メンズエステBIDAN難波店の記事一覧
2021年01月09日 13:13:27(土)
STAFF BLOG|メンズ脱毛|難波店|難波店
皆様、こんにちは!BIDAN難波店です!
先日、ロードバイクに乗っておられるお客様から自転車乗りの脱毛事情についてお話を聞いていました( ^^ )
生身で高速走行しているので、事故に遭った際に応急処置をする場合に毛があると邪魔なのだそうです。
あ~!そう言えば!
確かに、夏場の自転車競技をされている方はだいたい足とかツルツルだったなぁと記憶がよみがえってきました!
今はまだまだ寒いですが、またあっという間に暖かくなり
肌の露出が増える時節へと移っていくんでしょうね~
その時期に合わせて今から脱毛しておきたいという方は、お気軽にご相談下さいませ( ・∇・)
2021年01月08日 18:49:23(金)
STAFF BLOG|メンズ脱毛|難波店|難波店
皆様、こんにちは!BIDAN難波店です( ^^ )
毛の処理は十人十色。
カミソリ負けしながら、とか
毛嚢炎を起こしながら、とか、、、
毛をこまめに剃り続けるのは、様々な肌トラブルに繋がりやすいです(´;ω;`)
BIDANの脱毛は毛穴も引き締め、様々な肌トラブルの軽減や予防に繋げられる最新脱毛機で皆様の毛を弱らせていきます!
他部位も何でもご相談下さいませ!
2021年01月08日 13:22:26(金)
STAFF BLOG|メンズ脱毛|難波店|難波店
皆様、こんにちは!BIDAN難波店です^^
今回は、足脱毛4回目のビフォーアフターです!
両足を同時に剃って、左足だけ4回当てております!
まずは伸びる速度が大きく減少するところから始まることが多いので
スタートダッシュがバッチリ決まる実感はしていただけると思います!
他部位もお悩みの箇所があれば、是非ご相談くださいませ^^
2021年01月08日 12:16:18(金)
STAFF BLOG|メンズ脱毛|難波店|難波店
皆様、こんにちは!BIDAN難波店です^^
今回はヒゲ脱毛のお客様から、なんとお顔出しで写真掲載の許可をいただきました!
ありがとうございます!
おヒゲ脱毛4回目ですが、けっこうキレイになられてきています!
元々おヒゲが濃くて太く、びっしりはえていらっしゃるタイプのお客様なので
完全に弱らせていくのには、あともう一息かな?といったところですね^^
毛穴を引き締めることもできるので、お肌もキレイになられているのが分かりますか~?
引き続きBIDANの最強脱毛機で脱毛していきましょう!
2020年12月04日 20:20:02(金)
STAFF BLOG|難波店
皆様、こんにちは!
脱毛をこれからお考えの皆様、脱毛は焦らずしっかりと計画を立てて臨みましょう
BIDAN難波店ではカウンセラーが体毛の濃さや太さなど様々な要素を鑑みて
適切な期間や回数を割り出しますので、ご安心ください!
また、施術スタッフによって当て方に違いがあるなどの不満を他サロンに通ったことのあるお客様からよくお聞きしますが
難波店では当てムラなく、丁寧な施術で早期の減毛を心がけているので結果が出る事に不安な方は是非一度足を運んでみて欲しいと思います
2020年07月26日 12:33:36(日)
STAFF BLOG|難波店
こんにちは。
BIDAN難波店の浅見です。
梅雨の時期もピークを過ぎ、だんだん熱く夜も寝苦しい日が続きますね…。
自律神経のお話しは、何度も耳にした事があるかと思います。
副交感神経は、心拍数を下げ血管を拡張させるなど、身体をリラックスさせる働きを持っています!
快適で良質な睡眠をとるために【副交感神経】を優位にし
睡眠を促す『メラトニン』の産生が必要です。
しかし!寝る前のスマホやテレビなどは『メラトニン』の産生が少なくなってしまいます。
そこで!交感神経を優位にさせる事を辞めるだけでなく、寝る前・寝ている最中の
環境作りが大切になってきます。
人間には五感と言う感覚を持っています。
【視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚】
良質の良い睡眠をとる為には
【視覚 ・ 聴覚 ・ 嗅覚 ・ 触覚 ・ 温感】の五感がポイントになります。
①視覚→寝る前(寸前まで)のスマホやテレビなのどの『光』を避ける事!
②聴覚→睡眠中の騒音レベルの音量は浅い眠りの増加や悪影響を及ぼす恐れがあります!
③嗅覚→脳内の視床下部に直接刺激を与える事ができ、更に自律神経やホルモンコントロールをしています。ラベンダーやカモミールなど入眠を促進できるものが効果的ですが、ご自身が好きな香りでもオススメです!
④触覚→お身体に触れるお布団や敷き布団、枕カバーやパジャマなど…肌触りが好みな物を選ぶのはとても大切なポイントです!
⑤温感→布団の中の温度と湿度は一定に保つ事がオススメです。1年通して目安は…温度が33℃前後、湿度が45~55%が良いとされています!
『寝る子は育つ』といった言葉がある様に…睡眠はお身体の成長やホルモンバランス、血行不良や頭痛までも関係してきます。できるだけ良質な睡眠がとれる毎日を過ごす為にも、実践して頂きたいと思います!!
※お風呂上がりのお身体が温かい内に、ストレッチや柔軟をしておくと寝入りも良く、熟睡できるのでオススメです!!
BIDAN難波店 浅見
2020年07月02日 19:58:00(木)
STAFF BLOG|難波店
皆様こんにちは!
難波店の筒井です(^^)/
最近は季節の変わり目だったり、コロナの影響により生活習慣が変わってしまって寝不足…なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今日は【意外と知らない睡眠不足がもたらすこと】についてお伝えさせていただきたいと思います!
まず睡眠不足で起こること
①体重増加
睡眠不足になると、消化器系などの新陳代謝が鈍くなります。
新陳代謝が最適な状態にあるときは、身体は昼も夜もカロリーを燃やし続け、身長に対して望ましい範囲内の体重を保つのを助けます。
しかし、睡眠不足はこれを妨げてしまうので肥満のリスクが高まります。
②免疫システムが弱まってしまう
夜眠っている間に、人間の身体は回復していくのですが、
睡眠不足になると、一晩のうちにできる免疫システムが制限されてしまい、感染症のリスクが高まります。
③発毛サイクルを乱れさせてしまう
発毛サイクルとは、
髪の毛が生える発毛期➟髪の毛が成長する成長期
➟ある程度成長すると成長が止まる退行期➟
髪の毛が生え変わる脱毛期
というのが正常なサイクルです。
しかし睡眠がとれていないと、このサイクルが乱れてしまって、
発毛期からいきなり脱毛期が来てしまったり、
本来成長しないといけない髪に栄養が届いておらず、
途中で切れてしまうということが起こります。
また、睡眠不足の時には身体が省エネモードになっているため、
血流も悪くなり、脳の働きも鈍るので集中力がなくなる原因に
そんな様々弊害を起こす睡眠不足!
放っておくとどんどん身体が弱ってしまったり、
老化のリスクが高まります。
今回は良い睡眠をとるための方法を
少しお伝えします。
そんなこと分かってるよ!と思うこともあるかも
しれませんが、意外とできてないことがたくさん
あるかもしれないので参考にしてみて下さい(^^♪
〇良い睡眠をとるための習慣
①眠る10分前には携帯電話を傍に置かない
→これは気付かずに枕元に置いて寝ていたり、眠るギリギリ
までスマホをいじっている人も
少なくないのではないでしょうか?
電磁波は睡眠不足を招くのでできるだけスマホは
身体から離して眠るようにしましょう。
②就寝前の喫煙やカフェイン摂取はしない
→カフェインやタバコに入っているニコチンは、
逆に目が覚めてしまったり、交感神経を優位にしてしまうので、
基本的には就寝前の服用はオススメしません。
③規則正しい生活を心がける
これは、なかなか難しいという方もいるかもしれませんが、
まずは毎日同じ時間に寝て、同じ時間に起きるということを
意識してみて下さい。
また、一日7時間睡眠が望ましいと言われていますが、
代謝を上げるというところでは、
最低でも6時間は睡眠をとることをオススメしています。
番外編
眠れない時の対処法について
①電子機器(スマホやPC)はできるたけ遠くに
置くことや、寝る1時間前には使用をしないようにする。
②目元、首元、冷え性の方は手や足を温める
少し長くなりましたが、思い当たることはありましたか?
ぜひ日々の生活に取り入れて、老化に負けない身体づくりを
していきましょう(*’▽’)
難波店 筒井
2020年07月01日 16:43:00(水)
STAFF BLOG|難波店
皆様、こんにちは。ビダン難波店の西谷です。
最近、すっきりしない天気がつづいていますが、早いものでもう7月に突入しましたね(゚д゚)!
今回は暑い夏を乗り切ろうと言うテーマで夏が旬の野菜にフォーカスします。
第1弾はトマトです。真っ赤な大陽という言葉がよく似合いますね。トマトと言えばリコピン。リコピンには肌や血管の老化を防ぐ抗酸化作用があります。アンチエイジングにピッタリの野菜ですね。そんなトマトですが、寒さには強くないので冷蔵庫に入れる際はポリ袋に入れ冷やしすぎないようにしましょう。
トマトには身体を冷やす作用があるので油と一緒に加熱して摂るのがオススメです。リコピンは脂溶性なので吸収率もアップしますよ。
では、次回をお楽しみに。
2020年06月20日 20:04:00(土)
STAFF BLOG|難波店
こんにちは、ビダン難波店の西谷です。
皆様はご自身の腸内環境にどれくらい気をつけていらっしゃるでしょうか?
腸内環境が悪化すると、肝臓に運ばれる血液も汚れてしまいます。汚れた血液が全身に行き渡ると代謝が悪くなったり、疲れやすくなったりします。不規則な生活、ストレス、食の偏り、運動不足が主な原因となっています。
食物繊維が豊富な果物や野菜、ヨーグルトの摂取や運動で腸内環境を整えていきましょう。
ヨーグルトは同じ銘柄の物を2~3週間続けてみる。お肌の調子やお通じでご自身に合っているか分かりますよ(^^)/
皆様も腸内環境を整え、良質な血液を送って髪を元気に育てて行きましょう。これからもビダンは皆様を全力でサポートして参ります!!
2020年02月29日 22:46:31(土)
フェイシャル|難波店
皆さんこんにちは(^^)
BIDAN難波店の筒井です✨
最近は花粉症やコロナウイルスなどが蔓延してきて
マスクが手放せない季節になってきましたね。
実は意外と知られていないマスクによる乾燥!
皆さんは知っていましたか?
マスクは吐いた息が水蒸気となり
蒸発する際に角質層にある水分が奪われるため
さらに乾燥が進行します。
またマスク内は湿気が多いため
雑菌が繁殖しやすくなります
敏感肌の方は肌荒れになってしまう原因に(><)
マスクによる肌荒れを防止するためには
①保湿
マスクを外した時にはしっかり保湿をすることが大切です。
化粧水などでお肌を整えると乾燥対策になりますよ!
②マスクを清潔に
マスクの中にガーゼを入れ、ガーゼは取り替えるようにしましょう。
マスク内を清潔にすることで雑菌の繁殖を減らすことができます。
このように日々のケアがとても大切ですが、
あくまでも基本的なことです。
それだけではなかなか改善しない方は他にも何か原因があるかもしれません。
肌荒れ、脂性肌、乾燥肌などお客様によってお悩みは様々です。
BIDANでは食生活から生活習慣までトータルでしっかりサポートさせていただきます!
お悩みのお客様はぜひ一度ご相談下さい(^^)

ビダン難波店 筒井
2020年02月22日 19:39:36(土)
STAFF BLOG|難波店
こんにちは。
難波店の浅見です。
先日、心斎橋にあるお店にlunchに行ってきました!
《public kitchenーパブリック キッチンー》
栄養バランスの取れた
自然派メニュー!!!
身体に必要なタンパク質、ビタミン、ミネラルなどが豊富にバランス良く取れるご飯!
お家ではなかなか難しいけど
たまには自然派の健康的な食事を
楽しむのも良いですよね!
栄養学では
☆6大栄養素☆
がポイントになってきます!
(1)タンパク質
→骨、筋肉、内蔵、皮膚、毛髪、血液など…タンパク質から作られます。
(2)脂質
→細胞膜やホルモン成分
(3)炭水化物
→エネルギーの源(糖質と繊維質に分かれる)
(4)ビタミン
→体内で合成されない栄養素。食物から摂取する有機化合物(水溶性と油溶性に分かれる)
(5)ミネラル
→骨や歯の主成分。ビタミンの働きに重要!
ミネラルがないと熱中症にもなりやすい…。
(6)水
→体重の60~70%を占める重要な成分。
分かっていてもなかなか難しかったり…(>_<)
なにより!!
椅子が、、、
ハンモック!!!!!
「いやいや…ハンモックに座ってご飯なんて食べれるの?!」って疑問に思いなが行ってみました!
雰囲気も落ち着く感じです!!

怖々と座ってみたら……
………∑(๑ºдº๑)!!
座り心地が抜群!!!
包み込んでくれる感じでした!!!
お料理もバランスが取れてて
お米は玄米or発芽米!
お身体に優しいメニュー

色んな自然派メニューがあるお店の中でも
ご紹介したいお店でした!
皆様もぜひ!
ハンモックに座ってお食事を楽しんでみて下さい(^^)
美は健康あってこそです!
また皆様の
オススメのお店なども
お聞かせ下さいね!

2020年01月07日 8:55:17(火)
STAFF BLOG|難波店
あけましておめでとうございます(^^)
こんにちは!
難波店 浅見です。
2020年!
皆様、年末年始はいかがお過ごしだったでしょうか?
新年を迎えるに、お家や職場の大掃除でバタバタした方もいるのではないでしょうか?!
お正月と言えば…
おせち料理や、祝膳、祝酒、お雑煮…
沢山美味しいお料理を、みんなでワイワイしながら食べた方もいるかと思います(*^^*)
1月7日
今日は「七草」です。
お粥に春の七草のせり、なずな、ごぎょう、はこべら(はこべ)、ほとけのざ(たびらこ)、すずな(蕪)、すずしろ(大根)を入れて食べるならわし。
邪気を払い万病を除く占いとして食べる。呪術的な意味ばかりでなく、おせち料理、祝膳、祝酒…などで疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素、ビタミン補給を補うという効能もあるります。

今年も無病息災を願って…私も朝から七草粥を食べました(^^)
今では昔よりも日本の風習って忘れがちになってたりしますが、是非!皆様も暖かい七草粥を食べて、疲れた身体を一休みさせて下さいね(*^^*)
健康に無病で過ごせますように…
皆様とのご縁を大切に…。
頭皮やお身体に悩まれたりしましたら、いつでもご相談下さい。私たちと一緒に改善していきましょう!!
今年もよろしくお願い致します!!!
難波店 浅見

2019年08月18日 20:34:30(日)
STAFF BLOG|フェイシャル|難波店
皆様、こんにちは!難波店の西村です^^
これは私の肌改善のビフォーアフターです。
まずは1ヶ月

3ヶ月後

ニキビ跡がすっかり消え、新しくニキビができる事もほとんどなくなりました。
近年は男性でも見た目が整っている、という点ではなく
清潔感やお肌の綺麗さも求められるようになってきました。
本来の顔立ちなどではなく、健康的であるかどうか?
背景には、清潔であろうとする意思、自由奔放な生活習慣を送ることなく自分を律することができている人物か?
という情報を読み取ろうとする流れが増えてきたように思います。
それは、あながち間違いではないと思います。
女性の男性を見る視点も「男らしい」という方面から、「中性的」「優しい」「汚い、臭いのは無理」という方面に流れてきています。
どんな点をよく見るか?との質問やアンケートに対して、一番見るのは「顔」だと答える女性の方が圧倒的に多いです。
美意識の高い男性の皆様の中には「鏡の前に立った時、汚い肌の自分を見るのが嫌」という方もいらっしゃいます。
どんなことをしていても、自己肯定感というのは大事で
自分の中で負い目に思っていることやコンプレックスが心に引っかかって、「こう思われたりしていないだろうか?」と不安な気持ちがいつも付きまとうようになります。
フェイシャルのケアは、「洗顔やスキンケアを頑張っているのにニキビが治まらない」「常に顔がくすんでいて顔色が悪く見られる」「肌がカサカサで粉を吹いてしまう」など
自分では育てられない自己肯定感を保ち、上げていくことの一つかと思います。
難波店ではお肌の状態を様々な角度から見て、何がお悩みの原因になっているのか探る事を大切にしています。
私自身もエステティシャンとして働く前と、働き始めた後では何がいけなかったのかハッキリと分かり
「もっと早く正しい知識とケアが受けられていたなら・・・」と、ちょっぴり後悔はしていますがむしろ早く気付けて良かったとも思います。
BIDANのフェイシャルケアはお手軽に最高のケアをお届けできるので、まずはお肌の状態の診断からお試しをしてみませんか?

2019年08月05日 16:12:45(月)
STAFF BLOG|難波店
炭酸水には疲労回復作用や便秘改善作用、血管を拡張する作用、代謝を上げる作用などと身体の調子を整え、身体の中からすっきりさせてくれます。
他にも、美肌効果やダイエット効果にも!
炭酸水で洗顔をすると、血流促進されるので新陳代謝が活発になり、肌のターンオーバーを促します。またお肌も明るくなります。
炭酸水には胃の粘膜を刺激する働きがあり、消化を助けてくれます。
さらに美髪効果もあるんです!
炭酸水は頭皮を綺麗にする効果があります。炭酸水で髪を洗うと、頭皮の皮脂詰まりやフケなどを炭酸ガスの気泡が浮かし取ります。
汗をかき皮脂の分泌が多く毛穴が開きっぱなしの夏!また夏はクーラーや冷たい飲み物でお腹も冷えます。冷えは血流を悪くさせますよー(*_*)
ぜひこの夏に炭酸水を取り入れてくださいね♡
難波店 河村

2019年07月05日 13:15:16(金)
STAFF BLOG|難波店
こんにちは。BIDAN難波店の雫です。
皆様、お忙しい中でお体が疲れやすくなっていませんか…?
毎日の “ 姿勢 ” の意識づけで、疲れにくい体へと
改善していくことができますよ(^^)♪
正しい姿勢で過ごすことは、身体にとっての負担を軽くし、
健康を保つためにもとても大切な要素となります!
今回はその“ 姿勢 ”について、お話をさせていただきますね。
まずは
〈 姿勢が悪いとどういった影響が出てくるのか? 〉
*人が一日中感じているストレス = 重力 となります。
そのため、重力・圧力により
(1) 筋肉を酷使 ➡体にかかる圧の調節が難しくなる
(2) 関節や人靭帯が損傷 ➡内臓機能の働きが弱くなる
(3) 精神面への影響
① ➡感情の起伏のコントロールがしにくくなる
② ➡痛さに関する感受性が増す
スマホ・パソコンなどの操作からも“猫背”になりがちですよね…›‹
しかし、体が曲がったままの状態を続けていると
体に脂肪が付きやすくなったり、免疫機能が低くなることで
病気に罹りやすくなってしまうのが事実です。
*背筋を意識して、
伸ばしておく習慣を身につけることが重要となります!*
〈姿勢を正しておくと…?☆〉
⋆ 筋肉の緊張・負担 ☞ 最小限に軽減・緩和
☞ 効率よく脳や体を動かすことができる!
☆ 内臓機能への負担が軽くなる
☆ ストレス、疲労の軽減
☆ 程よく筋肉を使えることで、代謝UP!
☆ ホルモン(成長ホルモンやエストロゲン)の分泌が整う
☆ 血流・老廃物が流れやすい環境に整う etc…
姿勢を意識するだけで、
身体にとっての良い影響がたくさんありますよ!
是非、参考にしてみてくださいね(^^)♪
皆様の元気が続きますように。。。
難波店 雫
