【お客様の声】

こんにちは、BIDAN池田店の藤井です。

今回は、実際に当店で発毛ケアを続けていただいているお客様の声をご紹介します。

こちらのお客様は、頭頂部の薄毛を気にされてご来店されました。

通われるうちに頭皮の状態が整い、今では新しい髪の毛がしっかりと生えてきています。

※効果には個人差がございます。

お客様の声(N様・47歳)

少しずつ新毛も生えてきてとてもうれしく思っています。

生活習慣も以前と比べて改善され、日々活発に活動できています。

もうしばらく通わせていただこうと思います。

N様うれしいお言葉ありがとうございます。これからもスタッフ一同

全力でサポートさせていただきます。

BIDANでは、頭皮・毛根・血流・生活習慣のすべてを見直しながら、

お一人おひとりに合わせた発毛ケアを行っています。

「最近髪のハリがなくなってきた」「抜け毛が増えてきた」

そんなお悩みを感じたら、ぜひ一度ご相談ください。

一緒に“髪が育つ喜び”を実感していきましょう。

BIDAN池田店 藤井でした。


BIDAN池田店インスタグラム

髪の毛を作るために必要な栄養素ベスト5

こんにちは、BIDAN池田店の藤井です。

発毛・育毛のために外からのケアも大切ですが、髪の毛を「作る力」は体の中から支えられています。

今回は、髪の毛を健康に育てるために欠かせない栄養素ベスト5をご紹介します。

第1位:タンパク質

髪の主成分は「ケラチン」というタンパク質です。

肉・魚・卵・大豆製品などをバランスよく摂ることで、髪の材料がしっかりと補給されます。

ダイエットなどでタンパク質が不足すると、髪が細くなったり抜けやすくなる原因にもなります。

第2位:亜鉛

亜鉛はケラチンを作る際に必要なミネラルです。

不足すると髪の成長が止まりやすくなり、抜け毛の原因にもなります。

牡蠣・牛肉・ナッツ類などに多く含まれています。

第3位:鉄分

鉄分は頭皮や毛根に酸素を運ぶ大切な役割があります。

特に女性は不足しやすく、薄毛や髪のコシのなさに繋がることも。

赤身肉・レバー・ほうれん草などを意識して摂ることが大切です。

第4位:ビタミンB群

ビタミンB群はエネルギー代謝を助け、細胞分裂を促す働きがあります。

髪の成長を支える「黒子」のような存在です。

特にビタミンB2・B6は皮脂のバランスを整え、健康な頭皮環境を保ちます。

第5位:ビタミンE

「血流のビタミン」と呼ばれるビタミンEは、毛細血管を広げて頭皮の血流を良くします。

ナッツ類やアボカド、オリーブオイルなどに多く含まれています。

髪の毛は「食べたものでできている」と言っても過言ではありません。

日々の食事からしっかり栄養を摂ることで、発毛の土台が整っていきます。

内側のケアとBIDANでの外側からのサポートで、健康的な髪を一緒に育てていきましょう。

BIDAN池田店 藤井でした。


BIDAN池田店インスタグラム