WEB予約

0120-198-902

スタッフが教える
発毛のヒミツ

直射日光と帽子

こんにちは。

BIDAN池田店の藤井です。

最近は日差しが強く、「帽子をかぶると蒸れるから嫌だ」という方も多いですが、

実は“直射日光”の方が頭皮には大きなダメージを与えます。

直射日光の怖さ

頭皮は顔よりも紫外線の影響を受けやすい部分です。

なぜなら、頭には毛細血管しかなく、血流が少ないため、ダメージの回復が遅いからです。

紫外線による日焼けは、

・頭皮の老化(乾燥・硬化)

・男性ホルモンの活性化(抜け毛を促進)

・炎症による毛根ダメージ

といった悪影響を引き起こします。

つまり、直射日光は「頭皮の老化と薄毛」を早める最大の敵です。

帽子で蒸れるデメリット

もちろん、帽子を長時間かぶると蒸れて汗や皮脂がたまりやすくなります。

その状態を放っておくと、毛穴詰まりや匂いの原因になりますが、

これは帰宅後のシャンプーで清潔にすればリセットできます。

蒸れは一時的なものですが、

紫外線による日焼けダメージは“修復に時間がかかる”のです。

結論:帽子をかぶる方が頭皮に優しい!

日差しの強い日や外出時間が長いときは、通気性の良い帽子をかぶることをおすすめします。

また、汗をかいた日はしっかり洗髪して頭皮を清潔に保つことで、蒸れの悪影響は防げます。

紫外線は頭皮の老化、男性ホルモンの過剰分泌、抜け毛の引き金になります。

「蒸れるよりも日焼けの方がずっと危険」——これをぜひ覚えておいてください。

BIDAN池田店藤井でした。


BIDAN池田店インスタグラム

BIDAN 池田店 Men's Ladie's

阪急池田駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 定休日のみ
住所 大阪府池田市姫室町1-1 YMビル6F
もっと詳しく

【手足の冷えは薄毛への危険サイン!?】

こんにちは、BIDAN池田店の藤井です。

朝晩の冷え込みが強くなってくる季節、

「手足が冷たい…」と感じる方も多いのではないでしょうか?

実はその“冷え”――発毛の大敵なんです。

◆手足の冷え=血流低下のサイン

手足が冷えるということは、体の末端までしっかり血液が届いていないということ。

血液は栄養と酸素を運ぶ「配送車」です。

その流れが悪くなると、当然、頭皮や毛根まで十分な栄養が届かなくなってしまいます。

◆頭皮には毛細血管しかない!

頭皮の血管は「毛細血管」しか存在しません。

つまり、体の中でも特に細い血管に頼っている部分。

そのため、少しでも血流が悪くなると、すぐに栄養不足を起こしてしまい、

「髪が細くなる」「抜け毛が増える」などのサインが出やすくなります。

◆冷え性の方は特に注意

冷え性の方は、体の中心(心臓など)に血液を優先的に送るため、

手足や頭皮などの末端部分の血流が後回しになります。

その結果、頭皮環境が悪化し、発毛の妨げになることも…。

◆発毛のために“温める習慣”を

冷え対策=発毛対策。

・湯船にしっかり浸かる

・軽いストレッチやウォーキングで血流を促す

・冷たい飲み物を控え、常温・温かい飲み物を意識

など、日々のちょっとした意識が髪の未来を守ります。

手足の冷えは「発毛にブレーキをかけるサイン」。

体を温め、血流を整えることで、髪はもっと元気になります。

BIDAN池田店では、血流改善を含めたトータル発毛ケアをご提案しています。

冷えが気になる方、ぜひ一度ご相談ください。

BIDAN池田店 藤井でした。

BIDAN池田店インスタグラム

BIDAN 池田店 Men's Ladie's

阪急池田駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 定休日のみ
住所 大阪府池田市姫室町1-1 YMビル6F
もっと詳しく

自然治癒力

こんにちは。
BIDAN堺東店です。

自然治癒力を高めると発毛や育毛に繋がります。

自然治癒力の1つに「自己再生機能」があります。

⁡傷ついたり、古くなってしまった細胞を

新しい細胞に取り替える機能のことです。

⁡これは、頭皮、毛髪においても同じことが言えます。

一般的に、1日に50~100本程度の髪の毛が抜けると

言われています。

もしこれが毎日続けば、我々の髪の毛は成人になる前に

1本も無くなってしまいます。

⁡これを防ぐために働いてくれているのが自然治癒力です。

抜けた髪の細胞を自己再生機能によって新しい髪の細胞と取り替えています。

この機能が落ちてしまえば当然抜け毛で失われた頭皮の部分に再び

髪の毛が戻ることはありません。

つまり、結果として薄毛に繋がってしまいます。

⁡ですが、自己治癒力が高ければどうなるのでしょうか。

失われた髪の毛と同じ本数、もしくはそれ以上の

本数を自己再生機能が生み出すことになります。

さらに、育毛や発毛だけではなく自分の体の調子を整えることにもなりますので

体調が改善する可能性が大きく高まります。

ビダンでは血流やリンパを促進し細胞からの若返りへと

アプロ―チ!!

細胞が元気になれば、自然治癒力も高まります。

是非、ビダンで自然治癒力も高めていきませんか?

ビダンでは男女、年齢問わず様々な悩みやコンプレックスを解決するために

エイジングケアにより細胞へアプローチ!!
体内環境を整える事で老化を防ぎ見た目を若々しく健康へと導いております。
そして!皆様の一度きりの人生をより輝かせられるサポートを致します。

無料のカウンセリング・お試し体験も行っておりますので、一度ビダンへご相談下さいませ。
また、南大阪方面、堺市、和歌山方面など多方面からの
ご来店も頂いておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

BIDAN堺東店 中﨑

BIDAN 堺東店 Men's Ladie's

南海高野線堺東駅より徒歩約5分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 大阪府堺市堺区北瓦町2-3-8 堺東北条第2ビル5F
もっと詳しく

髪の毛の危険信号!早めに対処が一番!

こんにちは!

BIDAN三宮店です^^

薄毛の改善には、正しい知識と生活習慣の改善が大切です。

食生活の見直しをしてみる

たんぱく質やビタミンやミネラル、亜鉛など髪にいいものを意識して食事に取り入れる。

睡眠の質の向上

毎日の睡眠時間をある程度決めたり、寝る前のスマートフォンの使用をやめてみる。

湯船にゆっくり浸かるのも質のいい睡眠に繋がります。

ヘアケアの見直し

市販のシャンプーやトリートメントには、香料や、毛穴を詰まらせる原因のシリコンなどが多く含まれ

ています。ご自分の頭皮に合ったヘアケア商品を使用するのも、頭皮環境改善の一歩です

BIDAN三宮店 秦井

BIDAN 三宮店 Men's Ladie's

JR元町駅より徒歩約5分・
JR三ノ宮駅・阪急三宮駅より徒歩約8分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 兵庫県神戸市中央区三宮町1-2-1 日住神戸三宮ビルディング7F
もっと詳しく

運動習慣で発毛をサポートする方法

こんにちは、BIDAN梅田店です。

本日は運動と発毛の関係についてです。

 なぜ運動が発毛にいいのか?

  1. 血流改善
     → 頭皮の毛細血管まで酸素と栄養を運びやすくなる。
  2. ホルモンバランスの調整
     → 運動でストレスホルモン(コルチゾール)が減り、DHTの影響を緩和する可能性。
  3. 睡眠の質向上
     → 成長ホルモンがしっかり分泌され、毛母細胞の働きが活発に。
  4. 代謝アップ
     → 老廃物が流れやすくなり、頭皮環境が整いやすい。

 発毛に効果的な運動の種類

  • 有酸素運動(ウォーキング・軽いジョギング)
     血流改善・ストレス解消に最適。
  • 軽めの筋トレ
     男性ホルモンのバランスを整え、基礎代謝を上げる。
  • ヨガやストレッチ
     自律神経を整え、リラックス効果で抜け毛予防。

 注意点

  • 過度な筋トレ → テストステロン増加がDHT変換を促す可能性もあるため「ほどほど」に。
  • 汗をかいた後は放置せず、頭皮をしっかり洗うこと。
  • 毎日でなくても「週2〜3回」続けることが大事。

 まとめ

運動は「髪の栄養を届けやすい体づくり」と「抜け毛を招くストレスを減らす」両方に効果があります。

発毛サプリや育毛剤と同じくらい、生活の土台としての運動習慣が未来の髪を守るカギです。

以上、BIDAN梅田店でした。

BIDAN 梅田店 Men's Ladie's

地下鉄梅田駅・西梅田駅よりスグ
JR大阪駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 館の休館日に準ずる
住所 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 
ヒルトンプラザウエスト3階304
もっと詳しく

頭皮の皮脂角栓ケア

頭皮の皮脂角栓は、

皮脂と古い角質が混ざり合って毛穴に詰まったもので

放っておくとニオイ、抜け毛、フケ、かゆみなどの原因になります。

頭皮の皮脂角栓をケアする上で、上記のお悩みが気になり

ゴシゴシ洗ってしまうのは逆効果となります。

やさしく、継続的にケアをするのが重要です。

頭皮の皮脂角栓のケアの基本ステップ

①正しいシャンプー方法

・ぬるま湯(38℃前後)で予洗い(2~3分)皮脂の70%はこれで落ちます。

・シャンプーをしっかり泡立ててから洗う

・指の腹でやさしくマッサージするように洗う

・すすぎはしっかりと(シャンプー時間の2倍)

②ブラッシング

シャンプー前にブラッシングすると、ホコリやフケを浮かせ

皮脂の詰まりも予防できます。

使用したブラシをまめに洗い清潔を保ち菌の繁殖を防ぎ、

かゆみやニオイの原因を対策しましょう。

③食生活の見直し

・皮脂の過剰分泌は脂質、糖質、ストレスに左右されます。

・ビタミンB群、亜鉛、オメガ3脂肪酸の摂取を意識しましょう。

・水分も十分に摂る(脱水は皮脂分泌を増やす。)

④頭皮美容液で保湿

頭皮の保湿をすることで乾燥を防ぎ余分な皮脂の分泌を減らします。

保湿、殺菌、血行促進効果のあるエッセンスがおすすめです。

これから、空気の乾燥が増し皮脂角栓もできやすい時期になりますが、

日々のケアの積み重ねで予防していきましょう!


BIDAN池田店インスタグラム

BIDAN 池田店 Men's Ladie's

阪急池田駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 定休日のみ
住所 大阪府池田市姫室町1-1 YMビル6F
もっと詳しく

経口毒と経皮毒について

こんにちは。
BIDAN堺東店です。

口から体内に入る毒→経口毒

皮膚や粘膜から体内に吸収される毒→経費毒

経口毒は肝臓の解毒作用で分解され
9割は体外に排出されます。
一方、粘膜や皮膚から吸収される経皮毒は肝臓を
通貨しないので解毒されず9割体内に残り
細胞老化や体内へ悪影響を及ぼしてしまいます。
日常使われる製品を通じて皮膚から有害性のあ化学物質が
吸収してしまいますが避けることは難しいです。

ビダンでは男女、年齢問わず様々な悩みや
コンプレックスを解決するために細胞老化からの若返り
血液に着目し自己再生力を高めていきます!!
★一度きりの人生をより輝ける日常へ★
当店では無料カウンセリングやお試し体験も行っております。
大阪を中心に南大阪、堺市、和歌山方面など多方面から多くのお客様に
日々、ご来店も頂いております。
是非、一度ビダンへご相談下さいませ。

BIDAN堺東店 境

BIDAN 堺東店 Men's Ladie's

南海高野線堺東駅より徒歩約5分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 大阪府堺市堺区北瓦町2-3-8 堺東北条第2ビル5F
もっと詳しく

秋は抜け毛の季節②

3. 食生活で髪を内側から育てる

発毛には、外側のケアと同じくらい内側の栄養も欠かせません。

髪の成長を助ける栄養素

  • たんぱく質:髪の主成分(肉、魚、卵、大豆製品)
  • 亜鉛:毛髪の生成を助ける(牡蠣、ナッツ類)
  • ビタミンB群:新陳代謝を促す(レバー、玄米、卵)
  • 鉄分:貧血による抜け毛を防ぐ(ほうれん草、赤身肉)

一方で、甘いものや脂っこい食事、アルコールの摂りすぎは皮脂の分泌を過剰にし、頭皮環境を悪化させることがあります。

できるだけ控えめにしましょう。

4. 睡眠とストレスケアも重要

髪の成長は睡眠中に促されます。

質の良い睡眠を取ることで、発毛に関わるホルモンが分泌されやすくなります。

また、強いストレスは血流を悪化させ、毛根の働きを弱めます。

リラックスできる時間を意識的に取り入れることも、髪にとって大切なケアのひとつです。

まとめ

秋は抜け毛が増えやすい季節ですが、適切なケアで発毛環境を整えることができます。

頭皮の状態を見直し、栄養と睡眠を意識することで、冬に向けて健康な髪を育てていきましょう。

以上BIDAN梅田店岩崎でした

BIDAN 梅田店 Men's Ladie's

地下鉄梅田駅・西梅田駅よりスグ
JR大阪駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 館の休館日に準ずる
住所 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 
ヒルトンプラザウエスト3階304
もっと詳しく

秋は抜け毛の季節

秋になると、「最近、抜け毛が増えた気がする」と感じる人が多くなります。

実はこれは気のせいではありません。

秋は、夏に受けた紫外線ダメージや生活習慣の乱れが髪に現れやすい季節です。

健康な髪を育てるためには、この時期のケアがとても大切です。

1. 秋に抜け毛が増える理由

秋は一年の中でも特に抜け毛が多くなる時期です。

その主な原因は次の三つです。

  1. 紫外線による頭皮ダメージ
     夏の強い紫外線は頭皮の角質層を傷つけ、毛根を弱らせます。
     その影響が秋になって抜け毛として現れます。
  2. 冷えによる血行不良
     気温が下がると血流が悪くなり、髪の成長に必要な栄養が届きにくくなります。
  3. 自律神経の乱れ
     季節の変わり目は体調を崩しやすく、自律神経が乱れがちです。
     ホルモンバランスの変化も髪の成長サイクルに影響を与えます。

2. 頭皮を整えることが発毛の第一歩

髪は頭皮の健康状態に大きく左右されます。

まずは「土台」である頭皮を整えることが重要です。

ケアのポイント

  • シャンプーは優しく洗う
     爪を立てず、指の腹でマッサージするように洗いましょう。
  • 頭皮マッサージを習慣にする
     一日3分でも、血流が改善され発毛に良い影響を与えます。
  • 乾燥対策をする
     秋は空気が乾燥しやすく、頭皮の水分も失われます。
     保湿系のローションでうるおいを保つことが大切です。

以上ビダン梅田店岩崎でした

BIDAN 梅田店 Men's Ladie's

地下鉄梅田駅・西梅田駅よりスグ
JR大阪駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 館の休館日に準ずる
住所 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 
ヒルトンプラザウエスト3階304
もっと詳しく

AGA治療と生活習慣改善、どっちが先?

こんにちは、BIDAN梅田店です。

 はじめに

薄毛が気になったとき、まず考えるのは「AGA治療を受けるべきか?」それとも「生活習慣を見直すべきか?」ということではないでしょうか。

今回は、この疑問に答える形で整理してみます。

 AGA治療が必要なケース

AGA(男性型脱毛症)は、DHT(ジヒドロテストステロン)という男性ホルモンの影響で毛根が徐々に弱っていく進行性の脱毛症です。

  • 生え際や頭頂部から髪が細くなってきている
  • 家族にAGAの人が多い
  • 抜け毛が増え、髪のボリュームダウンを感じる

こうしたケースでは、生活習慣を見直すだけでは進行を止めにくいのが現実です。

フィナステリドやデュタステリドなど、AGA治療薬によるアプローチが効果的です。

 生活習慣改善が重要な理由

ただし、治療薬を使っても生活習慣が乱れていては効果が十分に出にくい場合があります。

  • 睡眠不足 → 成長ホルモン分泌の低下
  • 偏った食事 → 毛髪に必要な栄養不足
  • 喫煙・過度な飲酒 → 血流悪化
  • 慢性的なストレス → ホルモンバランスの乱れ

これらは 「抜け毛を加速させるブレーキ」 のような存在。治療薬の効果を弱めてしまう要因になります。

 結論:同時スタートがベスト

AGAは進行性のため、迷っている間にどんどん髪が細くなってしまう可能性があります。

👉 治療はできるだけ早く開始することが大切。

👉 そして 生活習慣改善は並行して行うことが効果を高めるカギです。

  • 「治療+生活習慣改善」= 相乗効果で髪を守る最強の組み合わせ。

 まとめ

  • AGA治療は進行を止めるために早めに始めるべき。
  • 生活習慣改善は薬の効果をサポートし、抜け毛を防ぐ基盤になる。
  • どちらかではなく 両方を同時に行うことが最善策。

髪を守るために、治療と日常ケアを“二本柱”として取り組むことをおすすめします。

以上、BIDAN梅田店でした。

BIDAN 梅田店 Men's Ladie's

地下鉄梅田駅・西梅田駅よりスグ
JR大阪駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 館の休館日に準ずる
住所 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 
ヒルトンプラザウエスト3階304
もっと詳しく