WEB予約

0120-198-902

スタッフが教える
発毛のヒミツ

汗腺と皮脂腺とは!?


こんにちは!ビダン塚口店です!

本日は、汗と発毛についてお伝えしていきます!

🌿 1. 皮脂腺と発毛の関係

 皮脂腺のはたらき

• 皮脂を分泌 → 髪と頭皮の保湿・バリア機能

• 頭皮を乾燥や細菌から守る大切な役割

ただし:皮脂が多すぎると…

• 毛穴を詰まらせる

• 酸化皮脂 → 炎症 → 抜け毛・ニキビ・フケの原因

• 皮脂の栄養をエサにマラセチア菌(常在菌)が増殖し、かゆみや炎症も

▶️ 結論:

適度な皮脂は髪に必要/過剰な皮脂は薄毛を招く

💧 2. 汗腺と発毛の関係

汗腺には2種類あり、それぞれ発毛と関係があります。

● エクリン汗腺(体温調節)

• 水分99%のサラサラ汗

• 発汗によって頭皮の毛穴掃除・血流アップが期待できる

• 頭皮の温度が上がることで毛細血管が開き、栄養が届きやすくなる

● アポクリン汗腺(においの汗)

• においの原因になるが、発毛とは直接関係しにくい

• 主に腋や陰部に分布し、頭皮には少ない

▶️ 結論:

汗をかくことは頭皮環境の改善・血流促進につながり、発毛にプラスになる

🔄 皮脂と汗が混ざるとどうなる?

• 汗(エクリン)と皮脂が混ざってできる「皮脂膜」は天然の保護膜

• 適度なら髪と頭皮を守るが、不潔にすると逆効果

• 酸化皮脂

• 雑菌増殖

• 毛穴づまり → 発毛障害

汗腺と皮脂腺からの汗についてでした。

これらを理解して取り組んでいくと良い環境づくりができていきますよ!

頑張っていきましょう!

BIDAN 塚口店 Men's Ladie's

阪急塚口駅より徒歩スグ

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 兵庫県尼崎市塚口町1-10-1和楽第一ビル3F
もっと詳しく

女性のお悩みも解消!

こんにちは、BIDAN大津店です。

本日は40代女性のビフォーアフターです!

産後、徐々に毛が細くなり、授乳をやめるころには戻るだろうと思っていたけど

どんどんおでこが広くなっていく、、、

子供も大きくなってきて、やっぱりいつまでも綺麗なママでいたい!と

大津店にきてくださいました。

半信半疑でスタートされましたが、日々変わっていくご自身の姿に

とてもお喜びくださり、お子様にも なんかかわいくなった!と

褒められたとおっしゃっておられました!

いつまでも綺麗で!は女性の永遠のテーマですよね!

ビダンと一緒に叶えていきましょう!

BIDAN 大津店 Men's Ladie's

JR膳所駅より徒歩5分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 大津市馬場1-7-12 TOKIMEKIビル2F
もっと詳しく

人生が変わる瞬間

今回は、私の中で特に印象に残っているS様とのエピソードをここに綴りたいと思います。

S様には「写真掲載はダメだけど、話なら載せても良いよ!」と許可を頂いております。

幼少時からフケの多かったS様は小学生時代にいじめに遭っておられました。

「フケ野郎」と言われ続けたS様はとても繊細な方だったので

「なぜ自分はこんなにフケが出てしまうんだろう?シャンプーが足りないのかな?」と考え、1日に一生懸命シャンプーを2~3回するようになります。

そうするとどうなるでしょう?頭皮を守るための必要な皮脂さえも取り過ぎてしまい、水分は失われ余計に乾燥して炎症が起きやすくなりフケが増大していきます。

良くなろうと思って一生懸命取り組んだことが、かえってS様を負のスパイラルへと陥れていきました。

この時に正しい情報やBIDANの技術が広く世の中に出回っていたら、まだ早い段階で歯車を止めることができたと思うと悔しい気持ちでいっぱいです。

そうして若くして薄毛の土台が完成されていったS様は、どうにかしたいと願って色々なことを試してみるのですが、かえって薄毛が進行してしまい完全に心を塞ぎこんでしまうようになりました。

そのような状態でBIDANに相談にいらっしゃってケアを始めたわけですから、大変な勇気が必要だったのだと改めて思います。

良いとされてきたこと、良いと言われてきたことが悉く失敗に終わっているので

BIDANに来られてもS様はとても暗く、こちらからのお話にも「…はい。」と言ったようなYes、Noの二つのパターンによるリアクションがほとんどでした。

しかし、徐々に薄毛は改善し4ヶ月たった頃には良い状態になり

5ヶ月目に入ったときに一つ目標にしていた『ニット帽を取る』ことができました。

薄毛を気にされて真夏でもニット帽を目深にかぶり、冬用のジャージで身を固められていたのです。

それから数日後にS様から突然お電話がかかってきました。

今まで一度もBIDANにお電話されたことがなかったので「珍しくご予約の変更かな?」

と思ってお電話を取りました。

するとS様は開口一番に「先生、世界ってこんなに変わるんですね!」と、とても爽やかな…何かから解放されたかのような声色で仰いました。

私が「S様、どうされたんですか?」とお聞きすると

S様は「今日、私の人生の中で二つ大きく変わったことがあります。」

立て続けに「一つは、数十年ぶりに電車の席で隣に座ってもらえたんです!」と。

詳細は次のご来店時に聞かせて頂いたのですが、どうやらジャージとニット帽の出で立ちから周囲の方から不審者のように扱われていたそうで、S様もそんな目で見られるのは嫌だけど薄毛を見られるよりはマシだから我慢だ、と内心では苦しみながらもその服装を続けていらっしゃったとのこと。ニット帽も取れたことで服装もラフな感じに変わり

僕は一般の男性なんだ、と周囲から見られるようになったことが嬉しかったようでした。

「二つ目は、コンビニなどでいつも天高くからお釣りを落とされていたのですが、今日は手のひらの近くで普通に返してもらえました!」と喜ばれていました。

我々にとって当たり前のことが当たり前ではなかったS様の世界がにわかに色づき始めたのです。

その日を境に、S様は別人のようにおしゃべりさんになります。

冗談を言ったり、私に「ゴッド(神)西村」というあだ名を付けるようになったり…(笑)

それはきっと、S様が変わったというよりも本来のS様に戻ったのだと今では思います。

薄毛が原因で、本来明るくて面白い性格が暗くふさぎ込んでしまうまでになっていたのだと確信しています。

S様のように日常生活を送るのに苦しみを抱えている方も、気にならない方も

この現代社会でバイタルに何らかの問題を抱えています。

便利になった反面、血液の老化に始まる骨や筋肉の衰え…

そして、末端である髪の毛に影響が出ています。

その薄毛の根底にある健康を私が守っていく覚悟を常に心に持っています。

私を含めたBIDANのエステティシャンは真実を発信していくことが使命であり、仕事であると自覚を持って日々取り組んでいます。

私はBIDANの立ち上げと同時にキャリアをスタートしたエステティシャンです。

上から数えれば2番目になります。

まだBIDANがたくさんの方に知っていただいている状況ではなかった頃から

一つ一つ知識を重ねて技術を磨き、様々な症例のお客様の発毛に携わってきました。

様々な店舗を回った後、難波店のオープンと共にチーフとして配属され

お客様に喜ばれるサロン作りに努めて参りました。

始めは1人でスタートした難波店ですが、幸いなことに

お客様のお悩みに対して一生懸命向き合える素晴らしいスタッフに恵まれ

今、こうして出会うご縁を頂いています。

ご来店の際はリラックスして、是非本当のお悩みや本音をぶつけて下さい。

しっかりとお客様のお悩みに対して改善・サポートできるように向き合い、結果を追求していきます。

難波店マネージャー 西村崇史

BIDAN 難波店 Men's Ladie's

地下鉄御堂筋線難波駅25番出口徒歩3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 祝日のみ
住所 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-4-2 なんば日興ビル4階
もっと詳しく

お客様の声

こんにちはBIDAN池田店の藤井です。

今回は60代の女性のお客様のビフォーアフターを紹介させていただきます。

抜け毛が増えて頭頂部が気になり来店されたS様です。

「BIDANに通いだして、すべての意識が変わりました。良質な睡眠、タンパク質、

食事が大切と教えていただいて、今まで何をしていたんかな汗と

反省。髪が細くて少ないのを遺伝のせいにしていましたが、毛細血管の

ことも考えるようになりました(笑)

抜け毛が減ったのは実感できてうれしいです。」

S様うれしいお言葉ありがとうございます。

さらに改善して喜んでいただくため、これからもスタッフ一同全力で

サポートさせていただきますね!

BIDAN池田店藤井でした。


BIDAN池田店インスタグラム

BIDAN 池田店 Men's Ladie's

阪急池田駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 定休日のみ
住所 大阪府池田市姫室町1-1 YMビル6F
もっと詳しく

毛細血管の老化と髪

毛細血管の老化は髪の健康

育毛、発毛、脱毛に深く関わっています。

髪の毛は、毛根にある毛乳頭が

毛細血管から、酸素・栄養を受け取ることで育ちます。

つまり、毛細血管が衰えると、髪が育たなくなる

抜けやすくなるのです。

毛細血管の老化で起こる髪への影響

・髪への栄養供給の低下

・発毛サイクルの乱れ

・頭皮の老化

では、頭皮の毛細血管を元気にしていくには?

①頭皮マッサージ

②食生活の改善

③睡眠の質を上げる

④ストレス管理

毛細血管の健康は、薄毛・白髪・抜け毛の予防に直結!

生活習慣の見直しとケアで

血流と髪の質を改善していきましょう。


BIDAN池田店インスタグラム


BIDAN 池田店 Men's Ladie's

阪急池田駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 定休日のみ
住所 大阪府池田市姫室町1-1 YMビル6F
もっと詳しく

頭皮クレンジング、ちゃんとやってる?今こそ見直したい“頭皮ケア”の重要性

こんにちは!BIDAN梅田店です。

最近、「なんだか頭皮のニオイが気になる…」「夕方になると髪がペタンコに…」そんなお悩みはありませんか?

実はそれ、頭皮に皮脂汚れが溜まっているサインかもしれません。

顔と同じように、頭皮にも“毛穴詰まり”や“酸化皮脂”が起こり、ニオイやかゆみ、さらには抜け毛や薄毛の原因にもつながるんです。

なぜ今、頭皮クレンジングが必要なの?

① 皮脂の分泌が増える季節だから

梅雨〜夏にかけて、気温と湿度が上がると皮脂分泌が一気に増加します。

これは頭皮も例外ではなく、汗と混ざって毛穴に詰まり、雑菌が繁殖しやすくなるんです。

② 普段のシャンプーだけでは落としきれない汚れがある

酸化した皮脂など、1度シャンプーしただけでは落とせない汚れが実はたくさん。

それらが蓄積することで、頭皮環境が乱れ、ニオイ・かゆみ・抜け毛といったトラブルが起こりやすくなります。

じゃあ、どうやって頭皮をクレンジングするの?

「クレンジングって手間がかかりそう…」

「毎日やるのは面倒…」

そんな方におすすめしたいのが、**“お風呂前ワンステップクレンジング法”**です。

おすすめ!手間なし頭皮クレンジング法

忙しい方や、ズボラさんでも続けやすい、超シンプルな方法をご紹介します。

《やり方》

1. お風呂に入る前、服を脱ぐ前に頭皮にクレンジング剤を手に数プッシュし、地肌に乗せる!

 数プッシュを頭皮全体に軽くなじませます。ポイントは“髪”ではなく“地肌”に塗ること。

2. そのまま服を脱いでお風呂へ。

 お湯の温度調整をしている間(約2分)、自然とクレンジング成分が皮脂や汚れを浮かせてくれます。

3. お湯で流して、いつも通りシャンプー!

 皮脂やスタイリング剤の汚れがスッキリ落ちて、シャンプーの泡立ちも良くなります。

こんな人におすすめ

• 夕方になると頭皮のニオイが気になる

• ベタつきやかゆみを感じる

• 抜け毛・細毛が気になる

• 手間をかけずにケアしたい

頭皮ケアは“未来の髪”への投資

健康な髪は、健康な頭皮から。

今から習慣化することで、数年後の髪の状態は確実に変わってきます。

ぜひ、自分のライフスタイルに合った方法で、無理なくケアを取り入れてみてくださいね。以上、BIDAN梅田店でした。

BIDAN 梅田店 Men's Ladie's

地下鉄梅田駅・西梅田駅よりスグ
JR大阪駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 館の休館日に準ずる
住所 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 
ヒルトンプラザウエスト3階304
もっと詳しく

【髪は食事から育てる】今日から始める発毛レシピ特集!

こんにちは!BIDAN梅田店です。

「髪の元気がなくなってきたかも…」と感じたことはありませんか?

発毛・育毛というと「育毛剤」や「サロンケア」に目が行きがちですが、実は“毎日の食事”も超重要!

髪の毛は体の一部。

つまり、健康な髪を育てるには、健康な体づくり=栄養バランスの整った食事が土台なんです。

今回は、そんな「髪にいい食材」を使った【発毛レシピ】をご紹介します!

髪に必要な栄養素とは?

発毛を促すには、以下の栄養素がカギを握ります。

• タンパク質:髪の主成分「ケラチン」の材料

• 亜鉛:タンパク質を髪に変えるサポート役

• ビタミンB群:代謝を促し、頭皮の血行も改善

• 鉄分:血液の質を高め、毛根に栄養を届ける

• オメガ3脂肪酸:炎症を抑え、頭皮環境を整える

これらの栄養をうまく取り入れることが、髪にとって大きな力になります。

今日の発毛レシピ:サバと納豆のスタミナ丼

おすすめポイント:

・調理10分で簡単

・発毛に必要な栄養素がバランスよく入ってる

・お財布にも優しい!

【材料(1人分)】

• サバ缶(水煮)…1/2缶

• 納豆…1パック

• 卵黄…1個

• ごはん…1杯

• 刻みネギ・刻み海苔…お好みで

• 醤油・ごま油…各小さじ1

【作り方】

① ごはんを茶碗に盛る

② サバ缶を軽くほぐしてのせる

③ 納豆を混ぜてサバの上にのせる

④ 卵黄を真ん中に落とす

⑤ 醤油とごま油をたらして、ネギ・海苔をかければ完成!

【栄養ポイント】

• サバ缶 → オメガ3脂肪酸、DHA・EPA、タンパク質

• 納豆 → ビタミンB群、亜鉛、植物性たんぱく質

• 卵黄 → ビオチン(髪の成長を助けるビタミン)

• 海苔 → 鉄分、ミネラル

食事×生活習慣=未来の髪

髪の悩みは、外側だけでなく**内側(食事・睡眠・ストレスケア)**のケアが本当に大切です。

だからこそ、食事からしっかりサポートしていくことが、未来の“フサフサ習慣”に。

「忙しいけど、何かできることはしたい」

「薬や育毛剤に頼る前に、体の内側から整えたい」

そんな方は、まず週に1〜2回の発毛レシピから取り入れてみてはいかがでしょうか?

以上、BIDAN梅田店でした。

BIDAN 梅田店 Men's Ladie's

地下鉄梅田駅・西梅田駅よりスグ
JR大阪駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 館の休館日に準ずる
住所 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 
ヒルトンプラザウエスト3階304
もっと詳しく

【知らないと損!】日焼け止めの「SPF」と「PA」ってなに?正しく選んで夏を乗り切ろう!

こんにちは!BIDAN梅田店です。

日差しが強くなってくると、気になるのが「紫外線対策」。

その代表アイテムといえば、もちろん日焼け止めですよね。

でも…

「SPFって何の数値?高ければいいの?」

「PAって+が多いほどいいの?」

…と、なんとなくで選んでいませんか?

今回は、日焼け止めを選ぶ上で欠かせない【SPF】と【PA】について、わかりやすく解説していきます!

SPFとPAの違いってなに?

まずは、この2つの意味をしっかりおさえましょう。

SPF=「UVB(紫外線B波)」を防ぐ指標

• UVBは肌表面にダメージを与えて、**赤くヒリヒリした日焼け(サンバーン)**を起こします。

• SPFの数値が高いほど、紫外線をカットする時間が長くなる。

目安

• SPF10〜20:ちょっとした外出、通勤・通学など

• SPF30〜40:屋外活動、買い物、軽いレジャー

• SPF50+:炎天下でのレジャー、海、山など長時間外で過ごすとき

例:SPF30=何も塗らない状態の約30倍の時間、UVBによる日焼けを遅らせられる

PA=「UVA(紫外線A波)」を防ぐ指標

• UVAは肌の奥まで届き、シワ・たるみなど老化(光老化)の原因に。

• +の数が多いほど防御力が高い。

表記の意味

• PA+:UVA防御効果がある

• PA++:日常生活レベルの対策に◎

• PA+++:屋外活動にも対応

• PA++++:強い紫外線対策が必要なとき(リゾート地やスポーツ時など)

日焼け止めの選び方

用途やシーンに合わせて、SPFとPAを使い分けるのが正解です!

通勤・通学 15〜30   PA++

買い物・散歩   30〜40   PA+++

アウトドア・レジャー   50+   PA++++

室内メイン   10〜20   PA+〜++

使い方のコツも大切!

• **塗る量が少ないと効果が激減!**→ 顔全体にパール2粒分くらいが目安

• 2〜3時間おきの塗り直しが理想

• 汗をかいたらすぐに塗り直す

• クレンジングが必要なタイプはしっかりオフ!

まとめ

「とりあえずSPF50を塗っておけば安心!」と思っている方、

実はそれ、肌への負担や乾燥を引き起こす原因にもなっているかも。

日常使いはSPF30前後/PA++程度でも十分。

大切なのは、「シーンに合った日焼け止めを選び、正しく使うこと」です!

これからの季節、日焼け止めを“なんとなく”から“賢く”使って、紫外線に負けない美肌を目指しましょう!

以上、BIDAN梅田店でした。

BIDAN 梅田店 Men's Ladie's

地下鉄梅田駅・西梅田駅よりスグ
JR大阪駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 館の休館日に準ずる
住所 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 
ヒルトンプラザウエスト3階304
もっと詳しく

頭皮の蒸れを防ごう!

こんにちは、BIDAN梅田店です!

暑くなってきて、頭皮が蒸れてくることも多いのではないでしょうか?

今回は頭皮の蒸れや熱のこもり対策を紹介していきます。

・こまめに汗を拭き取る

汗をかいたらこまめに拭き取るようにしましょう。冷感スプレーなどで頭皮を冷やすことも熱を冷ますのに効果的です。

・帽子は通気性がいいものを

通気性の良い素材や、ゆったりとした帽子を選ぶことで頭皮の蒸れを防ぐことができます。

・首や脇を冷やす

首筋や脇の下を冷やすことで、体全体の体温を下げ、頭皮の熱を和らげることができます。

頭皮の蒸れを少なくしていくことができれば、毛穴詰まりや、雑菌の繁殖を防ぐことができ、抜け毛や薄毛を防ぐことができます。暑さから頭皮を守っていきましょう!

以上、BIDAN梅田店でした。

BIDAN 梅田店 Men's Ladie's

地下鉄梅田駅・西梅田駅よりスグ
JR大阪駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 館の休館日に準ずる
住所 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 
ヒルトンプラザウエスト3階304
もっと詳しく

夏バテ対策は食事から!

こんにちは、BIDAN梅田店です。

7月に入るともっと暑くなって夏バテになることも多いと思います。

夏バテには生活習慣を整えたり、冷房で体を冷やしすぎないことなども大切ですが、食事も大切です。今回は夏バテ対策になる栄養素や食材を紹介します。

夏バテ対策にはビタミンB1やタンパク質、クエン酸、ミネラルなどの栄養素を摂取することが大切です。

これらの栄養素は、豚肉やうなぎ、梅干し、レバー、夏野菜などで摂取できます。他にも、カツオ、かまぼこ、豆腐、香味野菜(ショウガ、ミョウガなど)も夏バテ対策におすすめです。

これらの食品だけを食べるのではなく、バランスの取れた食事が一番理想的です。この夏は食事から夏バテ予防をしていきましょう!

以上、BIDAN梅田店でした。

BIDAN 梅田店 Men's Ladie's

地下鉄梅田駅・西梅田駅よりスグ
JR大阪駅より徒歩約3分

地図
電話番号 0120-198-902
フリーダイヤル(全店共通)
営業時間 AM11:00~PM8:00
定休日 館の休館日に準ずる
住所 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 
ヒルトンプラザウエスト3階304
もっと詳しく