WEB予約

0120-198-902

スタッフが教える
発毛のヒミツ

夏の髪トラブル②

こんにちは
BIDAN堺東店です。

夏の髪トラブルについて話していきたいと思います(^^)/

夏の頭皮と皮脂の関係とは

夏は暑い、汗をかく、頭皮がべたつく…など、自然に感じているこの現象。

ヘッドスパも夏がとても人気のある時期で、定期的にヘッドスパをする方でも、この時期だけ周期をいつもより短く来店される方も多いです。

多くの方が体感しやすいこの夏という時期ですが、夏は他の季節と比べて皮脂量が約2倍になります!

通常より2倍出るわけなので、べたつきを感じるのは当たり前ですよね。

この時期の皮脂酸化の影響で抜け毛も必然的に増えていき、また酸化した毛穴は頭皮の臭いの原因にも繋がるのです。

夏の影響によるダメージを回避するには

皮脂によるべたつき、におい、抜け毛、を回避するにはこの時期の適切なケアが必要です。

よく、皮脂をしっかり取るシャンプーなども出ていますが、皮脂の取り過ぎは良くありません。

水分と皮脂のバランスがとても重要で、逆に皮脂を取り過ぎると乾燥し、それを補おうとしてまた皮脂が出やすくなってしまいます。

皮脂バランスをうまく調整するためにも、一度プロの施術を受けることで間違ったケアにも繋がらず、改善していく近道になります。

頭皮の日焼けケア

紫外線というものは、肌も同様ですが、メラニン色素を壊したり、髪の毛を乾燥させてツヤを奪ったりします。

特に頭皮の皮脂が過剰に分泌され、ニキビやフケを促進させるのも紫外線は関係しています。

これらの原因となる皮脂は酸素や紫外線によって毒性の物質にかわってしまうのです。

適度な日光は必要だとしても、限度を超えて受けすぎてしまうと頭皮や髪の毛に対してダメージを受けることになってしまいます。

特に夏のように長い時間、強烈な日差しを受けやすい時期には、頭皮に対する日焼けケアを考える必要があります。

夏は強い紫外線や汗の分泌が活発になります。
特に日差しが強くなりますので、頭皮が刺激を受けやすくなります。
夏の頭皮は傷つきやすく、頭皮の環境も悪化しやすいです。

十分な対策とケアを心がけましょう

ビダンでは男女、年齢問わず様々な悩みや
コンプレックスを解決するために細胞老化からの若返り
血液に着目し自己再生力を高めていきます!!
★一度きりの人生をより輝ける日常へ★
当店では無料カウンセリングやお試し体験も行っております。
大阪を中心に南大阪、堺市、和歌山方面など多方面から多くのお客様に
日々、ご来店も頂いております。
是非、一度ビダンへご相談下さいませ

BIDAN堺東店 山岸

BIDAN 堺東店 Men's Ladie's

南海高野線堺東駅より徒歩約5分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 大阪府堺市堺区北瓦町2-3-8 堺東北条第2ビル5F
もっと詳しく

カフェインを欲するとき○○が不足している!?

皆さまこんにちは、BIDAN梅田店です。

コーヒーや紅茶、エナジードリンクなど気合を入れるときに欲しがちなカフェイン。

なぜそんなときに飲みたくなるのでしょうか?

実は体が疲れやすいのは鉄分が不足しているサイン。

鉄分が不足すると体の隅々まで酸素を運ぶことができず、疲れやすくなってしまいます。

カフェインには興奮作用がある為、鉄分不足による疲労感を一時的に紛らわせることができます。

そんなときに食べるべき食材は

プルーン、レバー、マグロ、ほうれん草、ひじきなどの鉄分が

多く含まれている食材です。

本当に体が欲しがっている栄養を摂って健康的に疲労感と向き合ってみましょう!

以上、BIDAN梅田店でした。

BIDAN 梅田店 Men's Ladie's

地下鉄梅田駅・西梅田駅よりスグ
JR大阪駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 館の休館日に準ずる
住所 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 
ヒルトンプラザウエスト3階304
もっと詳しく

健康美を通じた社会貢献

皆様、こんにちは!BIDAN難波店の西村です^^

鞄や靴、洋服などはお好きですか?

汚れたり、古くなったり、新しいものが出たから…などなど、色々買い替えると思います。

ですが、どうでしょうか?
身体、お肌、頭皮、髪の毛はあなたにとって、替えが効かないたったひとつしかない大切なものです。

一生を共に過ごしていく物だからこそ、1番大切にしてあげてください。

そんな大切な身体が知らないうちに蝕まれていたら素早く対処をしなければなりませんが

多くの方は病気として診断されるまで、行動を先延ばしにしていることが多いように思われます。

それが脳卒中や脳梗塞、くも膜下出血など、命取りになりかねないものもあるのです。

私の父は動脈硬化が進んでおり、57歳で急逝しました。

心臓付近の大動脈瘤乖離です。

血管が裂けて血がドバっと出たのでしょう。

しんどかったと思います。同僚の方がトイレでフラフラしていたのを発見してくださり、声を掛けたら倒れたそうです。

踏みとどまっていたところに助けが来たと安心したのかもしれません。

当時、高校一年生の私は授業中に父の訃報を聞くことになりました。

父にもっと感謝の気持ちを伝えておくべきだったと、今になってずっと後悔しています。

私は、お客様の健康を支えている自負があります。

間接的にお客様のご家族、ご友人、関わる人にもお役立ちしていると思っています。

BIDAN難波店に通い出してから高血圧が治ったお客様は、奥様とお子様が二人の家族のお父さんです。

お父さんが健康で若々しく、薬や治療に頼らずに自立できる状態を

私は提供しています。

「健康美を通じた社会貢献」

これが私の使命です。

BIDAN 難波店 Men's Ladie's

地下鉄御堂筋線難波駅25番出口徒歩3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-4-2 なんば日興ビル4階
もっと詳しく

頭皮のベタつき、きになる方!

そのベタつき、原因は〇〇かも!?

せっかくセットした髪も、時間が経つとベタベタ…そんな悩みを抱えていませんか?頭皮のベタつきには、いくつかの原因が考えられます。

まず、皮脂の過剰分泌。これは、ホルモンバランスの乱れやストレス、食生活の偏りなどが影響します。脂っこい食事や甘いものを摂りすぎると、皮脂の分泌が活発になることがあります。

次に、シャンプーの洗い残しや不十分なすすぎもベタつきの原因に。シャンプー剤が頭皮に残ってしまうと、皮脂と混ざり合ってベタつきを引き起こします。また、洗浄力の強すぎるシャンプーで皮脂を落としすぎると、乾燥を防ごうと過剰に皮脂が分泌されることも。

さらに、生活習慣の乱れも無視できません。睡眠不足や不規則な生活は、ホルモンバランスを崩し、皮脂の分泌を不安定にします。

その他、紫外線間違ったヘアケアもベタつきを悪化させる可能性があります。

頭皮のベタつきを改善するには、まず原因を特定し、適切な対策をとることが大切です。食生活の見直し、正しいシャンプーの方法、質の高い睡眠などを心がけましょう。

BIDAN 大津店 Men's Ladie's

JR膳所駅より徒歩5分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 大津市馬場1-7-12 TOKIMEKIビル2F
もっと詳しく

春の恵みで美髪チャージ!

春の旬の食材と食生活

春は、冬の間に蓄えたエネルギーが芽吹く季節。それは私たちの髪も同じです!旬の食材を取り入れることで、内側から輝く美髪を!!

例えば、菜の花はビタミンやミネラルが豊富で、血行促進効果も期待できます。おひたしや和え物で食卓に彩りを添えましょう。たけのこは食物繊維が豊富で、腸内環境を整えることで栄養の吸収を助け、健康な髪の成長をサポートします。

また、春に旬を迎える魚介類もおすすめです。あさりには、髪の主成分であるタンパク質の合成に必要な亜鉛が豊富に含まれています。積極的に食事に取り入れて!

食事の際には、これらの旬の食材に加えて、**タンパク質(肉、魚、卵、大豆製品)、ビタミン(緑黄色野菜、果物)、ミネラル(海藻類、ナッツ類)**をバランス良く摂ることが大切です。

調理法も、素材の栄養をなるべくそのまま摂れるよう、蒸し料理や和え物などを取り入れるのがおすすめです。旬の食材を美味しくいただきながら、健やかな美髪を育てましょう!

BIDAN 大津店 Men's Ladie's

JR膳所駅より徒歩5分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 大津市馬場1-7-12 TOKIMEKIビル2F
もっと詳しく

ラーメンの汁は飲む派?残す派?

これは永遠のテーマ!

ラーメンの醍醐味といえば、麺と具材、そして奥深い味わいのスープ!最後の一滴まで飲み干す至福の瞬間、ありますよね?でも、健康を考えると「残すべきか…」と葛藤するのも事実。

飲む派の意見としては、「ラーメンの完成形」「旨味が凝縮されている」「もったいない!」など、その美味しさを余すことなく堪能したいという気持ちが強いようです。

一方、残す派は「塩分過多が気になる」「カロリーが高い」「翌日のむくみが怖い」といった健康面への意識が高い方々。罪悪感を感じつつも、体のことを考えて残しているという事でしょう。

どちらが良い、悪いではありませんが、その日の体調や気分、ラーメンの種類、食べる頻度によって判断するのがベター。たまにはご褒美として飲み干し、普段は意識して残すなど、自分なりのルールを決めるのも良いかもしれませんね。あなたはラーメンの汁、どうしていますか?

BIDAN 大津店 Men's Ladie's

JR膳所駅より徒歩5分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 大津市馬場1-7-12 TOKIMEKIビル2F
もっと詳しく

あなたの浮腫みの原因は?

むくみの原因、どれに当てはまる?

朝起きて顔がパンパン、夕方には靴下の跡がクッキリ…そんなむくみの原因は様々です。

生活習慣では、長時間同じ体勢での作業や運動不足、塩分の摂りすぎ、水分不足、冷えなどが挙げられます。これらは血行やリンパの流れを滞らせ、余分な水分が溜まりやすくなります。

女性特有の原因としては、生理周期や妊娠によるホルモンバランスの変化も影響します。

また、病気が原因でむくみが現れることもあります。心臓や腎臓、甲状腺などの機能低下が考えられるため、気になる場合は医療機関への相談が大切です。

たかが浮腫み、されど浮腫!!自分のむくみの原因を知り、適切な対策をすることで、症状を改善することができます。まずは生活習慣を見直してみましょう。

BIDAN 大津店 Men's Ladie's

JR膳所駅より徒歩5分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 大津市馬場1-7-12 TOKIMEKIビル2F
もっと詳しく

え!水分不足がむくみの原因!?

水分不足はむくみの原因!?意外な落とし穴

「むくみ」と聞くと、水分を摂りすぎたイメージがありませんか? 実は、水分不足もむくみの大きな原因の一つなんです!

体が水分不足になると、血液中の水分量が減り、老廃物をスムーズに運びにくくなります。すると、細胞は生きるために必要な水分を溜め込もうとするため、かえって体内に水分が滞ってしまうのです。これがむくみの正体。

また、水分不足は血液をドロドロにし、血行不良を引き起こします。血行が悪くなると、血管から組織へ水分が漏れ出しやすくなり、これもむくみに繋がります。

さらに、腎臓は体内の水分量と塩分濃度のバランスを調整する役割がありますが、水分が不足すると、体は水分を保持しようとして尿の量を減らします。その結果、余分な水分や老廃物が体内に溜まりやすくなるのです。

だからこそ、むくみ解消にはこまめな水分補給が大切! 一度に大量に飲むのではなく、少しずつ、こまめに水分を摂りましょう。冷たい飲み物ばかりだと体を冷やして逆効果になることもあるので、常温か温かい飲み物がおすすめです。

「むくみやすいから水分を控える」のは逆効果! 正しい水分補給で、スッキリとした体を目指しましょう。

BIDAN 大津店 Men's Ladie's

JR膳所駅より徒歩5分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 大津市馬場1-7-12 TOKIMEKIビル2F
もっと詳しく

頭皮も浮腫みます!

頭皮のむくみ、放置すると危険!?

顔や足がむくむように、頭皮もむくむことがあります。気づきにくい頭皮のむくみですが、放置すると様々な悪影響があるんです。

原因は、血行不良やリンパの流れの滞り、水分不足など。スマホやPCの見過ぎ、ストレスも要因となります。

頭皮がむくむと、髪への栄養が行き渡りにくくなり、抜け毛や薄毛、パサつきの原因に。さらに、顔のたるみや頭痛、肩こりにも繋がることがあります。

改善には、頭皮マッサージで血行を促進したり、適度な運動やバランスの取れた食事が大切です。シャンプー時や入浴中に優しくマッサージする習慣をつけましょう。

頭皮のむくみを解消して、健康な髪とスッキリとしたフェイスラインを目指しましょう!

BIDAN 大津店 Men's Ladie's

JR膳所駅より徒歩5分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 大津市馬場1-7-12 TOKIMEKIビル2F
もっと詳しく

夏の髪トラブル

こんにちは
BIDAN堺東店です。

夏の髪トラブルについて話していきたいと思います(^^)/

夏の頭皮と皮脂の関係とは

夏は暑い、汗をかく、頭皮がべたつく…など、自然に感じているこの現象。

ヘッドスパも夏がとても人気のある時期で、定期的にヘッドスパをする方でも、この時期だけ周期をいつもより短く来店される方も多いです。

多くの方が体感しやすいこの夏という時期ですが、夏は他の季節と比べて皮脂量が約2倍になります!

通常より2倍出るわけなので、べたつきを感じるのは当たり前ですよね。

この時期の皮脂酸化の影響で抜け毛も必然的に増えていき、また酸化した毛穴は頭皮の臭いの原因にも繋がるのです。

髪の立ち上がりが悪くなる

紫外線により、地肌の弾力を担う真皮のコラーゲン繊維が破壊され、地肌の弾力を失うことで髪が立ち上がりにくく、倒れながら生えやすくなってしまいます。

それに気付かずに、横に倒れながらの生えグセがついたまま放置してしまうと、毛根自体の形が変わってしまい、生えグセが治りにくくなってしまいます。

そこで髪が根元から立ち上がりやすくするために、肌に必要な栄養や保湿成分が多く含まれているシャンプーを使うと、地肌の弾力が戻り、立ち上がりがふんわりしやすくなります。

汗も原因のひとつなので、1日にかいた汗を夜のうちに洗い流すのも重要なポイントです。

地肌のベタつきや匂い

地肌のベタつきの原因は、紫外線により皮脂が酸化されてしまうことによるもので、これによりベタつきや匂いが出てきてしまい、更には毛穴を詰まらせて炎症・薄毛にもつながります。

そこでベタつきを抑えるのに最も効果的なのは、洗浄力が強すぎない、肌に優しいシャンプーを選ぶことです。

ベタつきはしぶとい脂汚れのような気がすると思いますが、洗浄力が強いシャンプーを使うと必要な皮脂まで奪い取ってしまい、夏でも炎症を起こして、乾燥性のフケが現れることがあるので注意が必要です。

紫外線によるダメージ

紫外線により地肌に活性酸素が溜まることで、新しく生えてくる髪もみずみずしさが失われ、まとまらない髪になってしまいます。

紫外線を浴びてしまうと、頭皮も髪も熱く感じて、手触りもパサパサ、ゴワゴワするように感じると思います。

実際に日焼けすることで、頭皮も硬くなり、髪の色も内側よりも表面が明るくなりやすくなります。

そこで、ビタミンB6などの栄養が入ったトリートメントで保湿すると頭皮も髪質もやわらかくなります。

夏のケアには、肌に優しいシャンプーと、保湿成分のたっぷり入ったトリートメントと、サロンでのケアがオススメです。

ビダンでは男女、年齢問わず様々な悩みや
コンプレックスを解決するために細胞老化からの若返り
血液に着目し自己再生力を高めていきます!!
★一度きりの人生をより輝ける日常へ★
当店では無料カウンセリングやお試し体験も行っております。
大阪を中心に南大阪、堺市、和歌山方面など多方面から多くのお客様に
日々、ご来店も頂いております。
是非、一度ビダンへご相談下さいませ

BIDAN堺東店 境

BIDAN 堺東店 Men's Ladie's

南海高野線堺東駅より徒歩約5分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 大阪府堺市堺区北瓦町2-3-8 堺東北条第2ビル5F
もっと詳しく