こんにちは!BIDAN梅田店です。
私たちの体は、常に新しい細胞をつくり出しながら生きています。髪の毛も例外ではなく、日々少しずつ成長を続けています。その成長を支えているのが「代謝」です。実は、代謝の状態によって髪の健康や見た目が大きく変わるんです。
代謝とは?
代謝とは、食べ物から得た栄養やエネルギーを体の中で活用する一連の働きのこと。大きく分けて「エネルギーをつくる代謝(異化)」と「体をつくる代謝(同化)」があります。髪の毛は主に「同化」によって作られるたんぱく質(ケラチン)でできているため、この代謝がスムーズであることが髪の成長に直結します。
代謝が悪いと髪に起こること
代謝が落ちると血流が悪くなり、頭皮まで十分な栄養が届きにくくなります。すると…
- 髪が細くなる
- 抜け毛が増える
- ツヤやハリがなくなるといった変化が出やすくなります。特に冷えや運動不足、睡眠不足は代謝を低下させ、髪の毛にとってもマイナス要因に。
髪のために代謝を上げる生活習慣
健康な代謝を保つためには、日々の生活習慣が大切です。
- 栄養バランスの良い食事:たんぱく質・ビタミンB群・亜鉛は髪の生成に必須。
- 適度な運動:血流を良くし、頭皮に栄養を届けやすくする。
- 質の良い睡眠:成長ホルモンが分泌され、髪の修復が進む。
- ストレスケア:ストレスは自律神経を乱し、代謝も低下させます。
これらを意識することで、髪の毛の生え変わりサイクル(ヘアサイクル)もスムーズに回りやすくなります。
髪の毛は「代謝の鏡」とも言える存在です。ツヤやコシが失われてきたと感じるときは、髪そのもののケアだけでなく、代謝を整える生活習慣を意識することが大切。身体の内側からアプローチすることで、本当の意味での「美髪」を育てることができます。
以上、BIDAN梅田店でした!
BIDAN 梅田店
地下鉄梅田駅・西梅田駅よりスグ
JR大阪駅より徒歩約3分

電話番号 |
0120-198-902 フリーダイヤル(全店共通) |
---|---|
営業時間 | AM11:00~PM8:00 |
定休日 | 館の休館日に準ずる |
住所 | 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウエスト3階304 |