驚きのお声

皆さま、こんにちは!

ビダン梅田店です。

本日は、たった2ヶ月の驚きの変化をご紹介いたします!

まずはこちらをご覧ください!!

どうでしょうか?!

ご自身でも毎日、鏡を見て「えー!!変わってる!」と感じておられたそうです。

分け目もとてもお綺麗ですね。

髪が変化すると今まで以上に素敵な笑顔でお綺麗になられていかれるのをケアごとに一緒に楽しませていただきました!

始めるか悩んだけど、あの時に「やる!」と決断した自分を褒めてあげたい!とおっしゃておられました。

これからも全力でサポートさせて頂きますので、よろしくお願いいたします!

梅田店 大幡でした。

梅雨時期に抜け毛が増える?湿気と頭皮環境の深い関係

こんにちは、BIDAN梅田店です。

梅雨のジメジメした時期、髪がうねる・べたつく…そんな悩みだけでなく、**「抜け毛が増えた」**と感じる方も実は多いんです。

今回は、梅雨と発毛・抜け毛の関係についてお伝えします。


■ なぜ梅雨に抜け毛が増えるの?

1. 湿気による雑菌の繁殖

湿度が高いと頭皮が蒸れやすく、雑菌やカビが繁殖しやすい状態に。これが頭皮の炎症やかゆみを引き起こし、発毛を妨げる環境になります。

2. 皮脂バランスの乱れ

湿気で汗や皮脂が多くなり、毛穴が詰まりやすくなります。毛穴の詰まりは、髪の成長を妨げ、抜け毛の原因になることも。

3. 自律神経の乱れによる血行不良

気圧や気温の変化が激しい梅雨時は、自律神経が乱れやすく、血行不良を引き起こしがち。頭皮の血流が悪くなると、髪に必要な栄養が届かなくなり、髪が育ちにくくなります。


■ 梅雨こそ、頭皮ケアを丁寧に!

梅雨時期は、「頭皮を清潔に保つ」「しっかり乾かす」「血行を促す」など、基本的なケアを怠らないことがとても大切。

特にこの時期は、皮脂や汚れを丁寧に落とし、頭皮環境を整えることが発毛の土台になります。


「最近抜け毛が増えたかも…?」そんなときこそ、見直したいのは日々のケア。

梅雨に負けない髪と頭皮を、一緒に育てていきましょう。

以上、BIDAN梅田店でした。