートフォンやパソコンの使用を控える

・軽いストレッチや呼吸法でリラックス

・睡眠前のカフェインの摂取は控える

・就寝前の軽い読書や瞑想

3. 睡眠環境を整える

快適な睡眠には適切な環境づくりが欠かせません。

・寝具は季節に合わせて調整(秋は薄手の毛布から始める)

・枕の高さや硬さを見直す

・リラックスできる香りを活用する

・空気の入れ替えを定期的に行う

寝る時間が不規則になりがちな方も多いかとおもいます。

まずは起きる時間を固定することから始めてみるのおすすめですよ!

休日も平日と同じ時間に起きることで、体内時計が整いやすくなります!

まずはできるところから意識してみてあげてくださいね!

以上、ビダン梅田店浜田でした!

BIDAN 梅田店 Men's Ladie's

地下鉄梅田駅・西梅田駅よりスグ
JR大阪駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 館の休館日に準ずる
住所 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 
ヒルトンプラザウエスト3階304
もっと詳しく

秋の睡眠

こんにちは!ビダン梅田店浜田です!

「最近、なかなか寝付けない…」
「夜中に何度も目が覚めてしまう…」
「朝、すっきりと目覚められない…」

こんな悩みをお持ちの方、実は多いんです。

秋になると睡眠の悩みを抱える患者さんが増えてきます。

特に秋は、夏の暑さから解放されて

「やっとぐっすり眠れる!!」はずが、

逆に眠れなくなってしまう…。そんな方が多い季節なんです。

では、なぜ秋に不眠が増えるのでしょうか?

今日はその理由をお伝えしていきます!

1. 体内時計の乱れ

秋は日が短くなる季節なので単なる昼夜の長さの変化ではなく、

私たちの体に大きな影響を与えます。

・朝日を浴びる時間が減少

・体内時計を調整するメラトニンの分泌リズムが乱れる

・昼間の活動時間が短くなり、夜の活動が増える

これらの要因が重なって、自然な眠気のタイミングがずれてしまうのです。

2. 温度変化による体調の乱れ

秋の温度変化は、私たちの体に予想以上のストレスをかけます。

・朝晩の寒暖差が大きい

・エアコンの使用頻度が変化する

・体温調節機能が追いつかない

体温調節が難しくなる季節は温度変化の影響が大きく身体の免疫力に関わってきます。

3. 自律神経の乱れ

秋は環境の変化が多い季節です。これが自律神経に影響を与えます。

・気圧の変動が大きい

・季節の変わり目による体調の変化

・仕事や学校の環境変化によるストレス

いかがですか?

何気なく日常を過ごしていてもお身体の免疫力が気付かないうちに落ちていってしまうので

お身体を整えてあげることも睡眠の質をあげる近道ですよ!

次回は秋の不眠の解消法をお伝えします!

以上、ビダン梅田店浜田でした!

BIDAN 梅田店 Men's Ladie's

地下鉄梅田駅・西梅田駅よりスグ
JR大阪駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 館の休館日に準ずる
住所 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 
ヒルトンプラザウエスト3階304
もっと詳しく

シャワー温度は発毛に紐づいている!?

こんにちは!

BIDAN三宮店です^^

実はお湯の温度は髪の健康と大きく関係しています。

熱すぎるお湯(40℃以上)で洗うと、頭皮に必要な皮脂まで奪いすぎてしまい、

乾燥やかゆみの原因になってしまうんです。

逆にぬるすぎると皮脂汚れが落ちにくく、汚れを取り切れない場合もあるんです。

ベストのシャワー温度は「38℃前後」であり、美容室でも推奨されている温度です。

日常のちょっとした習慣改善で、髪に優しい環境を整えましょう♪

BIDAN三宮店はJR西日本、JR三ノ宮駅から徒歩10分圏内に位置するトータルビューティー発毛サロンです。

スタッフ5名でお客様をお出迎えする体制を整えております♪

三木市、神戸市、三田市、芦屋市、西宮市、尼崎市、宝塚市、伊丹市、三田市、川西市、淡路市、

各方面からのお客様が多数ご相談くださっております。

無料のカウンセリング・お試し体験も行っておりますので一度BIDANにご相談くださいませ。

BIDAN三宮店 秦井

BIDAN 三宮店 Men's Ladie's

JR元町駅より徒歩約5分・
JR三ノ宮駅・阪急三宮駅より徒歩約8分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 兵庫県神戸市中央区三宮町1-2-1 日住神戸三宮ビルディング7F
もっと詳しく

冷え込む季節

朝晩が冷えてきましたね。


みなさま体調は大丈夫でしょうか?


最近は秋が短いですが、秋は1年でも1番抜け毛が増えやすい季節。


特に最近は朝晩と日中の寒暖差が大きいので


自律神経が乱れやすく、血流も滞りやすくなります。


自律神経を整えるのと、血流を良くするために


毎日にできることは入浴です。


お風呂に浸かって身体を温めて、リラックスした状態ですぐ寝れば


睡眠の質も良くなります。


身体のため、頭皮のためにも入浴はおすすめです。

BIDAN 塚口店 Men's Ladie's

阪急塚口駅より徒歩スグ

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 兵庫県尼崎市塚口町1-10-1和楽第一ビル3F
もっと詳しく

秋バテに負けないで

皆様こんにちは。BIDAN明石店です。

だんだんと涼しくなってきて秋を感じる季節になりましたね

ところで皆様、「 秋バテ 」という言葉がネットでも見られたことがあると思います

秋バテとは、夏が終わり涼しくなってきたにも関わらず、

身体がだるかったり、疲れやすい等の体調不良の事です

原因としては、夏の間の冷たい冷房で自律神経が乱れてしまったり、

朝昼夜の寒暖差や低気圧の影響が加わってきます。

本日は秋バテ予防に効果的な対策をお伝えしたいと思います

①お風呂で湯舟につかる

38~40度以内の温度の湯舟に浸かり全身をリラックスさせることで

副交感神経が優位になり、内臓も温まるので一石二鳥です

心も体もリラックスできるので体調不良の改善を後押ししてくれますよ

②温活を意識する

暑かった夏の間についつい冷たいものを摂りすぎてしまったと

後悔している方も多いのではないかと思います

そのため、想像以上に内臓が冷えてしまい食欲がないなどの様々な症状がでてきます

今からでも、口にする飲み物や食事はせめて常温か、温かいものを摂取するように

意識を変えて内臓やお身体を回復させていきましょう

③栄養バランスの良い食事

旬の食べ物は栄養素も多く含まれているので食べなきゃ損です

お野菜ならカボチャやサツマイモ、山芋など

お魚なら鮭、さば、ニシン、サンマなど

キノコ類なども積極的に摂りたいですね

BIDAN明石インスタグラム

☝サロン情報を発信しています!

このブログを読んでわかる事

BIDAN明石店の事
BIDANでの発毛の考え方
頭皮にお悩みを抱えている貴方へ

BIDAN明石店の事

BIDAN明石店はJR西日本、明石駅から徒歩5分圏内に位置するトータルビューティーサロンです。
スタッフ数3名でお客様をお出迎えする体制を整えております♪
お気軽にご相談くださいませ。

ビダン明石店  宮谷

BIDAN 明石店 Men's Ladie's

JR山陽明石駅より徒歩スグ

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 兵庫県明石市大明石町1-7-4 白菊グランドビル5F
もっと詳しく

シャンプーに適したシャワーの温度

こんにちは。
BIDAN堺東店です。

皆様はシャンプーに適したシャワーの温度が何度なのか

分かりますか?

正解は38度です!

『熱くて強いシャワーは髪にも頭皮にも厳禁!』

今の季節は寒くて寒くて38度ではぬる過ぎ!と思うかもしれません。

ですが、温くてもお湯は体温に近い38度くらいがいいんです!

お風呂の温度はだいたい40度~42度。

体にはこれでいいのですが、実は頭皮にはこの温度では熱すぎるんです(;^ω^)

顔を洗うとき、あまり熱いと皮脂が抜けすぎて乾燥してしまうので

ぬるま湯洗いをオススメしますが、頭皮も同じです!

あまり熱いと必要な皮脂まで溶け出して頭皮を傷めてしまいます。

適度に皮脂を取りつつ頭皮が乾燥しない温度が36度~38度くらいです。

シャンプーする前はまず38度くらいのお湯で充分に髪を洗い流すことが重要です。

しっかり洗うと80%くらいの汚れは落ちるので、残り20%をシャンプーで洗います。

このときあまり強い水圧で洗うのはNG!

頭皮も髪も物理的にダメージを受けてしまいます。

なので、基本的にシャンプーのときに熱いお湯や強いシャワー圧はNGなのです。

シャワーのときにはシャワーを体温に近い温めの温度に調節してシャワー圧も程々にしてください。

浴室の壁に当たったとき飛沫がいっぱい飛ぶようなら勢いが強すぎます。

38度のお湯で毎日しっかり洗い流して頭皮へのダメージを減らして健康な髪を目指しましょう♪

ビダンでは男女、年齢問わず様々な悩みや
コンプレックスを解決するために細胞老化からの若返り
血液に着目し自己再生力を高めていきます!!
★一度きりの人生をより輝ける日常へ★
当店では無料カウンセリングやお試し体験も行っております。
大阪を中心に南大阪、堺市、和歌山方面など多方面から多くのお客様に
日々、ご来店も頂いております。
是非、一度ビダンへご相談下さいませ。

BIDAN堺東店 境

BIDAN 堺東店 Men's Ladie's

南海高野線堺東駅より徒歩約5分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 大阪府堺市堺区北瓦町2-3-8 堺東北条第2ビル5F
もっと詳しく

秋に抜け毛が増えるのはなぜ?季節性の脱毛と正しいケア方法

こんにちは、BIDAN梅田店です。

「最近、シャンプーの時の抜け毛が増えた気がする…」
そんな不安を抱えていませんか? 実は秋は、1年の中でも特に抜け毛が多くなる時期。これは決してあなただけではなく、多くの人が感じる“季節性の脱毛”なのです。

では、なぜ秋に抜け毛が増えるのでしょうか?その原因と、今日からできる正しいケア方法をご紹介します。


秋に抜け毛が増える3つの理由

① 夏の紫外線ダメージが秋に出る

夏は強烈な紫外線を浴びる季節。肌と同じように、頭皮や毛根もダメージを受けています。紫外線は毛母細胞の働きを弱め、発毛サイクルを乱す原因に。夏に受けたダメージが、ちょうど秋になって「抜け毛」として表れてしまうのです。

② 気温差で血行が悪くなる

秋は昼と夜の寒暖差が大きく、自律神経が乱れやすい季節。血流が悪くなると、髪に必要な栄養が届きにくくなります。その結果、髪が細くなったり抜けやすくなったりしてしまいます。

③ 毛周期のリズム

髪は「成長期 → 退行期 → 休止期」を繰り返しています。特に夏に活発に成長した髪は、秋に一気に休止期へ移行するため、自然と抜け毛が増えるのです。これは動物の“換毛期”にも似ており、人間の体にも季節によるリズムがあると言えます。


秋の抜け毛対策

頭皮ケアを見直す

乾燥しやすい秋は、保湿効果のあるシャンプーや頭皮用美容液を取り入れるのがおすすめ。頭皮のうるおいを守り、血行促進マッサージを習慣にすると効果的です。

栄養をしっかり補給

髪は「ケラチン」というたんぱく質から作られています。肉や魚、大豆製品でタンパク質を摂り、さらに鉄分や亜鉛、ビタミンB群を意識的に取り入れることで、発毛環境を整えられます。

睡眠とストレスケア

髪の成長ホルモンは睡眠中に分泌されます。夜更かしを避け、規則正しい生活を送ることが一番のケアに。ストレスも血流やホルモンバランスを乱すので、リラックスする時間を確保しましょう。


まとめ

秋の抜け毛は「自然なサイクル」でもありますが、紫外線ダメージや生活習慣が重なると、必要以上に抜け毛が進んでしまうこともあります。

ポイントは「早めのケア」。
頭皮をいたわり、栄養と休養を整えてあげれば、抜け毛シーズンをうまく乗り切ることができます。

「髪が増える季節はないのに、抜け毛が増える季節はある」――だからこそ、秋は特に頭皮ケアを意識してみてくださいね。

以上、BIDAN梅田店山際でした。

BIDAN 梅田店 Men's Ladie's

地下鉄梅田駅・西梅田駅よりスグ
JR大阪駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 館の休館日に準ずる
住所 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 
ヒルトンプラザウエスト3階304
もっと詳しく

秋バテ注意!

皆さまこんにちは。BIDAN梅田店です。

皆さまは秋バテという言葉を聞いたことはありますか?

夏バテはよく耳にするので注意している方も多いのですが、実は秋というのも

体調を崩しやすい季節なのです。

理由として

夏からの疲れ、気温差による自律神経の乱れ、乾燥、日照時間の変化

等があげられます。

そんな時こそしっかり体を温め、リラックスできる環境を整えていきましょう!

ゆっくり湯船に浸かる、白湯を飲むようにする、エアコンの調整、規則正しい生活

日常から気を付けて身体に良い習慣を身に着けていきましょう!

以上、BIDAN梅田店でした。

BIDAN 梅田店 Men's Ladie's

地下鉄梅田駅・西梅田駅よりスグ
JR大阪駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 館の休館日に準ずる
住所 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 
ヒルトンプラザウエスト3階304
もっと詳しく